ZXjatype バンドル ================= LaTeX: XeLaTeX と xeCJK パッケージを利用した日本語組版の支援 本パッケージは、日本語組版に適した [xeCJK パッケージ]の設定を提供する。 [xeCJK パッケージ]: https://www.ctan.org/pkg/xecjk ### 前提環境 * フォーマット: LaTeX * エンジン: XeTeX(0.9995 版以降) * 前提パッケージ: - etoolbox - xeCJK ### インストール - `*.sty` → $TEXMF/tex/xelatex/zxjatype/ zxjatype パッケージ ― 本体 --------------------------- 基本的な機能の説明については以下の Web ページでも行っているのでそちらも 参照してほしい。 * [ZXjatype パッケージ] (http://zrbabbler.sp.land.to/zxjatype.html) ### パッケージ読込 xeCJK と一緒に読み込む場合: \usepackage[<オプション>...,...]{zxjatype} xeCJK と別個に読み込む場合: \usepackage[...]{xeCJK} \usepackage[<オプション>...]{zxjatype} 有効なオプションは以下の通り: * `default`:(既定)パッケージ読込直後に日本語用の設定への切替を行う。 (`\zxjapanesestyle` を実行する。) * `nodefault`: `default` の否定。 xeCJK の初期設定が保持される。 * `CJKchecksingle`:(既定)xeCJK の文字ウィドウ抑制機能を有効にする。 (`CheckSingle=true` を設定する。) * `noCJKchecksingle`: `CJKchecksingle` の否定。xeCJK の初期設定の通り で文字ウィドウ抑制機能が無効になる。 * `adjustcharclass`:(既定)日本語の組版規則に合わせて xeCJK の文字 クラス設定を変更する。 * `noadjustcharclass`: `adjustcharclass` の否定。 xeCJK の文字クラス 設定を変更しない。 * `kanakinsoku`: 小書き仮名を行頭禁則の対象にする。具体的には、これら の文字の文字クラスを「閉じ括弧類」に変更する。 ※この扱いには副作用があって、直後に約物がある場合の空きが不正になる (約物が並んでいると解釈されるため)。 * `nokanakinsoku`:(既定)小書き仮名を行頭禁則の対象にしない。具体的 にはこれらの文字の文字クラスを「通常 CJK 文字」に変更する。 ※`kanakinsoku`・`nokanakinsoku` の何れの場合も xeCJK の設定に変更を 加えることに注意。変更したくない場合は `noadjustcharclass` にする。 * `useinhibitglue`: pTeX と互換の `\inhibitglue` 命令を定義する。 ※ただし現状の実装は不完全で問題があることが判っている。 * `nouseinhibitglue`:(既定) `useinhibitglue` の否定。`\inhibitglue` は定義されない。 * `prefercjk`: 一部の記号類の文字クラスを「非 CJK 文字」(欧文扱い) から「通常 CJK 文字」(和文扱い)に変更する。 ※和文扱いの範囲が LuaTeX-ja の初期状態とほぼ同じになる。 * `noprefercjk`:(既定)`prefercjk` の否定。 ### 機能 xeCJK の CJK フォントファミリ設定において、`\setjafontscale` で設定された 和文スケール値が `Scale` の値として設定される。以下の命令が対象となる。 - `\setCJKmainfont` - `\setCJKsansfont` - `\setCJKmonofont` - `\setCJKfamilyfont` zxjatype の独自の命令。 * `\setjafontscale{<実数>}`: 和文スケール値を設定する。 ※空の引数も可能で、この場合は和文スケール値設定が抑止される。 * `\>`: 明示的に和欧文間空白を出力する。 ※数式モード中では LaTeX カーネルの定義が維持される。 ※他のパッケージで再定義が行われている場合は定義されない。 * `\inhibitglue`: その箇所で和文文字間に自動的に入る空白を抑制する。 ※`useinhibitglue` オプション指定時にのみ定義される。 * `\<`: `\inhibitglue` と同義。 ※他のパッケージで再定義が行われている場合は定義されない。 * `\textrawen{<テキスト>}`: 和文処理を無効化し、引数のテキストを欧文 フォントで出力する。 * `rawentext` 環境: `\textrawen` の環境版。 * `\textrawja{<テキスト>}`: 和文処理を無効化し、引数のテキストを和文 フォントで出力する。 * `rawjatext` 環境: `\textrawja` の環境版。 * `\zxjapanesestyle`: 日本語用の設定に切り替える。 ※この命令はユーザによる再定義が可能。 * `\zxusejapaneseparameter`: 和欧文間空白と和文間空白を日本語組版に 適した値にする。 * `\zxuseoriginalparameter`: 和欧文間空白と和文間空白を xeCJK の初期 設定に戻す。 なお、`\zxjapanesestyle` の初期値は以下のとおりである: \xeCJKsetup{ AllowBreakBetweenPuncts = true, PunctStyle = fullwidth, }% \zxusejapaneseparameters ### 旧版との互換のための命令 * `\setjamainfont`: xeCJK の `\setCJKmainfont` と同義。 * `\setjasansfont`: xeCJK の `\setCJKsansfont` と同義。 * `\setjamonofont`: xeCJK の `\setCJKmonofont` と同義。 * `\setjafamilyfont`: xeCJK の `\setCJKfamilyfont` と同義。 * `\jafamily`: xeCJK の `\CJKfamily` と同義。 ### 参考:0.6 版で廃止された機能 * `\(no)jafamilyinverbatim` 命令 更新履歴 -------- * Version 0.7 ‹2020/01/22› - xeCJK 2.x 版の使用を非推奨(将来廃止予定)とする。 - `(no)prefercjk` オプションを新設。 - 和文スケール値を `\zxjatypeJaScale` に格納する。 - バグ修正。 * Version 0.6c ‹2018/05/03› - バグ修正。 * Version 0.6b ‹2017/08/03› - `(no)useinhibitglue` オプション。 - `(no)kanakinsoku` オプション。 * Version 0.6a ‹2017/08/02› - バグ修正。 * Version 0.6 ‹2012/09/09› - xeCJK 3.x 版に対応させる。xeCJK 3.x 版用に新たに実装されたコードは 2.x 版と併用できないので、zxjatype 0.5 版のコードをそのまま残して xeCJK が 2.x 版の場合はそちらを有効にする。 - 実装上の制限により、日本語用に特別に調整した句読点スタイル quasijis の実装を止めた。日本語には、xeCJK で用意された句読点スタイルの fullwidth を使用する。 - `\setCJK...font` 命令でも `\setjafontscale` の設定が効くようにする、 すなわち `\setja...font` 命令の動作と同じにする。 - `\setjafontscale{}` (空引数)で和文スケール設定を付加しない設定に切り 替えられるようにした。 - `\[no]usejafamilyinverbatim` 命令を廃止した。 * Version 0.5 ‹2012/05/01› - 「行頭禁則の仮名」+「開き括弧」の間の空きが入らない現象を修正。 - xeCJK の「大きな」内部マクロに対してパッチを当てる処理を etoolbox の `\patchcmd` で行うように変更。 * Version 0.4 ‹2010/08/15› - xeCJK 2.3.10 版/2.3.15 版での動作を確認。 - 一部の命令の名前を変更。基本的にこのパッケージで提供される命令の名前は \CJK.. や \xeCJK.. で始まらないようにした。(ただしその結果として、命令 の出自によって「接頭辞」がまちまちになってしまっている。) * Version 0.3a ‹2009/11/18› * Version 0.3 ‹2009/11/16› - `\[no]jafamilyinverbatim` 追加。 - `\textrawja`/`\textrawen` 追加。 - `rawjatext`/`rawentext` 追加。 - bxbase の `\Ux`/`\UI` のドライバを追加。 * Version 0.2a ‹2009/11/01› - リリース作業のミスで生じたバグを修正。 * Version 0.2 ‹2009/10/25› - 最初の公開版。 -------------------- Takayuki YATO (aka. "ZR") https://github.com/zr-tex8r