summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/Master/tlpkg/dviout/dviout.cnt
blob: 0fcd7ac44c32977643730baeb05c60b3cd344f2f (plain)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470
471
472
473
474
475
:Base dviout.HLP
:Title dviout
1 目次=CONTENTS
1 概要
2 仕様=IDH_SHIYOU
2 配布=IDH_HAIFU
2 dviout User's 倶楽部=IDH_USERSCLUB
2 知られている不都合箇所=IDH_BUGS
2 付属のプログラム=IDH_FUZOKU
2 補記=IDH_THANKS
2 アンインストール=IDH_UNINSTALL
2 プレビュー=IDH_PREVIEW
2 HyperTeX=IDH_EHYPERTEX
2 文字列コピー=IDH_PICKSTRING
2 文字列サーチ=IDH_ESEARCH
2 プレゼンテーション・モード
3 プレゼンテーション・モード=IDH_PRESENTATION
3 cover sheet=IDH_COVER
3 pause special=IDH_PAUSE
3 キー/マウス操作=IDH_PRESENKEY
2 DVIファイルへの埋め込み
3 DVIファイルへの埋め込み=IDH_IMBED
3 拡張DVIファイル=IDH_DVIEXT
3 tar形式=IDH_TAR
3 dviout specials=IDH_DVIOUTSP
3 source specials=IDH_SRCSPECIAL
3 フォント/画像の埋めこみ=IDH_ETF
2 移動
3 ファイル内移動=IDH_MOVE
3 他のファイルへの移動=IDH_FILES
3 ページ番号指定ジャンプ=IDH_INPUTPAGE
2 印刷
2 印刷
3 印刷ダイアログ=IDH_PRINT
3 ページのSelection
4 ページのSelection=IDH_PSELECTION
3 印刷ページの指定オプション
4 印刷ページの指定オプション=IDH_PAGEOPTION
4 印刷ページの指定マクロ=IDH_PAGEMACRO
3 コピー部数の指定
4 コピー部数の指定=IDH_PCOPY
3 袋綴じ印刷
4 袋綴じ印刷=IDH_FUKUROPRT
4 印刷オプションの使用例=IDH_OPTPRINT
3 印刷のページの順番
4 印刷のページの順番=IDH_PORDER
3 縮小/拡大印刷
4 縮小/拡大印刷=IDH_PREDUCE
3 dviprtによる印刷
4 dviprtによる印刷=IDH_USEDVIPRT
4 -dviprt:の設定例=IDH_EXAMPRT
4 CFGファイル=IDH_PRTCFG
4 LBP用ドライバ=IDH_LBP
4 プリンタ制御コードの取り込み=IDH_CTRPRT
3 ファイルへの出力
4 ファイルへの出力=IDH_PFILE
3 ページ毎のポーズ
4 ページ毎のポーズ=IDH_PPOSE
3 ジョブの統一/分割
4 ジョブの統一/分割=IDH_PJOB
3 印刷データ出力中でのキャンセル
4 印刷データ出力中でのキャンセル=IDH_POUTCANCEL
2 起動と終了
2 起動と終了
3 起動と終了=IDH_STARTEND
3 no more dviout=IDH_NOMORE
2 他のプログラムとの連携
2 他のプログラムとの連携
3 他のプログラムとの連携=IDH_OTHERP
3 DDE使用例=IDH_USEDDE
2 インストール
2 インストール
3 インストールの手順=IDH_INSTALL
3 解像度の設定
4 解像度の設定=IDH_SETDPI
3 フォントのパスの設定
4 フォントのパスの設定=IDH_SETPK
4 -TEXPK の設定例=IDH_SETTEXPK
3 表示スケールの調整
3 表示スケールの調整=IDH_DISPSCALE
3 印字位置の調整
3 印字位置の調整=IDH_SETLM
3 dviファイルのdvioutへの関連付け
3 dviファイルのdvioutへの関連付け=IDH_EXTDVI
3 パラメータの自動インストール
3 パラメータの自動インストール=IDH_PARAINST
1 ユーザインタフェース
