summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/language/japanese/BX/bxjscls/bxjscls-manual.tex
blob: ab00c6ea40e4e6431c405d53e8426c9f9eed9d6f (plain)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470
471
472
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
544
545
546
547
548
549
550
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
562
563
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
574
575
576
577
578
579
580
581
582
583
584
585
586
587
588
589
590
591
592
593
594
595
596
597
598
599
600
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
633
634
635
636
637
638
639
640
641
642
643
644
645
646
647
648
649
650
651
652
653
654
655
656
657
658
659
660
661
662
663
664
665
666
667
668
669
670
671
672
673
674
675
676
677
678
679
680
681
682
683
684
685
686
687
688
689
690
691
692
693
694
695
696
697
698
699
700
701
702
703
704
705
706
707
708
709
710
711
712
713
714
715
716
717
718
719
720
721
722
723
724
725
726
727
728
729
730
731
732
733
734
735
736
737
738
739
740
741
742
743
744
745
746
747
748
749
750
751
752
753
754
755
756
757
758
759
760
761
762
763
764
765
766
767
768
769
770
771
772
773
774
775
776
777
778
779
780
781
782
783
784
785
786
787
788
789
790
791
792
793
794
795
796
797
798
799
800
801
802
803
804
805
806
807
808
809
810
811
812
813
814
815
816
817
818
819
820
821
822
823
824
825
826
827
828
829
830
831
832
833
834
835
836
837
838
839
840
841
842
843
844
845
846
847
848
849
850
851
852
853
854
855
856
857
858
859
860
861
862
863
864
865
866
867
868
869
870
871
872
873
874
875
876
877
878
879
880
881
882
883
884
885
886
887
888
889
890
891
892
893
894
895
896
897
898
899
900
901
902
903
904
905
906
907
908
909
910
911
912
913
914
915
916
917
918
919
920
921
922
923
924
925
926
927
928
929
930
931
932
933
934
935
936
937
938
939
940
941
942
943
944
945
946
947
948
949
950
951
952
953
954
955
956
957
958
959
960
961
962
963
964
965
966
967
968
969
970
971
972
973
974
975
976
977
978
979
980
981
982
983
984
985
986
987
988
989
990
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000
1001
1002
1003
1004
1005
1006
1007
1008
1009
1010
1011
1012
1013
1014
1015
1016
1017
1018
1019
1020
1021
1022
1023
1024
1025
1026
1027
1028
1029
1030
1031
1032
1033
1034
1035
1036
1037
1038
1039
1040
1041
1042
1043
1044
1045
1046
1047
1048
1049
1050
1051
1052
1053
1054
1055
1056
1057
1058
1059
1060
1061
1062
1063
1064
1065
1066
1067
1068
1069
1070
1071
1072
1073
1074
1075
1076
1077
1078
1079
1080
1081
1082
1083
1084
1085
1086
1087
1088
1089
1090
1091
1092
1093
1094
1095
1096
1097
1098
1099
1100
1101
1102
1103
1104
1105
1106
1107
1108
1109
1110
1111
1112
1113
1114
1115
1116
1117
1118
1119
1120
1121
1122
1123
1124
1125
1126
1127
1128
1129
1130
1131
1132
1133
1134
1135
1136
1137
1138
1139
1140
1141
1142
1143
1144
1145
1146
1147
1148
1149
1150
1151
1152
1153
1154
1155
1156
1157
1158
1159
1160
1161
1162
1163
1164
1165
1166
1167
1168
1169
1170
1171
1172
1173
1174
1175
1176
1177
1178
1179
1180
1181
1182
1183
1184
1185
1186
1187
1188
1189
1190
1191
1192
1193
1194
1195
1196
1197
1198
1199
1200
1201
1202
1203
1204
1205
1206
1207
1208
1209
1210
1211
1212
1213
1214
1215
1216
1217
1218
1219
1220
1221
1222
1223
1224
1225
1226
1227
1228
1229
1230
1231
1232
1233
1234
1235
1236
1237
1238
1239
1240
1241
1242
1243
1244
1245
1246
1247
1248
1249
1250
1251
1252
1253
1254
1255
1256
1257
1258
1259
1260
1261
1262
1263
1264
1265
1266
1267
1268
1269
1270
1271
1272
1273
1274
1275
1276
1277
1278
1279
1280
1281
1282
1283
1284
1285
1286
1287
1288
1289
1290
1291
1292
1293
1294
1295
1296
1297
1298
1299
1300
1301
1302
1303
1304
1305
1306
1307
1308
1309
1310
1311
1312
1313
1314
1315
1316
1317
1318
1319
1320
