summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls
diff options
context:
space:
mode:
authorKarl Berry <karl@freefriends.org>2018-03-05 22:10:32 +0000
committerKarl Berry <karl@freefriends.org>2018-03-05 22:10:32 +0000
commit4f8b3e4ed4705d02b41abf5a895611ea067f1802 (patch)
treed1b1dda195e8111c484f0f645fe15eec6fd51778 /Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls
parent45b6a4705fb0917584f76cd9b3389ff3bd2822e4 (diff)
bxjscls (5mar18)
git-svn-id: svn://tug.org/texlive/trunk@46845 c570f23f-e606-0410-a88d-b1316a301751
Diffstat (limited to 'Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls')
-rw-r--r--Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/LICENSE41
-rw-r--r--Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/README-ja.md9
-rw-r--r--Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/README.md1
-rw-r--r--Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/bxjscls-manual.pdfbin617140 -> 625194 bytes
-rw-r--r--Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/bxjscls-manual.tex159
-rw-r--r--Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/bxjscls.pdfbin1018337 -> 1020837 bytes
6 files changed, 157 insertions, 53 deletions
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/LICENSE b/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/LICENSE
index fbe40a0146b..a99e300ec4a 100644
--- a/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/LICENSE
+++ b/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/LICENSE
@@ -1,21 +1,28 @@
-The MIT License
+The BSD 2-Clause License
-Copyright (c) 2018 Takayuki YATO (aka. "ZR")
+Copyright 1995-1999 ASCII Corporation.
+Copyright 1999-2016 Haruhiko Okumura
+Copyright 2016-2017 Japanese TeX Development Community
+Copyright 2013-2018 Takayuki YATO (aka. "ZR")
+All rights reserved.
-Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy
-of this software and associated documentation files (the "Software"), to deal
-in the Software without restriction, including without limitation the rights
-to use, copy, modify, merge, publish, distribute, sublicense, and/or sell
-copies of the Software, and to permit persons to whom the Software is
-furnished to do so, subject to the following conditions:
+Redistribution and use in source and binary forms, with or without
+modification, are permitted provided that the following conditions are met:
-The above copyright notice and this permission notice shall be included in
-all copies or substantial portions of the Software.
+1. Redistributions of source code must retain the above copyright notice,
+this list of conditions and the following disclaimer.
-THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS OR
-IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF MERCHANTABILITY,
-FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. IN NO EVENT SHALL THE
-AUTHORS OR COPYRIGHT HOLDERS BE LIABLE FOR ANY CLAIM, DAMAGES OR OTHER
-LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, TORT OR OTHERWISE, ARISING FROM,
-OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR THE USE OR OTHER DEALINGS IN
-THE SOFTWARE.
+2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright notice,
+this list of conditions and the following disclaimer in the documentation
+and/or other materials provided with the distribution.
+
+THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE COPYRIGHT HOLDERS AND CONTRIBUTORS "AS IS"
+AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
+IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE
+DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE COPYRIGHT HOLDER OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
+FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
+DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR
+SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER
+CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY,
+OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE
+OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/README-ja.md b/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/README-ja.md
index 7c3f5fa3b6f..1ec1be6b1e6 100644
--- a/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/README-ja.md
+++ b/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/README-ja.md
@@ -98,10 +98,19 @@ XeLaTeX / LuaLaTeX の上でも日本語処理パッケージと連携して使
更新履歴
--------
+ * Version 1.8 〈2018/03/03〉
+ - `textwidth`、`number-of-lines` オプションを新設。
+ - `\setpagelayout+` 命令をを新設。
+ - jlreq 文書クラスとの互換用のオプション(`fontsize` 等)を追加。
+ - (u)pLaTeX 以外のエンジンでは常に `ja` オプションを明示することを
+ 推奨する。
+ - 二文字フォント命令の使用の警告を少し冗長にした。
+ - バグ修正。
* Version 1.7c 〈2018/02/04〉
- オプション `label-section` を新設。
* Version 1.7b 〈2018/01/28〉
- 和文パラメタ `units` を新設。
+ - `jafont` オプションの丸括弧記法。
- バグ修正。
* Version 1.7a 〈2017/12/09〉
- 〈試験的〉新元号対応の準備。`\jayear` 命令を追加。
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/README.md b/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/README.md
index 9a0cdf9a464..a62411847a1 100644
--- a/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/README.md
+++ b/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/README.md
@@ -88,6 +88,7 @@ This package is distributed under the BSD 2-Clause License.