1 ユーザインタフェース=IDH_USERINTERF
2 メニューバー
2 メニューバー
3 メニューバー=IDH_MENU
3 File Menu=IDH_FILEMENU
3 Jump Menu=IDH_JUMPMENU
3 Search Menu=IDH_SEARCHMENU
3 Display Menu=IDH_DISPLAYMENU
3 View Menu=IDH_VIEWMWNU
3 Presentation Menu=IDH_PRESENTATIONMENU
3 Paper Menu=IDH_PAPERMENU
3 Option Menu=IDH_OPTIONMENU
3 Help Menu=IDH_HELPMENU
2 情報表示
2 情報表示
3 情報表示のメニュー=IDH_INFO
3 ファイルと表示に関する情報=IDH_INFORMATION
3 フォント情報=IDH_FONTINFO
3 システム情報=IDH_SYSINFO
3 バッファ情報=IDH_BUFERINFO
3 キー機能一覧=IDH_KEYINFO
3 パラメータ一覧=IDH_PARAINFO
3 パラメータの設定値の出力=IDH_PARAOUT
3 表示文字情報=IDH_CHARACTER
1 Property Sheets
1 Property Sheets
2 Property Sheets=IDH_PPSHEETS
2 [CONTENTS]
3 [CONTENTS]=IDH_PCONTENTS
3 [Save]=IDH_PSAVE
3 [Restore]=IDH_RESTORE
3 [OK]=IDH_POK
3 [Cancel]=IDH_PCANCEL
3 [Apply]=IDH_PAPPLY
3 [Default]=IDH_Default
3 [Help]=IDH_PHELP
3 current mode=IDH_PCMODE
2 [Resolution]
2 [Resolution]
3 [Resolution]=IDH_PRESOLUTION
2 [Display]
2 [Display]
3 [Display]=IDH_PDISPLAY
3 ガンマ補正=IDH_GAMMA
3 gray scale=IDH_GRAYSCALE
3 HVscale=IDH_HVSCALE
3 reverse Display=IDH_REVDISPLAY
2 [Font]
2 [Font]
3 [Font]=IDH_PFONT
3 [Guess]=IDH_GUESS
3 存在しないフォントへの対処=IDH_NOFONT
3 フォントグリフファイル=IDH_FONTGRIPH
3 フォントメトリックファイル=IDH_FONTMETRIC
3 tfmファイル=IDH_TFM
3 jfmファイル=IDH_JFM
3 FLIフォントライブラリ=IDH_FLI
3 欧文TrueTypeフォント=IDH_TRUETYPE
3 GTHフォントライブラリ=IDH_DTH
3 FARフォントライブラリ=IDH_FAR
3 -F:の指定=IDH_FEXP
3 フォントのチェック
4 フォントのチェック=IDH_CHECKFONT
4 cmr10=IDH_CMR10
4 line10=IDH_LINE10
4 msam10=IDH_MSAM10
4 lcircle10=IDH_LCIRCLE10
4 dcr10=IDH_DCR10
4 eufm10=IDH_EUFM10
4 min10=IDH_MIN10
4 tmin10=IDH_TMIN10
2 [Font2]
2 [Font2]
3 [Font2]=IDH_PFONT2
3 フォントの自動生成
4 フォントの自動生成=IDH_GENFONT
4 フォント作成のテンプレート=IDH_GENFONTTMP
2 [WinJFont]
2 [WinJFont]
3 [WinJFont]=IDH_PWINJFONT
3 [WinJFont]のTrueTypeフォント=IDH_WJTRUETYPE
3 [WinJFont]のH scale=IDH_WJHSCALE
3 [WinJFont]のV scale=IDH_WJVSCALE
3 [WinJFont]の[Define]=IDH_WJDEFINE
3 [WinJFont]の[Remove]=IDH_WJREMOVE
3 [Change Font]=IDH_CHANGEFONT
3 [Add Font]=IDH_ADDFONT