1321
1322
1323
1324
1325
1326
1327
1328
1329
1330
1331
1332
1333
1334
1335
1336
1337
1338
1339
1340
1341
1342
1343
1344
1345
1346
1347
1348
1349
1350
1351
1352
1353
1354
1355
1356
1357
1358
1359
1360
1361
1362
1363
1364
1365
1366
1367
1368
1369
1370
1371
1372
1373
1374
1375
1376
1377
1378
1379
1380
1381
1382
1383
1384
1385
1386
1387
1388
1389
1390
1391
1392
1393
1394
1395
1396
1397
1398
1399
1400
1401
1402
1403
1404
1405
1406
1407
1408
1409
1410
1411
1412
1413
1414
1415
1416
1417
1418
1419
1420
1421
1422
1423
1424
1425
1426
1427
1428
1429
1430
1431
1432
1433
1434
1435
1436
1437
1438
1439
1440
1441
1442
1443
1444
1445
1446
1447
1448
1449
1450
1451
1452
1453
1454
1455
1456
1457
1458
1459
1460
1461
1462
1463
1464
1465
1466
1467
1468
1469
1470
1471
1472
1473
1474
1475
1476
1477
1478
1479
1480
1481
1482
1483
1484
1485
1486
1487
1488
1489
1490
1491
1492
1493
1494
1495
1496
1497
1498
1499
1500
1501
1502
1503
1504
1505
1506
1507
1508
1509
1510
1511
1512
1513
1514
1515
1516
1517
1518
1519
1520
1521
1522
1523
1524
1525
1526
1527
1528
1529
1530
1531
1532
1533
1534
1535
1536
1537
1538
1539
1540
1541
1542
1543
1544
1545
1546
1547
1548
1549
1550
1551
1552
1553
1554
1555
1556
1557
1558
1559
1560
1561
1562
1563
1564
1565
1566
1567
1568
1569
1570
1571
1572
1573
1574
1575
1576
1577
1578
1579
1580
1581
1582
1583
1584
1585
1586
1587
1588
1589
1590
1591
1592
1593
1594
1595
1596
1597
1598
1599
1600
1601
1602
1603
1604
1605
1606
1607
1608
1609
1610
1611
1612
1613
1614
1615
1616
1617
1618
1619
1620
1621
1622
1623
1624
1625
1626
1627
1628
1629
1630
1631
1632
1633
1634
1635
1636
1637
1638
1639
1640
1641
1642
1643
1644
1645
1646
1647
1648
1649
1650
1651
1652
1653
1654
1655
1656
1657
1658
1659
1660
1661
1662
1663
1664
1665
1666
1667
1668
1669
1670
1671
1672
1673
1674
1675
1676
1677
1678
1679
1680
1681
1682
1683
1684
1685
1686
1687
1688
1689
1690
1691
1692
1693
1694
1695
1696
1697
1698
1699
1700
1701
1702
1703
1704
1705
1706
1707
1708
1709
1710
1711
1712
1713
1714
1715
1716
1717
1718
1719
1720
1721
1722
1723
1724
1725
1726
1727
1728
1729
1730
1731
1732
1733
1734
1735
1736
1737
1738
1739
1740
1741
1742
1743
1744
1745
1746
1747
1748
1749
1750
1751
1752
1753
1754
1755
1756
1757
1758
1759
1760
1761
1762
1763
1764
1765
1766
1767
1768
1769
1770
1771
1772
1773
1774
1775
1776
1777
1778
1779
1780
1781
1782
1783
1784
1785
1786
1787
1788
1789
1790
1791
1792
1793
1794
1795
1796
1797
1798
1799
1800
1801
1802
1803
1804
1805
1806
1807
1808
1809
1810
1811
1812
1813
1814
1815
1816
1817
1818
1819
1820
1821
1822
1823
1824
1825
1826
1827
1828
% 文字コヌドは UTF-8
% lualatex で組版する
\documentclass[a4paper]{ltjsarticle}
\usepackage{color}
\definecolor{myblue}{rgb}{0,0,0.75}
\definecolor{mygreen}{rgb}{0,0.45,0}
%\usepackage{url}
\usepackage[unicode,colorlinks,hyperfootnotes=false]{hyperref}
\hypersetup{linkcolor=myblue,urlcolor=mygreen}
\usepackage{bxtexlogo}
\bxtexlogoimport{*}
\usepackage{shortvrb}
\MakeShortVerb{\|}
\newcommand{\PkgVersion}{2.2a}
\newcommand{\PkgDate}{2020/09/22}
\newcommand{\Pkg}[1]{\textsf{#1}}
\newcommand{\Meta}[1]{$\langle$\mbox{}\nobr#1\nobr\mbox{}$\rangle$}
\newcommand{\Note}{\par\noindent ※}
\newcommand{\Means}{\ }
\newcommand{\jemph}{\textsf}
\newcommand{\wbr}{\linebreak[0]}
\newcommand{\nobr}{\nolinebreak[4]}
\newcommand{\xast}{\mbox{}\mbox{$^*$}}
\newcommand{\JSl}{\mbox{}\mbox{}}
\newcommand{\JSS}{\raisebox{-0.12\zw}{\makebox[1\zw]{%
  \rule{0.4pt}{0.12\zw}\rule{0.9\zw}{0.4pt}\rule{0.4pt}{0.12\zw}}}}
%-----------------------------------------------------------
\begin{document}
\title{\Pkg{BXjscls} パッケヌゞ\\
  BXJS文曞クラス集\\
  ナヌザマニュアル}
\author{八登厇之\ Takayuki YATO; aka.~``ZR''}
\date{v\PkgVersion\quad[\PkgDate]}
\maketitle
\tableofcontents