Revision History
----------------
+ * Version 1.8 〈2018/03/03〉
* Version 1.7c 〈2018/02/04〉
* Version 1.7b 〈2018/01/28〉
* Version 1.7a 〈2017/12/09〉
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/bxjscls-manual.pdf b/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/bxjscls-manual.pdf
index 19cbaa6afc3..0050dbdef06 100644
--- a/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/bxjscls-manual.pdf
+++ b/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/bxjscls-manual.pdf
Binary files differ
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/bxjscls-manual.tex b/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/bxjscls-manual.tex
index b70c9cc2bb4..e61678ff65a 100644
--- a/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/bxjscls-manual.tex
+++ b/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/bxjscls-manual.tex
@@ -12,8 +12,8 @@
\renewcommand*{\XeLaTeX}{XeLaTeX}}
\usepackage{shortvrb}
\MakeShortVerb{\|}
-\newcommand{\PkgVersion}{v1.7c}
-\newcommand{\PkgDate}{2018/02/04}
+\newcommand{\PkgVersion}{v1.8}
+\newcommand{\PkgDate}{2018/03/03}
\newcommand{\Pkg}[1]{\textsf{#1}}
\newcommand{\Meta}[1]{$\langle$\mbox{}#1\mbox{}$\rangle$}
\newcommand{\Note}{\par\noindent ※}
@@ -396,17 +396,17 @@ JSクラスのレイアウトデザインと機能をほぼ踏襲しているが
「何も指定しない状態」(JSクラスと同様)である。
すなわち実際に使われる物理フォントの選択はDVIウェアの設定に
委ねられている。
-\item JSクラスは |\ifdraft| という公開名のスイッチ
- \footnote{スイッチなので{\LaTeX}レベルの命令ではない。
- 標準クラスではこれに相当するものは |\if@draft| という非公開の
- 制御綴で定義されている。}%
- を用いているが、これは\Pkg{ifdraft}パッケージと衝突する。
- そこでBXJSクラスでは代わりに |\ifjsDraft| の名前を
- 用い、本文開始時に |\ifdraft| が未定義の場合に限り、
- |\ifjsDraft| を |\ifdraft| にコピーする処理にしている。
- \Note JSクラスの |\ifdraft| は2016/07/13版で廃止された。
- 従って、BXJSクラスにおいて |\ifdraft| スイッチの使用を
- 非推奨とし、将来的に廃止を予定する。
+%\item JSクラスは |\ifdraft| という公開名のスイッチ
+% \footnote{スイッチなので{\LaTeX}レベルの命令ではない。
+% 標準クラスではこれに相当するものは |\if@draft| という非公開の
+% 制御綴で定義されている。}%
+% を用いているが、これは\Pkg{ifdraft}パッケージと衝突する。
+% そこでBXJSクラスでは代わりに |\ifjsDraft| の名前を
+% 用い、本文開始時に |\ifdraft| が未定義の場合に限り、
+% |\ifjsDraft| を |\ifdraft| にコピーする処理にしている。
+% \Note JSクラスの |\ifdraft| は2016/07/13版で廃止された。
+% 従って、BXJSクラスにおいて |\ifdraft| スイッチの使用を
+% 非推奨とし、将来的に廃止を予定する。
\item 1.2版より、|\bf| や |\it| 等の
{\pLaTeX}\,2.09方式のフォント選択命令の使用が
非推奨となり、これらの命令を使うと警告が出るようになった。
@@ -445,6 +445,8 @@ Pandoc\footnote{\url{http://pandoc.org/}}%
以下でPandocでBXJSクラスを用いる例を示す。
+\Note なお、以下の記述はPandoc 2.x版に従う。
+
\begin{itemize}
\item \Pkg{bxjsarticle}クラスを使用する一例。
\begin{itemize}