3 [WinJFont]のjfm/tfm=IDH_WJJFM
3 [WinJFont]の平体=IDH_WJHEI
3 [WinJFont]の斜体=IDH_WJSHA
3 [WinJFont]の向き=IDH_WJMUKI
3 [WinJFont]のH position=IDH_WJHPOSITION
3 [WinJFont]のV position=IDH_WJVPOSITION
2 [JFont2]
2 [JFont2]
3 [JFont2]=IDH_PJFONT2
3 -ntt の指定=IDH_NTTEXP
2 [Key]
2 [Key]
3 [Key]=IDH_PKEY
3 [Key]のDefine=IDH_KEYDEFINE
3 [Key]のClear=IDH_KEYCLEAR
3 [Key]のSearch=IDH_KEYSEARCH
3 [Key]のAll Clear=IDH_KEYALLCLEAR
3 [Key]のFunction=IDH_KEYFUNCTION
3 [Key]のKey=IDH_KEYKEY
3 キーシンボル=IDH_KEYSYM
2 [Search]
2 [Search]=IDH_PSEARCH
2 [HyperTeX]
2 [HyperTeX]
3 [HyperTeX]=IDH_PHYPERTEX
3 HyperTeX specials=IDH_HYPERTEXSPECIAL
2 [Common]
2 [Common]=IDH_PLOUPE
2 [Graphic]
2 [Graphic]
3 [Graphic]=IDH_PGRAPHIC
3 tpic specials=IDH_TPICSPECIAL
3 画像データファイル
4 画像データファイル=IDH_GAZOUDATA
4 画像データファイルのspeicials=IDH_GSPECIALS
4 PostScript specialのパラメータ=IDH_PSPARAMETER
4 PostScript specialの使用例=IDH_POSTSCRIPTEX
4 Ghostscript=IDH_GHOSTSCRIPT
4 BMPファイル=IDH_BMPFILE
2 [Printer]
2 [Printer]=IDH_PPRINTER
2 [Paper]
2 [Paper]=IDH_PPAPER
2 [System]
2 [System]=IDH_PSYSTEM
2 [REGISTRY]
2 [REGISTRY]
3 [REGISTRY]=IDH_PREGISTRY
3 Registry=IDH_REGISTRY
3 [Auto Load]=IDH_RROAD
3 [Ignore]=IDH_RIGNORE
3 [REGISTRY]のリストボックス=IDH_REGLIST
3 [REGISTRY]での[Save]=IDH_RSAVE
3 [REGISTRY]での[Restore]=IDH_RRESTORE
3 [REGISTRY]での[All Set]=IDH_ALLSET
3 [REGISTRY]での[All Clear]=IDH_RCLEAR
3 Selected mode
4 Selected mode=IDH_REGMODE
4 Current Name:=IDH_REGNAME
4 Current mode:=IDH_REGCURRENT
4 Default mode:=IDH_REGDEFAULT
4 Current Print:=IDH_REGPRINT
1 Q&A
1 Q&A
2 プレビュー画面関連
3 最初のページの表示が遅い=IDH_QV1
3 ページの移動が遅い=IDH_QV2
3 ツールバーの矢印によるページ移動の向きを逆に=IDH_LUPDWN
3 ツールバーのボタンでLandscape切り替えを行いたい=IDH_QV10
3 表示のスケールが大き過ぎる/小さすぎる=IDH_QV3
3 プレビュー画面で文字がぼける/薄い=IDH_QV4
3 できるだけ大きくプレビュー画面を確保したい=IDH_QV5
3 dviファイルの更新をチェックして画面を更新する=IDH_QV6
3 ルーペの移動で残像やちらつきが目立つ=IDH_QV7
3 表示の紙面が明るすぎる=IDH_BRIGHT
3 Landscape文書なのにPortrait紙面が表示される=IDH_QO22
3 拡大すると、Searchされた文字列に色がつかない=IDH_SDPI
3 Searchで見つかった文字列の色が不明確、不変化=IDH_QV8