%===========================================================
\section*{泚意}

BXJS文曞クラスに぀いおは、サむト“{\TeX} Wiki”䞭の蚘事、
\footnote{\url{https://texwiki.texjp.org/?BXjscls}}%
およびそこからたどれる情報も䜵せお参照しおほしい。

%===========================================================
\section{抂芁}
\label{sec:Ovewview}

本パッケヌゞに含たれる文曞クラス集
以䞋では\jemph{BXJS文曞クラス}ず呌ぶ
は、奥村晎圊氏および“日本語{\TeX}開発コミュニティ”により䜜補された
\Pkg{jsclasses}パッケヌゞの文曞クラス集
以䞋では\jemph{JS文曞クラス}ず呌ぶ
の拡匵版に盞圓する。
JSクラスのレむアりトデザむンず機胜をほが螏襲しおいるが、
以䞋の点で改良が加えられおいる。
\begin{itemize}
\item JSクラスは{\pLaTeX}ず{\upLaTeX}のみをサポヌトするが、
  BXJSクラスはこれらに加えお{\pdfLaTeX}ず{\XeLaTeX}ず{\LuaLaTeX}を
  サポヌトしおおり䞻芁゚ンゞンの党おで䜿甚可胜である。
\item (u){\pLaTeX}以倖では各々の゚ンゞンの日本語凊理パッケヌゞを
  利甚するが、“暙準蚭定”を甚いるこずで、それらのパッケヌゞの
  蚭定を曞かずに枈たせられるので、{\pLaTeX}䞊に簡単に日本語の
  文曞を曞き始めるこずができる。
\item JSクラスでは、フォントのオプティカルサむズを最適にするため、
  基底フォントサむズが10\,pt以倖の時に{\TeX}の版面拡倧mag機胜を
  利甚しおいるが、これが他のパッケヌゞず衝突しお
  䞍具合を起こすこずがある。
  BXJSクラスではmag機胜を䜿う他に別の方匏を遞べるようにしおいる。
  \Note JSクラスに぀いおも新しい2016/07/11以降の版では
  同様の機胜が提䟛されおいる。
\item 甚玙サむズや基底フォントサむズに぀いお、任意の倀を指定する
  こずができる。
\end{itemize}

