summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/macros/generic/ifptex/README-ja.md
blob: 591f746ea90059807c118eea364706de08eaeebe (plain)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
ifptex パッケージバンドル
=========================

TeX: エンジンが pTeX(やその派生)であるかを判定する

ifptex パッケージは ifxetex や ifluatex 等のパッケージの pTeX 版に
相当する。ifuptex パッケージは ifptex の別名で、後方互換性のために
用意されている。

### システム要件

  * TeX フォーマット: plain TeX、LaTeX、INI モード
  * TeX エンジン: 不問
  * DVI ウェア(DVI 出力時): 不問
  * 依存パッケージ:
      - iftex

### インストール

TDS 1.1 に準拠するシステムの場合、以下のようにファイルを移動する:

  - `*.sty` → $TEXMF/tex/generic/ifptex

この後必要に応じて mktexlsr を実行する。

ifptex パッケージ ― pTeX 系エンジンの判定
------------------------------------------

### パッケージ読込

plain TeX の場合:

    \input ifptex.sty

LaTeX の場合:

    \usepackage{ifptex}

### 機能

注意:e-TeX拡張の有無は区別されない。

  * `\ifptex`(又は `\ifpTeX`)[if-トークン]  
    pTeX(upTeX、pTeX-ng を含む)を使っているか。
  * `\ifstrictptex`(又は `\ifstrictpTeX`)[if-トークン]  
    pTeX(upTeX、pTeX-ng ではなく)を使っているか。
  * `\ifuptex`(又は `\ifupTeX`) [if-トークン]  
    upTeX(pTeX-ng を含む)を使っているか。
  * `\ifstrictuptex`(又は `\ifstrictupTeX`) [if-トークン]  
    upTeX(pTeX-ng ではなく)を使っているか。
  * `\ifnativeuptex`(又は `\ifnativeupTeX`) [if-トークン]  
    upTeX を内部文字コードが Unicode の状態で使っているか。  
  * `\ifptexng`(又は `\ifpTeXng`)[if-トークン]  
    pTeX-ng を使っているか。  
    ※一応 `\ifstrictptexng`(`\ifstrictpTeXng`)もある。
  * `\RequirepTeX`  
    `\ifpTeX` 不成立の場合はエラーを出す。
  * `\RequireStirctpTeX`  
    `\ifstrictpTeX` 不成立の場合はエラーを出す。
  * `\RequireupTeX`  
    `\ifupTeX` 不成立の場合はエラーを出す。
  * `\RequireStrictupTeX`  
    `\ifstrictupTeX` 不成立の場合はエラーを出す。
  * `\RequireNativeupTeX`  
    `\ifnativeupTeX` 不成立の場合はエラーを出す。
  * `\RequirepTeXng`  
    `\ifpTeXng` 不成立の場合はエラーを出す。  
    ※一応 `\RequireStrictpTeXng` もある。
  * `\upTeXguessedversion` [mathchardef-トークン]  
    upTeX のバージョンの推測値(を百倍した整数値)。  
    ※1.23版以降では常に正確なバージョン値が得られる。  
    ※upTeX 以外のエンジンでは 0 になる。
  * `\RequireupTeXAtLeast{<要求値>}`  
    `\upTeXguessedversion` の値が要求値より小さい場合はエラーを出す。
  * `\RequireNativeupTeXAtLeast{<要求値>}`  
    `\upTeXguessedversion` の値が要求値より小さいまたは `\ifnativeupTeX`
    が不成立の場合はエラーを出す。


ifuptex パッケージ ― ifptex の別名
-----------------------------------

ただ単に ifptex を読み込むだけのパッケージであり、0.2 版との後方互換性の
ために用意されている。

### パッケージ読込

plain TeX の場合:

    \input ifuptex.sty

LaTeX の場合:

    \usepackage{ifuptex}


更新履歴
--------

  * Version 2.2  〈2022/04/03〉 
      - `\upTeXguessedversion` を正式にサポート。
      - `\Require(Native)upTeXAtLeast` を追加。
  * Version 2.1  〈2021/07/01〉 
      - 将来の版の pTeX に対応させる。
      - とある非公開機能を削除。
  * Version 2.0  〈2019/11/01〉
      - LaTeX チームによる新しい iftex パッケージと動作を整合させる。
          - 特に、iftex を中で読み込むようにする。
          - `\if...tex` について常に小文字のみの名前を用意する。
      - INI モードでの読込に対応。
  * Version 1.2c 〈2017/10/04〉
      - バグ修正。
  * Version 1.2b 〈2017/09/20〉
      - バグ修正。
  * Version 1.2a 〈2017/09/15〉
      - (試験的) `漢字コード=UTF-8` 機能を追加。
  * Version 1.2  〈2017/09/09〉
      - `\ifstrictupTeX`、`\RequireStrictupTeX` を追加。
  * Version 1.1  〈2017/05/04〉
      - 細かい調整。
  * Version 1.0  〈2013/04/29〉
      - 独立のバンドルに移動。
      - パッケージ名を ifptex に変更して、pTeX 判定機能を付加。
      - (試験的) upTeX の版判定機能を追加。
  * Version 0.2  〈2008/03/14〉
      - 最初の公開版。

--------------------
Takayuki YATO (aka. "ZR")  
https://github.com/zr-tex8r