3 文字列コピーで、記号などが文字に化けて切り取られる=IDH_SFONT
3 色付けされた文字の輪郭がおかしい=IDH_QV9
3 スクロールするとプレビュー画面がちらつく=IDH_QV15
3 ページ全体のアウトラインを見たい=IDH_QV11
3 プレビュー画面でのマウスボタンの機能は?=IDH_QV12
3 プレビュー画面で、位置や長さを知るには?=IDH_QV13
3 プレゼンテーション用のdviファイルは?=IDH_QPRESENT
2 フォント関連
3 フォントメトリックファイルとフォントグリフファイル=IDH_FONTGRIPH
3 フォントの所在の自動設定=IDH_GUESS
3 和文フォントのサイズの調整=IDH_QF1
3 欧文フォントと和文フォントのベースライン位置の調整=IDH_QF2
3 和文フォントの優先順位は?=IDH_QF11
3 Times New Romanや市販の和文フォントを使うには?=IDH_QF14
3 フォントをDVIファイルにうめこむ=IDH_DVIFONT
3 斜体、平体、長体などのフォントを用いる=IDH_QF3
3 使用しているフォントの情報を得るには?=IDH_QF13
3 カラーの文字を使いたい=IDH_SCOLOR
3 lcircle10などの長い名前のフォントが見つからない=IDH_QF4
3 存在しない欧文フォントの自動生成をするには?=IDH_QF6
3 存在しないフォントへの対処=IDH_NOFONT
3 高解像度で大きなフォントを使う=IDH_QF8
3 和文TrueTypeフォントと書体倶楽部フォントを併用したい=IDH_QF10
3 日本語版以外のWindowsで和文TrueTypeフォントを使うには?=IDH_QF12
3 NTTjTeXでWindowsの和文フォントを使う=IDH_QO3
3 和文TrueTypeフォントの設定が消えてしまった=IDH_QF9
3 欧文TrueTypeフォントを使った文字の表示がおかしい=IDH_QF5
3 文字列を回転させて描画する=IDH_ROTPIC
2 印刷関連
3 印刷位置がおかしい、位置を調整したい=IDH_PPRINTER
3 印刷のサイズがおかしい=IDH_QP1
3 印刷に時間がかかる=IDH_QP2
3 印刷ダイアログで部数指定のCopies:が無効になっている=IDH_PCOPY
3 印刷の際はプレビューの際とパラメータを変えたい=IDH_QP6
3 可能な印刷方式の種類とその違いは?=IDH_QP7
3 プレビューの時に指定した範囲を印刷したい=IDH_QP4
3 プレビューが正常なのに印刷がおかしい=IDH_QP10
3 コンソール版dviprtやほかのプログラムで印刷したい=IDH_USEDVIPRT
3 dviout内蔵ドライバでプリンタ制御コードを取り込む=IDH_CTRPRT
3 dviout内蔵ドライバでの印刷がうまくいかない=IDH_QP9
3 LBP用ドライバでの印刷で、和文TrueTypeフォントを用いたい=IDH_QP5
3 LBPでの拡大/縮小印刷のときに用いる用紙のサイズは?=IDH_QP8
3 LBPなどのページ記述言語を直接用いる=IDH_CTRPRT
3 dvi文書をFAXで送るには?=IDH_FAX
3 FAX送信転送で、ページ毎に複数回に分けて転送された=IDH_PJOB
2 オプションパラメータ関連
3 Property Sheetで変更したパラメータをデフォルトに=IDH_QS1
3 印刷の際はプレビューの際とパラメータを変えたい=IDH_QP6
3 起動時のmodeを使い分けたい=IDH_MODE
3 パラメータの設定値をファイルに落としたい=IDH_PARAOUT
3 パラメータの設定例=IDH_SAMPLPARA
3 Registryに書き込まれた設定値を読み込まずに起動したい=IDH_STARTEND
3 パラメータの設定値を他のコンピュータにもコピーしたい=IDH_QS2
3 読み込み可能なパラメータの設定の書式は?=IDH_QS3
3 ファイルに落としたパラメータを読み込みたい=IDH_QS4
3 パラメータの設定や保存の際のエディット機能は?=IDH_QS5
3 共有のマシンでパラメータを設定するには?=IDH_QS6
3 複数のパラメータ設定値を使い分けたい=IDH_QS7
3 パラメータを変更したが、思い通りにいかない=IDH_QS9
3 デフォルトパラメータファイルでの設定がなされない=IDH_QS10