%===========================================================
\section{最も基本的な䜿い方}
\label{sec:Basic}

ここでは、BXJSクラスを“暙準蚭定”standard和文ドラむバで
甚いる堎合に぀いお解説する。
この堎合、|\documentclass| 呜什を次のように曞く。
\footnote{もちろんクラスオプションの順序は任意である。}%

\begin{quote}
|\documentclass[|\Meta{゚ンゞン}|,|\Meta{ドラむバ}%
|,ja=standard,jafont=|\Meta{フォント指定}|,|\Meta{他オプション}|]|\\
|    {|\Meta{クラス名}|}|
\end{quote}

\begin{itemize}
\item \Meta{゚ンゞン}の指定は必須で、実際に䜿っおいる
  「{\LaTeX}のコマンド名」を曞く。
  |platex|、|uplatex|、
  |pdflatex|、|xelatex|、|lualatex|等が指定できる。
\item DVI出力の゚ンゞンを䜿う堎合は、\Meta{ドラむバ}の指定が必須で、
  これは実際に䜿っおいる「DVIりェアの名前」を曞く。
  |dvips|、|dvipdfmx|、|dviout|、|xdvi|が指定できる。
  PDF出力の゚ンゞンの堎合は\Meta{ドラむバ}の指定は䞍芁である。
\item “暙準蚭定”を適甚するので |ja=standard| を指定する。
\item 既定以倖のフォント蚭定を利甚する堎合は、\Meta{フォント指定}に
  その名前を曞く。
  既定の蚭定を甚いる堎合は |jafont=...| 自䜓を省略する。
\item その他のクラスオプション|a4paper| 等に぀いおは、
  倚くの堎合JSクラスず同じものが䜿える。
\item BXJSクラスに぀いお、\Meta{クラス名}は以䞋のものがある。
  \begin{itemize}
  \item \Pkg{bxjsarticle}\Means 章のないレポヌト
    \Pkg{jsarticle}に盞圓する
  \item \Pkg{bxjsreport}\Means 章のあるレポヌト
    \Pkg{jsreport}に盞圓する
  \item \Pkg{bxjsbook}\Means 曞籍
    \Pkg{jsbook}に盞圓する
  \item \Pkg{bxjsslide}\Means スラむド
    \Pkg{jsarticle}\,+\,|slide|に盞圓する
  \end{itemize}
\end{itemize}

{\XeLaTeX}で\Pkg{bxjsarticle}クラスを甚いた文曞の䟋を瀺す。
\footnote{組版結果における日付の出力はJSクラスず同様の
「2015幎7月3日」の圢匏になる。}%

\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\documentclass[a4paper,xelatex,ja=standard]{bxjsarticle}
\usepackage[unicode,colorlinks,
    pdftitle={いきなり日本語}]{hyperref}
\title{いきなり日本語}
\author{䞃篠 暩兵衛}
\begin{document}
\maketitle

\section{日本語で{\LaTeX}する}
䞭身はただない。

\end{document}
\end{verbatim}\end{quote}

以䞋では各゚ンゞンに぀いお、挙動を少し詳しく説明する。

%-------------------
\subsection{{\pLaTeX}の堎合}

䟋えば次の蚭定は
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\documentclass[a4paper,platex,dvipdfmx,ja=standard]{bxjsarticle}
\end{verbatim}\end{quote}
察応するJSクラスを甚いた次の蚭定ずほが等䟡になる
\footnote{すなわち、論理フォントは明朝がjis、
ゎシックがjisgが䜿われる。
なお、BXJSでは |mingoth| 等の論理フォント倉曎の
オプションはサポヌトされおいない。}
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\documentclass[a4paper,dvipdfmx]{jsarticle}
\end{verbatim}\end{quote}