@@ -453,9 +455,8 @@ Pandoc\footnote{\url{http://pandoc.org/}}%
\item 和文フォント設定は |ipaex|
\end{itemize}
- コマンド行は次のようになる
- \footnote{もちろん、実際には改行を含めず1行で書く。
- なお、以下の記述はPandoc 2.x版に従う。}
+ コマンド行は次のようになる。
+ \footnote{もちろん、実際には改行を含めず1行で書く。}
\begin{quote}
|pandoc| \Meta{入力ファイル名}\
|-o| \Meta{出力ファイル名}|.pdf|
@@ -585,10 +586,6 @@ JSクラスには無くBXJSクラスで追加されたクラスオプション
例えば、DVI出力のエンジンで |dvi=dvipdfmx| が指定された場合は、
|dvipdfmx| がグローバルオプションに追加される。}%
|autodetect-engine| と一緒に使うことが想定されている。
-\item |dvipdfmx-if-dvi|\Means
- |dvi=dvipdfmx| と同値。
- \Note |dvi| オプションは1.2版で新設されたもので、以前は
- このオプションのみが存在した。
\item |pandoc|\Means
「Pandocモード」(\ref{sec:Pandoc-mode}節)を指定する。
以下の設定が行われる:
@@ -609,20 +606,29 @@ JSクラスには無くBXJSクラスで追加されたクラスオプション
(詳細は\ref{sec:Ja-Driver}節を参照。)
標準で提供されている和文ドライバには |minimal|、
|standard|、|pandoc| がある。
- 既定値は、エンジンが |platex| か |uplatex| の時は |standard|、
- それ以外は |minimal|。
-\item |jadriver=|\Meta{名前}\Means
- 「|ja=|\Meta{名前}」の(0.9版以前で使われていた)別名。
+ エンジンが |platex| か |uplatex| の時は |ja| の
+ 既定値は |standard| である。
+ それ以外の場合は、一応 |minimal| とするが、
+ 明示的な指定が推奨される。
\item |jafont=|\Meta{名前}\Means
“和文フォントプリセット指定”の名雨を設定する。
\Note \ref{sec:Basic}節で解説した通り、standard和文ドライバでは |jafont|
の値が利用される。
+ \par
+ プリセット指定の値が丸括弧を含む(例えば“|sourcehan(-otc)|”)場合、
+ 以下のように解釈される。
+ \begin{itemize}
+ \item エンジンが{\XeLaTeX}/{\LuaLaTeX}の場合は、
+ 丸括弧囲いの部分を削除した文字列(“sourcehan”)が使われる。
+ \item それ以外の場合は、
+ 丸括弧だけ削除した文字列(“sourcehan-otc”)が使われる。
+ \end{itemize}
\item |japaram={|\Meta{キー}|=|\Meta{値}|,...}|\Means
“和文ドライバパラメタ”の値を設定する。
詳しくは\ref{sec:Ja-Driver-Param}節を参照。
\Note |jafont| と |japaram| の値がどのように解釈されるかは
和文ドライバの仕様次第である。
- minimal和文ドライバではこの2つの値は全く参照されない。
+% minimal和文ドライバではこの2つの値は全く参照されない。
\item |base=|\Meta{長さ}\Means
基底フォントサイズ(|\normalsize| のフォントのサイズ)を指定する。
JSクラスの |10pt|、|11pt| 等と同じ役割で、任意の値を指定できる。
@@ -668,9 +674,19 @@ JSクラスには無くBXJSクラスで追加されたクラスオプション
\item |disablejfam|\Means
|enablejfam=false| と同値。
\Note JSクラスとの互換のため存在する。
+\item |textwidth=|\Meta{長さ}\Means
+ 行長(本文領域の横幅;|\textwidth|)を指定する。
+ \begin{itemize}
+ \item \Pkg{bxjsbook}以外では、\Pkg{geometry}で |textwidth| を
+ 指定したのと同値。
+ \item \Pkg{bxjsbook}では、後述の |textwidth-limit| と同様に扱われる。
+ \end{itemize}
+\item |number-of-lines=|\Meta{整数}\Means
+ 1ページあたりの行数を指定する。
+ \Pkg{geometry}で |lines| を指定したのと同値。
\end{itemize}
-以下に挙げるのは上級者向けのオプションである。
+\paragraph{上級者向けのオプション}\mbox{}
\begin{itemize}
\item |zw|(既定)\Means
@@ -836,6 +852,35 @@ JSクラスには無くBXJSクラスで追加されたクラスオプション
\end{itemize}
\end{itemize}
+\paragraph{jlreq文書クラスとの互換用のオプション}\mbox{}
+
+\begin{itemize}