3 レジストリに記録された内容を消去してdvioutを再インストールしたい=IDH_QS8
3 パラメータの自動インストール=IDH_PARAINST
2 画像データ関連
3 画像データファイルを取り込む=IDH_GAZOUDATA
3 画像データファイルのspeicials=IDH_GSPECIALS
3 PostScriptを使った画像表示に失敗する=IDH_QO9
3 画像データファイルの取り込みサイズがおかしい=IDH_QO1
3 EPSF画像の取り込みで端が欠ける=IDH_GCLIP
3 カラー画像データを扱うには?=IDH_QO2
3 カラー画像データの表示の色がおかしい=IDH_QO17
3 カラー画像データの表示が遅い=IDH_GFIT
3 ルーペでのカラー画像拡大ができない、画像が荒い=IDH_GFIT
3 プレビューで画像の線の一部が消える=IDH_QO16
3 PostScriptカラー画像を白黒でも扱いたい=IDH_QO14
3 LaTeX2eのgraphics packageを用いる=IDH_QO18
3 PSfrag packageを用いる=IDH_PSFRAG
3 tpic specialsを使う=IDH_TPICSPECIAL
3 取り込んだWMFファイル中の文字や画像サイズがおかしい=IDH_QO29
3 表示中のページをEMFまたはBMPファイルなどとしてセーブする=IDH_QO7
2 Windows95/98/NT上での操作
3 dvioutをデスクトップに登録する=IDH_QO5
3 複数のdvioutが起動しないようにしたい=IDH_MULTI
3 dviファイルに適当なアイコンを設定する=IDH_EXTDVI
3 dviファイルのアイコンのダブルクリックでdvioutを起動させる=IDH_EXTDVI
3 エディターなど他のプログラムとの連携でdvioutを用いる=IDH_OTHERP
3 dviout for Windowsにとってのカレントディレクトリは?=IDH_CURDIR
3 各種のファイル指定で、dvioutのディレクトリを規準にする=IDH_QO21
3 dvioutのディレクトリ(フォルダ)を変更したい=IDH_QO26
3 過去のファイルやフォルダの履歴は?=IDH_FOLDER
3 選択したDVIファイルを最初/最後のページから表示するには?=IDH_FOLDER
2 エラーメッセージ
3 NO_FONT: ***=IDH_QE1
3 Unpack_Error: ***=IDH_QE2
3 Cannot resolve Fonts=IDH_QE10
3 Warning: Cannot find cmr10.tfm for TT Font=IDH_QE3
3 Ghostscriptの起動で、Unknown Deviceのエラー=IDH_QE4
3 Not enough memory=IDH_QE8
3 このプログラムは不正な処理を行ったので、強制終了されます=IDH_QE7
3 Warningのメッセージウインドウがわずらわしい=IDH_QE9
2 そのほかのトラブル
3 文字列サーチの結果が正しくない=IDH_QE6
3 知られている不都合箇所=IDH_BUGS
3 フォントの自動生成やGhostscript起動の時に、止まってしまう=IDH_QO23
3 dvioutの起動時にエラーが生じて、正常に立ち上がらない=IDH_QO25
3 説明に書かれているように設定したが、うまくいかない=IDH_QO11
3 Help Topics の表示がキーワードのみで、目次の項が出てこない=IDH_QO13
2 そのほかの疑問
3 ページジャンプなどを特定のキーやボタンに定義したい=IDH_QO10
3 ツールバーのUserと表示されるボタンは?=IDH_QO4
3 過去に扱ったdviファイルのリストから特定のものを消すには?=IDH_QO24
3 インプレスのTeX for Windowsでdvioutを用いる=IDH_QO6
3 HyperTeXとは?=IDH_EHYPERTEX
3 インターネット上のdviファイルをdvioutで表示する=IDH_QO8
3 プレビュー画面中の単語を辞書で調べたり、URLを実行する=IDH_QO27
3 dvioutが参照するファイルや環境変数は?=IDH_QO19
3 Option->Installを重複実行してもよい?=IDH_QO20
3 A4, B5などの紙面サイズをdvioutが自動認識してほしい=IDH_QO22