次のように |jafont| を指定した堎合は
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\documentclass[a4paper,platex,dvipdfmx,ja=standard,jafont=ms]{bxjsarticle}
\end{verbatim}\end{quote}
|jafont| の倀をプリセットオプションずしお\Pkg{pxchfon}が読み蟌たれる
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\documentclass[a4paper,dvipdfmx]{jsarticle}
\usepackage[ms]{pxchfon}
\end{verbatim}\end{quote}

%-------------------
\subsection{{\upLaTeX}の堎合}

䟋えば次の蚭定は
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\documentclass[a4paper,uplatex,dvipdfmx,ja=standard]{bxjsarticle}
\end{verbatim}\end{quote}
次の蚭定ずほが等䟡になる
\footnote{論理フォントに぀いおは、埓来のもの
  明朝がupjisr-h、ゎシックがupjisg-h
  に代わっお、BMP倖の文字に察応したもの
  明朝がupjpnrm-h、ゎシックがupjpngt-h
  を採甚した。
  組み方は埓来のものず倉わらない。}
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\documentclass[uplatex,a4paper,dvipdfmx]{jsarticle}
\end{verbatim}\end{quote}

|jafont| オプションの扱いは{\pLaTeX}の堎合ず同じである。

%-------------------
\subsection{{\pdfLaTeX}の堎合}

゚ンゞン指定が |pdflatex| の堎合、
日本語凊理パッケヌゞずしお\Pkg{bxcjkjatype}
これ自䜓は内郚で\Pkg{CJK}パッケヌゞを読み蟌む
を利甚する。

䟋えば次の蚭定は
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\documentclass[a4paper,pdflatex,ja=standard]{bxjsarticle}
\end{verbatim}\end{quote}
次の蚭定ず倧䜓同じであるが、ただし文曞レむアりトは
\Pkg{article}でなく\Pkg{jsarticle}ずほが同じになっおいる
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\documentclass[a4paper]{article}
\usepackage[whole,autotilde]{bxcjkjatype}
\end{verbatim}\end{quote}

|jafont| を指定した堎合は
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\documentclass[a4paper,pdflatex,ja=standard,jafont=ipaex]{bxjsarticle}
\end{verbatim}\end{quote}
その倀が\Pkg{bxcjkjatype}のフォントプリセットになる。
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\documentclass[a4paper]{article}
\usepackage[whole,autotilde,ipaex]{bxcjkjatype}
\end{verbatim}\end{quote}

\Note 補足
\begin{itemize}
\item 自動的に文曞本䜓が |CJK*| 環境
  \footnote{\Pkg{CJKspace}パッケヌゞが読み蟌たれた䞋での |CJK*|
    環境である。}%
  で囲たれか぀ |\CJKtilde| が有効な状態になっおいる。
  埓っおいきなり日本語を曞き始めるこずができる。
  ただし和欧文間空癜四分空きは手動で |~| を入れる必芁がある。
  \footnote{\Pkg{CJK}パッケヌゞには自動で和欧文間空癜を入れる
    機胜はない。}%
  日本語出力の挙動の詳现に぀いおは\Pkg{bxcjkjatype}のマニュアルを
  参照しおほしい。
  以䞋に完党な文曞゜ヌスの䟋を瀺す
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\documentclass[a4paper,pdflatex,ja=standard]{bxjsarticle}
\begin{document}
日本語で~pdf{\LaTeX}~するテスト。
\end{document}
\end{verbatim}\end{quote}
\item \Pkg{bxcjkjatype}パッケヌゞにおけるフォントの既定蚭定は
  「Type1圢匏のIPAexフォント」\Pkg{ipaex-type1}パッケヌゞである。
  䞀方、|ipaex| プリセットを指定した堎合は
  「TrueType圢匏のIPAexフォント」が䜿われるので、䞡者の出力は
  芋かけは同じであるが、PDFデヌタずしおは異なる。
  \footnote{ちなみに、\Pkg{bxcjkjatype}には |ipaex-type1| ずいう
  オプションもあるが、この蚭定ず既定蚭定オプション無しも
  動䜜は異なる。
  BXJSクラスが甚いるのは既定蚭定の方である。}%
\end{itemize}

