summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/Master/texmf-dist/doc/fonts/jfmutil/README-ja.md
diff options
context:
space:
mode:
authorKarl Berry <karl@freefriends.org>2017-09-20 22:36:51 +0000
committerKarl Berry <karl@freefriends.org>2017-09-20 22:36:51 +0000
commitb51dffb3d2ed3f0f31cbdd94311c4569cc05dec7 (patch)
tree5adca5aa70080e658d4ee2ded0ba57a447a31c7d /Master/texmf-dist/doc/fonts/jfmutil/README-ja.md
parent2603fd3645756c24c2e1f4669a7a902e019f7df5 (diff)
jfmutil (20sep17)
git-svn-id: svn://tug.org/texlive/trunk@45357 c570f23f-e606-0410-a88d-b1316a301751
Diffstat (limited to 'Master/texmf-dist/doc/fonts/jfmutil/README-ja.md')
-rw-r--r--Master/texmf-dist/doc/fonts/jfmutil/README-ja.md83
1 files changed, 77 insertions, 6 deletions
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/fonts/jfmutil/README-ja.md b/Master/texmf-dist/doc/fonts/jfmutil/README-ja.md
index f95e740d60d..a3beac4fb75 100644
--- a/Master/texmf-dist/doc/fonts/jfmutil/README-ja.md
+++ b/Master/texmf-dist/doc/fonts/jfmutil/README-ja.md
@@ -13,6 +13,8 @@ Perl: pTeX の TFM/VF を操作するユーティリティ
ことが期待できる。
- ZVP 中の VF に直接対応する部分を抜き出した「ZVP0 形式」と VF (和文/
欧文)との間の相互変換。
+ - 仮想フォントの別名での複製。この場合、VF 中に記録された参照 TFM 名も
+ 適切に変更される。
### 前提環境
@@ -21,12 +23,29 @@ Perl: pTeX の TFM/VF を操作するユーティリティ
- kpsewhich
- pltotf, tftopl
+### 参考サイト
+
+ - PXutil パッケージ
+ En toi Pythmeni tes TeXnopoleos ~電脳世界の奥底にて~
+ <http://zrbabbler.sp.land.to/pxutil.html>
+ pxutil を用いた和文仮想フォントの改変の方法について解説されている。
+ jfmutil は pxutil の上位互換なので、この記事の内容は単にコマンド名を
+ `pxutil` から `jfmutil` に変えることでそのまま通用する。
+
+ - PXcopyfont パッケージ
+ En toi Pythmeni tes TeXnopoleos ~電脳世界の奥底にて~
+ <http://zrbabbler.sp.land.to/pxcopyfont.html>
+ pxcopyfont を用いた仮想フォントの複製の方法について解説されている。
+ pxcopyfont と jfmutil の関係については後述。
+
### pxutil との関係
-jfmutil の機能は pxutil と等価である。pxutil の動作のためには ZRTeXtor
-モジュールを別途インストールする必要があった。CTAN に登録するにあたって
-単体で動作するプログラムの方がよいと考え、pxutil に ZRTeXtor のコードの
-一部を併合したものがこの jfmutil である。
+jfmutil の ZVP 関連の機能は [pxutil] と等価である。pxutil の動作のためには
+ZRTeXtor モジュールを別途インストールする必要があった。CTAN に登録するに
+あたって単体で動作するプログラムの方がよいと考え、pxutil に ZRTeXtor の
+コードの一部を併合したものが当初の jfmutil である。
+
+[pxutil]: https://github.com/zr-tex8r/PXutil
jfmutil と pxutil の相違点は次のとおりである:
@@ -37,12 +56,61 @@ jfmutil と pxutil の相違点は次のとおりである:
- なお、ZRTeXtor の 1.4.0 版より、設定項目 `tftopl`/`pltotf` の既定値は
`ptftopl`/`ppltotf` となっている。
+### pxcopyfont との関係
+
+jfmutil の仮想フォント複製の機能は [pxcopyfont] から移植したものである。
+
+ - `jfmutil vfinfo in[.vf]`(VF ファイルの情報出力)は
+ `pxcopyfont in` と情報を出力する。ただし出力形式は両者で異なる。
+ - `jfmutil vfcopy in[.vf] out[.vf] base[.tfm]...`(VF 複製)は
+ `pxcopyfont in out base...` と等価である。
+
### ライセンス
MIT ライセンス
-機能解説
---------
+
+機能解説:VF 複製
+-----------------
+
+仮想フォント(VF と TFM の組)のファイルを別の名前でコピーする。一般に、
+VF ファイルの中には参照する TFM の名前が記録されているが、コピーの際には
+この TFM 名はコピー先ものに変更される。(従って、VF ファイルについては、
+コピー元とコピー先はバイナリ同一にはならない。)
+
+### 使用法
+
+ jfmutil vfcopy [<オプション>] <入力.vf> <出力.vf> <出力.tfm>...
+ jfmutil vfinfo [<オプション>] <入力.vf>
+
+※既定の拡張子は省略可能。
+
+`vfinfo` サブコマンドは `入力.vf` の参照 TFM の情報を出力する。例えば、
+upTeX 標準の `upjpnrm-h.vf` の場合、以下の出力になる:
+
+ 0=uprml-h
+ 2=upjisr-hq
+
+`vfcopy` サブコマンドは `入力.vf` とそれが参照する TFM 群の組を、
+`出力.vf` とその後の引数で指定した TFM 群にコピーする。例えば
+
+ jfmutil vfcopy upjpnrm-h myjpnrm-h myrml-h myjisr-hq
+
+は以下の動作を行う:
+
+ - `upjpnrm-h.vf` を `myjpnrm-h.vf` に改変付でコピーする。
+ - `uprml-h.tfm` を `myrml-h.tfm` にコピーする。
+ - `upjisr-hq.tfm` を `myjisr-hq.tfm` にコピーする。
+
+引数中の出力 TFM ファイル名の列は途中に `...` を書いて以降を省略できる。
+この場合、対応する入力 TFM ファイル(入力 VF に記録されたもの)と同じ名前
+が使われる。
+
+※TFM について入力と出力の名前が同じ場合は、ファイルのコピーは行わない。
+
+
+機能解説:ZVP 変換
+------------------
### TeX のフォントファイルの形式
@@ -392,6 +460,9 @@ MIT ライセンス
更新履歴
--------
+ * Version 1.1.0 〈2017/09/16〉
+ - pxcopyfont 由来の機能(`vfinfo`、`vfcopy` サブコマンド)を追加。
+
* Version 1.0.1 〈2017/07/21〉
- shebang 行を追加。