summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/language/japanese/zxjatype/README-ja.md
blob: e65f816d6d36dc9778d0fa92215321929b8f8590 (plain)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
ZXjatype バンドル
=================

LaTeX: XeLaTeX と xeCJK パッケージを利用した日本語組版の支援

本パッケージは、日本語組版に適した [xeCJK パッケージ]の設定を提供する。

[xeCJK パッケージ]: https://www.ctan.org/pkg/xecjk

### 前提環境

  * フォーマット: LaTeX
  * エンジン: XeTeX(0.9995 版以降)
  * 前提パッケージ:
      - etoolbox
      - xeCJK

### インストール

  - `*.sty`   → $TEXMF/tex/xelatex/zxjatype/


zxjatype パッケージ ― 本体
---------------------------

基本的な機能の説明については以下の Web ページでも行っているのでそちらも
参照してほしい。

  * [ZXjatype パッケージ]
    (http://zrbabbler.sp.land.to/zxjatype.html)

### パッケージ読込

xeCJK と一緒に読み込む場合:

    \usepackage[<オプション>...,<xeCJKのオプション>...]{zxjatype}

xeCJK と別個に読み込む場合:

    \usepackage[<xeCJKのオプション>...]{xeCJK}
    \usepackage[<オプション>...]{zxjatype}

有効なオプションは以下の通り:

  * `default`:(既定)パッケージ読込直後に日本語用の設定への切替を行う。      (`\zxjapanesestyle` を実行する。)
  * `nodefault`: `default` の否定。 xeCJK の初期設定が保持される。
  * `CJKchecksingle`:(既定)xeCJK の文字ウィドウ抑制機能を有効にする。
    (`CheckSingle=true` を設定する。)
  * `noCJKchecksingle`: `CJKchecksingle` の否定。xeCJK の初期設定の通り
    で文字ウィドウ抑制機能が無効になる。
  * `adjustcharclass`:(既定)日本語の組版規則に合わせて xeCJK の文字
    クラス設定を変更する。
  * `noadjustcharclass`: `adjustcharclass` の否定。 xeCJK の文字クラス
    設定を変更しない。
  * `kanakinsoku`: 小書き仮名を行頭禁則の対象にする。具体的には、これら
    の文字の文字クラスを「閉じ括弧類」に変更する。  
    ※この扱いには副作用があって、直後に約物がある場合の空きが不正になる
    (約物が並んでいると解釈されるため)。 
  * `nokanakinsoku`:(既定)小書き仮名を行頭禁則の対象にしない。具体的
    にはこれらの文字の文字クラスを「通常 CJK 文字」に変更する。  
    ※`kanakinsoku`・`nokanakinsoku` の何れの場合も xeCJK の設定に変更を
    加えることに注意。変更したくない場合は `noadjustcharclass` にする。
  * `useinhibitglue`: pTeX と互換の `\inhibitglue` 命令を定義する。  
    ※ただし現状の実装は不完全で問題があることが判っている。
  * `nouseinhibitglue`:(既定) `useinhibitglue` の否定。`\inhibitglue`
    は定義されない。
  * `prefercjk`: 一部の記号類の文字クラスを「非 CJK 文字」(欧文扱い)
    から「通常 CJK 文字」(和文扱い)に変更する。  
    ※和文扱いの範囲が LuaTeX-ja の初期状態とほぼ同じになる。
  * `noprefercjk`:(既定)`prefercjk` の否定。

### 機能

xeCJK の CJK フォントファミリ設定において、`\setjafontscale` で設定された
和文スケール値が `Scale` の値として設定される。以下の命令が対象となる。

  - `\setCJKmainfont`
  - `\setCJKsansfont`
  - `\setCJKmonofont`
  - `\setCJKfamilyfont`