%-------------------
\subsection{{\XeLaTeX}の堎合}

゚ンゞン指定が |xelatex| の堎合、
日本語凊理パッケヌゞずしお\Pkg{zxjatype}
これ自䜓は内郚で\Pkg{xeCJK}パッケヌゞを読み蟌む
を利甚する。

䟋えば次の蚭定は
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\documentclass[a4paper,twocolumn,xelatex,ja=standard]{bxjsarticle}
\end{verbatim}\end{quote}
次の蚭定ず倧䜓同じであるが、ただし文曞レむアりトは
\Pkg{jsarticle}ずほが同じになっおいる
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\documentclass[a4paper,twocolumn]{article}
\usepackage{zxjatype}
\setCJKmainfont[BoldFont=HaranoAjiGothic-Medium.otf]{HaranoAjiMincho-Regular.otf}
\setCJKsansfont[BoldFont=HaranoAjiGothic-Medium.otf]{HaranoAjiGothic-Medium.otf}
\end{verbatim}\end{quote}

\Note 2.0版より、既定の和文フォントが「IPAexフォント」から
「原ノ味フォント」に倉曎された。

|jafont| を指定した堎合は
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\documentclass[a4paper,xelatex,ja=standard,jafont=ms]{bxjsarticle}
\end{verbatim}\end{quote}
その倀が\Pkg{zxjafont}のプリセットになる。
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\usepackage{zxjatype}
\usepackage[ms]{zxjafont}
\end{verbatim}\end{quote}

%-------------------
\subsection{{\LuaLaTeX}の堎合}

゚ンゞン指定が |lualatex| の堎合、
日本語凊理パッケヌゞずしお\Pkg{\LuaTeX-ja}を利甚する。

䟋えば次の蚭定は
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\documentclass[b5paper,9pt,lualatex,ja=standard]{bxjsarticle}
\end{verbatim}\end{quote}
次の蚭定ずほが等䟡になる
ただし\Pkg{luatexja-preset}は実際には読み蟌たれない
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\documentclass[b5paper,9pt]{ltjsarticle}
\usepackage{luatexja-fontspec}
\usepackage[haranoaji]{luatexja-preset}
\end{verbatim}\end{quote}

\Note 2.0版より、既定の和文フォントが「IPAexフォント」から
「原ノ味フォント」に倉曎された。

|jafont| を指定した堎合は
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\documentclass[b5paper,lualatex,ja=standard,jafont=ms]{bxjsarticle}
\end{verbatim}\end{quote}
次の蚭定ずほが等䟡になる
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\documentclass[b5paper]{ltjsarticle}
\usepackage{luatexja-fontspec}
\usepackage[ms]{luatexja-preset}
\end{verbatim}\end{quote}

\Note 補足
\begin{itemize}
\item \Pkg{luatexja-preset}パッケヌゞの読蟌が行われるのは |jafont| を
  指定した堎合に限られる。
\end{itemize}