3 dviout独自の拡張機能は?=IDH_QO28
3 パラメータなどのデバッグ用のオプションは?=IDH_QO15
3 機能を拡張したい=IDH_QO12
3 プレビューまでの内部動作は?=IDH_QO30
3 dvioutのソースファイル=IDH_SOURCE
1 パラメータ
1 パラメータ
2 パラメータのリスト=IDH_PARALIST
2 起動時のパラメータの設定=IDH_PARAMETER
2 パラメータの設定例=IDH_SAMPLPARA
2 パラメータの設定値の出力=IDH_PARAOUT
2 パラメータの自動インストール=IDH_PARAINST
2 -A:=IDH_A
2 -area:=IDH_AREA
2 -base:=IDH_BASE
2 -bb:=IDH_BB
2 -bf:=IDH_BF
2 -BM:=IDH_BM
2 -BMP:=IDH_BMP
2 -box:=IDH_BOX
2 -br:=IDH_BR
2 -bright:=IDH_BRIGHT
2 -Browser:=IDH_BROWSER
2 -button:=IDH_BUTTON
2 -c:=IDH_C
2 -cmode:=IDH_CMODE
2 -color:=IDH_COLOR
2 -dpi:=IDH_HDPI
2 -dpiv:=IDH_VDPI
2 -dviprt:=IDH_DVIPRT
2 -e:=IDH_E
2 -edge:=IDH_CUTEDGE
2 -F:=IDH_F
2 -FB:=IDH_FB
2 -file:=IDH_FILE
2 -Fkeep:=IDH_FKEEP
2 -Fod:=IDH_FOD
2 -ftt:=IDH_FTT
2 -G:=IDH_GG
2 -g:=IDH_G
2 -gbox:=IDH_GBOX
2 -gclip:=IDH_GCLIP
2 -gdat:=IDH_GDAT
2 -gen:=IDH_GEN
2 -gfit:=IDH_GFIT
2 -GIF:=IDH_GIF
2 -gow:=IDH_GOW
2 -GS:=IDH_GS
2 -gsize:=IDH_GSIZE
2 -gsrc:=IDH_GSRCSPECIAL
2 -gsx:=IDH_GSX
2 -hbuf:=IDH_HBUF
2 -HC:=IDH_HC
2 -hname:=IDH_HNAME
2 -href:=IDH_HREF
2 -HS:=IDH_HS
2 -hyper:=IDH_HYPER
2 -hyperoff:=IDH_HYPEROFF
2 -isp:=IDH_ISP
2 -J:=IDH_J
2 -Jbt:=IDH_JBT
2 -JC:=IDH_JC
2 -Jgt:=IDH_JGT
2 -Jfm:=IDH_IJFM
2 -L:=IDH_PL
2 -LM:=IDH_LM
2 -log:=IDH_LOG
2 -macro:=IDH_MACRO
2 -mag:=IDH_MAG
2 -mode:=IDH_MODE
2 -multi:=IDH_MULTI
2 -ntt:=IDH_NTT
2 -nttF:=IDH_NTTF
2 -OX:=IDH_OX
2 -OY:=IDH_OY
2 -renew:=IDH_RENEW
2 -RM:=IDH_RM
2 -S:=IDH_S
2 -scale:=IDH_SCALE
2 -sdpi:=IDH_SDPI
2 -search:=IDH_SEARCH
2 -Set:=IDH_SET
2 -sFont:=IDH_SFONT
2 -spi:=IDH_SPI
2 -src:=IDH_SRC
2 -t:=IDH_T
2 -TEXFLI:=IDH_TEXFLI
2 -TEXFONTS:=IDH_TEXFONTS
2 -TEXKNJ:=IDH_TEXKNJ
2 -TEXPK:=IDH_TEXPK
2 -TEXPKD:=IDH_TEXPKD
2 -TEXROOT:=IDH_PTEXROOT
2 -TEXSUBF:=IDH_SUBFONT
2 -texhelp:=IDH_TEXHELP
2 -TM:=IDH_TM
2 -tpic:=IDH_TPIC
2 -ttf:=IDH_TTF
2 -varf:=IDH_VARF
2 -virtual:=IDH_VIRTUAL
2 -VC:=IDH_VC
2 -VS:=IDH_VS
2 -vfn:=IDH_VFN
2 -Wshow:=IDH_WSHOW
2 -y:=IDH_Y
1 用語集
1 用語集=IDH_YOUGO