+\item |paper={|\Meta{横幅}|,|\Meta{縦幅}|}|\Means
+ |paper={|\Meta{横幅}|}{|\Meta{縦幅}|}| と同値(用紙サイズ設定)。
+\item |fontsize=|\Meta{長さ}\Means
+ |base=|\Meta{長さ} と同値(基底フォントサイズ)。
+\item |jafontsize=|\Meta{長さ}\Means
+ |jbase=|\Meta{長さ} と同値(和文基底フォントサイズ)。
+\item |line_length=|\Meta{長さ}\Means
+ |textwidth=|\Meta{長さ} と同値(行長指定)。
+\item |number_of_lines=|\Meta{整数}\Means
+ |number-of-lines=|\Meta{整数} と同値(行数指定)。
+\end{itemize}
+
+\paragraph{旧版との互換用のオプション}\mbox{}
+
+\begin{itemize}
+\item |dvipdfmx-if-dvi|\Means
+ |dvi=dvipdfmx| と同値。
+ \Note 1.2版より前で使われた。
+\item |magstyle=mag|/|real|/|xreal|\Means
+ それぞれ |magstyle=usemag|/|nomag|/|nomag*| と同値。
+ \Note 1.1f版より前で使われた。
+\item |jadriver=|\Meta{名前}\Means
+ |ja=|\Meta{名前} と同値(和文ドライバ指定)。
+ \Note 1.0版より前で使われた。
+\end{itemize}
+
%-------------------
\subsection{JSクラスのオプションで使用可能なもの}
\label{ssec:JS-inherited-option}
@@ -934,7 +979,7 @@ JSクラスには無くBXJSクラスで追加されたクラスオプション
\Note これは{\pLaTeX}のカーネル命令を利用しているので
とりあえず除外。
\item 和文フォントメトリック指定\Means
- |jis|、|winjis|、|mingoth|。
+ |jis|、|mingoth|。
\Note 異なるエンジンで汎用的に扱うのが難しい。
\end{itemize}
@@ -1088,6 +1133,9 @@ minimalに配置している。}%
|minimal| を用いる意義がほとんどないため、
|standard| が既定値になっている。
+\Note 1.8版より、(u){\pLaTeX}以外のエンジンについては、
+和文ドライバを明示指定することを推奨する。
+
%===========================================================
\section{和文ドライバパラメタ}
@@ -1207,6 +1255,9 @@ vscale=0.944, vmarginratio=1:1
具体的には、\ref{itm:pl-parama}と\Meta{設定}の
内容を用いて\Pkg{geometry}が再設定を行った後、
再び\ref{itm:pl-post}の後処理が行われる。
+\item |\setpagelayout+{|\Meta{設定}|}|\Means
+ |\setpagelayout*| の変種で、「本文領域のサイズと位置」の設定のみを
+ リセットして改めてページレイアウトの設定を行う。
\end{itemize}
なお、|\geometry| 命令を直接呼び出すことも可能である。
@@ -1245,6 +1296,34 @@ vscale=0.944, vmarginratio=1:1
のテキストを表すマクロ。
\end{itemize}
+|label-section=modern| の場合に限り、以下の命令が利用できる。
+
+\begin{itemize}
+\item |\labelsection|\Means
+ 節見出し(|\section|)における節番号の表示形式を表すマクロ。
+ 通常、|\thesection|(|section| カウンタの出力形式)に
+ 必要な装飾(“節”や“§”など)を加えたテキストを指定する。
+ \par
+ 既定値は以下に示すものと同等になっている。
+ \begin{itemize}
+ \item 文書開始時は“|\presectionname\thesection\postsectionname|”。
+ \item 付録開始時(|\appendix| 実行時)に
+ “|\appendixname\thesection|”に切り替わる。
+ \footnote{|\labelsection| を実際に再定義するわけではないので、
+ ユーザが独自の |\labelsection| を設定している場合は
+ 切替は発生しなくなる。}
+ \end{itemize}
+ \Note |label-section=compat| の場合は(JSクラスと同様に)
+ 付録開始時に
+ 「|\presectionname| を |\appendixname| で上書きする」
+ という動作が発生するが、|label-section=compat| では
+ これは起こらない。
+\item |\labelsubsection|/|\labelsubsubsection|\Means
