summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/Master/texmf-dist/doc/platex
diff options
context:
space:
mode:
authorKarl Berry <karl@freefriends.org>2024-08-26 20:07:29 +0000
committerKarl Berry <karl@freefriends.org>2024-08-26 20:07:29 +0000
commitc97c3a78da912b23a12ef79692263e5c8946571c (patch)
tree10f8b267b421a8a5fa8cc628636dd628542e89f0 /Master/texmf-dist/doc/platex
parent5a4651565971e663327221dbc7271f65cf1cf48a (diff)
pxjahyper (26aug24)
git-svn-id: svn://tug.org/texlive/trunk@72114 c570f23f-e606-0410-a88d-b1316a301751
Diffstat (limited to 'Master/texmf-dist/doc/platex')
-rw-r--r--Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/README-ja.md3
-rw-r--r--Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/README.md1
-rw-r--r--Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/pxjahyper.pdfbin165718 -> 166230 bytes
-rw-r--r--Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/pxjahyper.tex29
4 files changed, 19 insertions, 14 deletions
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/README-ja.md b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/README-ja.md
index 88d23a45da5..43134f41eb1 100644
--- a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/README-ja.md
+++ b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/README-ja.md
@@ -73,6 +73,9 @@ pxjahyper-enc パッケージ ー 文字コード設定
更新履歴
--------
+ * Version 1.5 〈2024/08/25〉
+ - アンカー文字列での動作を修正。
+
* Version 1.4 〈2024/08/14〉
- 設定キー `fallback-warn` を追加。
- 設定キー `fallback-cidm` を追加。
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/README.md b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/README.md
index 5b13a6de890..715809117ab 100644
--- a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/README.md
+++ b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/README.md
@@ -52,6 +52,7 @@ the PDF strings in the output DVI file.
Revision History
----------------
+ * Version 1.5 〈2024/08/25〉
* Version 1.4 〈2024/08/14〉
* Version 1.3 〈2023/03/01〉
* Version 1.2a 〈2022/10/19〉
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/pxjahyper.pdf b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/pxjahyper.pdf
index 07d88e51e90..49328d9519f 100644
--- a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/pxjahyper.pdf
+++ b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/pxjahyper.pdf
Binary files differ
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/pxjahyper.tex b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/pxjahyper.tex
index 28745c5fe6a..43d3b197fc4 100644
--- a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/pxjahyper.tex
+++ b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/pxjahyper.tex
@@ -17,12 +17,13 @@
\usepackage{shortvrb}
\MakeShortVerb{\|}
\usepackage[verb]{bxghost}
-\newcommand{\PkgVersion}{1.4}
-\newcommand{\PkgDate}{2024/08/14}
+\newcommand{\PkgVersion}{1.5}
+\newcommand{\PkgDate}{2024/08/25}
\newcommand{\Pkg}[1]{\textsf{#1}}
\newcommand{\Meta}[1]{$\langle$\mbox{}#1\mbox{}$\rangle$}
\newcommand{\Note}{\par\noindent ※}
\newcommand{\Means}{:\quad}
+\newcommand{\/}{\mbox{}/\mbox{}}
\providecommand{\Strong}[1]{{\headfont#1}}
%-----------------------------------------------------------
\begin{document}
@@ -79,7 +80,7 @@
\paragraph{plautopatchとの関係}
\Pkg{plautopatch}パッケージが事前に読み込まれている場合は、
\Pkg{hyperref}が読み込まれるとその直後に自動的に\Pkg{pxjahyper}が
-オプション無しで読み込まれる。
+\Strong{オプション無しで}読み込まれる。
もし何らかのオプションを指定したい場合は、
\Pkg{hyperref}の読込より前に|\PassOptionsToPackage|で
オプションを指定する必要がある。
@@ -89,14 +90,14 @@
\paragraph{使用可能なオプション}\mbox{}
\begin{itemize}
-\item \Strong{設定キー記述}\Means
- |\pxjahypersetup|命令の引数に書く設定記述をパッケージオプションに
- 書くことができる。
+\item \Strong{パラメタ設定}\Means
+ |\pxjahypersetup|命令の引数に書くパラメタ設定設定記述を
+ パッケージオプションに書くことができる。
例えば
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\usepackage[fallback=delete]{pxjahyper}
\end{verbatim}\end{quote}
- と指定すると、表現不能文字を代替するゲタ文字が出力されなくなる。
+ と指定すると、表現不能な文字を代替するゲタ文字が出力されなくなる。
\item \Strong{ドライバオプション}\Means
以下の値が指定できる。
\begin{itemize}
@@ -110,8 +111,8 @@
この旧名も\Strong{非推奨}とする。}%
は\Strong{非推奨}とする。
\item |nodvidriver|\Means
- ドライバ依存動作の無効化を明示的に指示する。
- ほとんどの動作が無効になる。
+ ドライバ依存動作の無効化を指示する。
+ ほとんどの機能が無効になる。
\footnote{1.0版において|nodvidriver|の非推奨の別名の|none|は
\Strong{廃止}された。}
%(0.5版から非推奨だった。)
@@ -191,7 +192,7 @@
\Pkg{hyperref}が出力する|.out|ファイルの先頭に日本語の文字を含む
コメント行を出力する。
\Note {\pTeX}系エンジンの「入力漢字コード自動判定」に対する対策。
-\item |jacommentline|\Means
+\item |nojacommentline|\Means
|jacommentline|の否定。
\Note 不具合が発生したときのために無効化できるようにしている。
\item |force-unicode|(1.4版で\Strong{非推奨})\Means
@@ -207,14 +208,15 @@
自動的に実施される。
%-------------------
-\subsection{設定}
+\subsection{パラメタ設定}
\label{ssec:setup}
-パッケージの動作の設定を|\pxjahypersetup|命令で行える。
+パッケージの動作を制御する設定を|\pxjahypersetup|命令で行える。
\begin{quote}\small
|\pxjahypersetup{|\Meta{キー}|=|\Meta{値}|,...}|
\end{quote}
+\Note 真偽値は|true|\/|false|で指定する。
有効な設定キーは以下の通り。
@@ -232,8 +234,7 @@
\end{itemize}
\Note 以下、パッケージ動作の解説中で「ゲタ記号を出力」と
ある場合は実際にはこの設定に従う。
-\item |fallback-warn=|\Meta{真偽値}%
- \footnote{真偽値は|true|/|false|で指定する。}\Means
+\item |fallback-warn=|\Meta{真偽値}\Means
PDF文字列中の表現不能な文字について「ゲタ記号を出力」する際に
警告を出すか。
既定値は真。