zxjatype の独自の命令。

  * `\setjafontscale{<実数>}`: 和文スケール値を設定する。  
    ※空の引数も可能で、この場合は和文スケール値設定が抑止される。
  * `\>`: 明示的に和欧文間空白を出力する。  
    ※数式モード中では LaTeX カーネルの定義が維持される。  
    ※他のパッケージで再定義が行われている場合は定義されない。
  * `\inhibitglue`: その箇所で和文文字間に自動的に入る空白を抑制する。  
    ※`useinhibitglue` オプション指定時にのみ定義される。
  * `\<`: `\inhibitglue` と同義。  
    ※他のパッケージで再定義が行われている場合は定義されない。
  * `\textrawen{<テキスト>}`: 和文処理を無効化し、引数のテキストを欧文
    フォントで出力する。
  * `rawentext` 環境: `\textrawen` の環境版。
  * `\textrawja{<テキスト>}`: 和文処理を無効化し、引数のテキストを和文
    フォントで出力する。
  * `rawjatext` 環境: `\textrawja` の環境版。
  * `\zxjapanesestyle`: 日本語用の設定に切り替える。  
    ※この命令はユーザによる再定義が可能。
  * `\zxusejapaneseparameter`: 和欧文間空白と和文間空白を日本語組版に
    適した値にする。
  * `\zxuseoriginalparameter`: 和欧文間空白と和文間空白を xeCJK の初期
    設定に戻す。

なお、`\zxjapanesestyle` の初期値は以下のとおりである:

    \xeCJKsetup{
      AllowBreakBetweenPuncts = true,
      PunctStyle = fullwidth,
    }%
    \zxusejapaneseparameters

### 旧版との互換のための命令

  * `\setjamainfont`: xeCJK の `\setCJKmainfont` と同義。
  * `\setjasansfont`: xeCJK の `\setCJKsansfont` と同義。
  * `\setjamonofont`: xeCJK の `\setCJKmonofont` と同義。
  * `\setjafamilyfont`: xeCJK の `\setCJKfamilyfont` と同義。
  * `\jafamily`: xeCJK の `\CJKfamily` と同義。

### 参考:0.6 版で廃止された機能

  * `\(no)jafamilyinverbatim` 命令


更新履歴
--------

  * Version 0.7  ‹2020/01/22›
      - xeCJK 2.x 版の使用を非推奨(将来廃止予定)とする。
      - `(no)prefercjk` オプションを新設。
      - 和文スケール値を `\zxjatypeJaScale` に格納する。
      - バグ修正。

  * Version 0.6c ‹2018/05/03›
      - バグ修正。

  * Version 0.6b ‹2017/08/03›
      - `(no)useinhibitglue` オプション。
      - `(no)kanakinsoku` オプション。

  * Version 0.6a ‹2017/08/02›
      - バグ修正。

  * Version 0.6  ‹2012/09/09›
      - xeCJK 3.x 版に対応させる。xeCJK 3.x 版用に新たに実装されたコードは
        2.x 版と併用できないので、zxjatype 0.5 版のコードをそのまま残して
        xeCJK が 2.x 版の場合はそちらを有効にする。
      - 実装上の制限により、日本語用に特別に調整した句読点スタイル quasijis
        の実装を止めた。日本語には、xeCJK で用意された句読点スタイルの
        fullwidth を使用する。
      - `\setCJK...font` 命令でも `\setjafontscale` の設定が効くようにする、
        すなわち `\setja...font` 命令の動作と同じにする。
      - `\setjafontscale{}` (空引数)で和文スケール設定を付加しない設定に切り
        替えられるようにした。
      - `\[no]usejafamilyinverbatim` 命令を廃止した。

  * Version 0.5  ‹2012/05/01›
      - 「行頭禁則の仮名」+「開き括弧」の間の空きが入らない現象を修正。
      - xeCJK の「大きな」内部マクロに対してパッチを当てる処理を etoolbox
        の `\patchcmd` で行うように変更。

  * Version 0.4  ‹2010/08/15›
      - xeCJK 2.3.10 版/2.3.15 版での動作を確認。
      - 一部の命令の名前を変更。基本的にこのパッケージで提供される命令の名前は
        \CJK.. や \xeCJK.. で始まらないようにした。(ただしその結果として、命令
        の出自によって「接頭辞」がまちまちになってしまっている。)

  * Version 0.3a ‹2009/11/18›

  * Version 0.3  ‹2009/11/16›
      - `\[no]jafamilyinverbatim` 追加。
      - `\textrawja`/`\textrawen` 追加。
      - `rawjatext`/`rawentext` 追加。
      - bxbase の `\Ux`/`\UI` のドライバを追加。

  * Version 0.2a ‹2009/11/01›
      - リリース作業のミスで生じたバグを修正。

  * Version 0.2  ‹2009/10/25›
      - 最初の公開版。

--------------------
Takayuki YATO (aka. "ZR")  
https://github.com/zr-tex8r