+ これらのマクロが定義されている場合は、各々の内容のテキストが
+ 小節見出しおよび小々節見出しの表示形式として利用される。
+ 未定義の場合は |\thesub(sub)section| で代用される。
+\end{itemize}
+
%-------------------
\subsection{和文用設定関連}
\label{ssec:ja-settings}
@@ -1273,6 +1352,11 @@ vscale=0.944, vmarginratio=1:1
この命令は単純に |\hspace|\wbr|{\jsZw}| と等価である。
\item |\jaenspace|\Means
半角(0.5|\jsZw|)幅の水平空き。
+\item |\allowoldfontcommands|\Means
+ これ以降に実行される二文字フォント命令を警告の対象にしない。
+\item |\disallowoldfontcommands|\Means
+ これ以降に実行される二文字フォント命令を警告の対象にする。
+\Note 詳細については\ref{sec:Old-font-commands}節を参照されたい。
\end{itemize}
\subsubsection{standard和文ドライバの場合}
@@ -1298,7 +1382,9 @@ standard和文ドライバ(およびそれを継承するドライバ)では
|\trueQ| を和文スケール値で割った長さ。
\footnote{命令名は“anti-scaled Q”の略。}%
例えば、|\fontsize{10\ascQ}{16\trueH}|
- で和文のサイズが10\,Qになる。
+ で和文のサイズが10\,Qになる。%
+ \footnote{1.5c版で導入された |\jafontsize| 命令を用いて %
+ |\jafontsize{10trueQ}{16trueH}| としてもよい。}
\item |\ascpt|\Means
1\,true\,ptを和文スケール値で割った長さ。
例えば、|\fontsize{9\ascpt}{13truept}|
@@ -1467,18 +1553,19 @@ BXJSクラスもその例に含まれる。
%-------------------
\subsection{警告の内容}
-現状では警告はとても控えめに出される。
-すなわち、文書中で |\bf| などの二文字フォント命令が呼び出された場合、
+文書中で |\bf| などの二文字フォント命令が呼び出された場合、
コンパイルの最後に(一度だけ)以下の警告メッセージが表示される。
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
-Class bxjsarticle Warning: Some old font commands were used in text
-(bxjsarticle) (see the log output for detail).
+Class bxjsarticle Warning: Some old font commands were used in text:
+(bxjsarticle) \bf \it
+(bxjsarticle) You should note, that since 1994 LaTeX2e provides a
+(bxjsarticle) new font selection scheme called NFSS2 with several
+(bxjsarticle) new, combinable font commands. The class provides
+(bxjsarticle) the old font commands only for compatibility.
\end{verbatim}
\end{quote}
-少し詳細な注意メッセージが、ログファイルのみに書き出される。
-
なお、この警告は、パッケージの機能の実装として用いられたものも含めて
全ての二文字フォント命令の呼出が対象になる。
ただし例外として、thebibliography環境の内部で呼び出されたものだけは
@@ -1515,8 +1602,8 @@ Class bxjsarticle Warning: Some old font commands were used in text
%-------------------
\subsection{将来的な二文字フォント命令の扱い}
-\Note 以下の記述は現在存在する和文ドライバを使用する場合に
-ついてのものである。
+\jemph{現在の版で存在する}和文ドライバを使用する場合には、
+将来的に以下の方針が維持される。
\begin{itemize}
\item 二文字フォント命令に対する警告の様式は、
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/bxjscls.pdf b/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/bxjscls.pdf
index a11b409f78b..f287278cc30 100644
--- a/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/bxjscls.pdf
+++ b/Master/texmf-dist/doc/latex/bxjscls/bxjscls.pdf
Binary files differ