%-------------------
\subsection{泚意事項}

䞻にJSクラスずの違いに぀いおの泚意。

\begin{itemize}
\item ペヌゞレむアりトに぀いお、JSクラスの蚭蚈思想を受け継いで
  いるが、党く同じになるわけではない。
\item JSクラスの䞀郚のオプションで、
  BXJSクラスでは䜿甚䞍可胜なものがある。
  \ref{ssec:JS-deleted-option}節参照。
\item BXJSクラスではペヌゞレむアりトを蚭定するために
  内郚で\Pkg{geometry}パッケヌゞを読み蟌んでいる。
  そのため、埌からナヌザが\Pkg{geometry}を読み蟌むこずはできない。
  ペヌゞレむアりトを倉曎する堎合は、BXJSクラスが甚意しおいる
  再蚭定甚の呜什\ref{ssec:page-layout}節参照か、たたは
  \Pkg{geometry}パッケヌゞが提䟛する再蚭定甚呜什|\geometry| 等
  を利甚する。
\item |papersize|オプションは既定で有効になっおいお、
  出力甚玙サむズはクラスオプションで指定したものに
  自動的に蚭定される。
  この凊理を無効にするには|nopapersize|オプションを指定すればよい。
\item |papersize|オプションの凊理は\Pkg{geometry}パッケヌゞの
  機胜により行われる。
  \Pkg{hyperref}パッケヌゞや最近の\Pkg{graphics}\JSl
  \Pkg{color}パッケヌゞがも぀出力甚玙サむズ蚭定の機胜は
  これず干枉する可胜性があるので、
  BXJSクラスにおいおは自動的に無効化される。
\item \Pkg{hyperref}パッケヌゞにおける“PDFの文字コヌド”の蚭定は
  ゚ンゞンごずに適切な倀が異なっおいお耇雑であり、
  これが䞍適切であるためにPDF文曞情報しおり等が文字化けしお
  したう事䟋が数知れない。
  そこで、文曞クラス偎で゚ンゞン毎に適切な蚭定を予め行う
  ようにした。
  \footnote{埓っお、(u){\pLaTeX}においお、ほずんどの堎合に
    \Pkg{pxjahyper}パッケヌゞを読み蟌む必芁がない。
    ただし読み蟌んでも構わないし、必芁な堎合もある。}%
  ただし文曞クラスが\Pkg{hyperref}を読み蟌むわけではない。
\item pdf{\LaTeX}䞊で\Pkg{hyperref}で |pdftitle| 等の文曞情報に
  和文文字を含めたい堎合は、|\hypersetup| 呜什を通垞通り
  䜿うこずができる。
  \footnote{ちなみに、普通に\Pkg{CJKutf8}パッケヌゞを甚いた堎合は、
    この方法では倱敗しおしたう。
    恐らく |\hypersetup| 呜什党䜓を |CJK*| 環境で囲う必芁が
    あるのだず思われる。}%
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\documentclass[pdflatex,a4paper,ja=standard]{bxjsarticle}
\usepackage[colorlinks]{hyperref}
\hypersetup{pdftitle={日本語タむトル}}
\end{verbatim}\end{quote}
  \Note \Pkg{hyperref}のパッケヌゞオプションで和文文字を含む文曞情報を
  指定するこずはできない。
  \Pkg{hyperref}の制限仕様。
\item (u){\pLaTeX}においお、
  |jafont| が無い堎合の既定のフォント蚭定は
  「䜕も指定しない状態」JSクラスず同様である。
  すなわち実際に䜿われる物理フォントの遞択はDVIりェアの蚭定に
  委ねられおいる。
\item 1.2版より、|\bf| や |\it| 等の
  {\LaTeX}\,2.09方匏のフォント遞択呜什の䜿甚が
  非掚奚ずなり、これらの呜什を䜿うず譊告が出るようになった。
  詳现は\ref{sec:Old-font-commands}節を参照。
% TODO: \@ptsize の話
\end{itemize}

%===========================================================
\section{Pandocモヌドの䜿い方}
\label{sec:Pandoc-mode}

「Pandocモヌド」は文曞圢匏倉換ツヌルである
Pandoc\footnote{\url{http://pandoc.org/}}%
を甚いた日本語{\LaTeX}文曞生成および{\LaTeX}経由のPDF生成
のために調敎された蚭定である。

\begin{quote}
|\documentclass[pandoc,|\Meta{ドラむバ}%
|,jafont=|\Meta{フォント指定}|,|\Meta{他オプション}|]|%
|{|\Meta{クラス名}|}|
\end{quote}

\begin{itemize}
\item クラスオプションに |pandoc| を指定し、代わりに
  「゚ンゞン」ず「和文ドラむバ|ja|」のオプションを省く。
  \footnote{|pandoc| が指定された堎合は、゚ンゞンオプションの
    倀は |autodetect-engine|、和文ドラむバの倀は |pandoc| に
    固定される。}
\item ゚ンゞンがDVI出力である堎合のドラむバの
  既定倀が |dvipdfmx| になる。
  ただし明瀺的にドラむバオプションを䞎えるこずで |dvips| などに
  倉曎できる。
\item 「和文フォント|jafont|」および他のクラスオプションは
  埓来通り䜿甚できる。
\end{itemize}

以䞋でPandocでBXJSクラスを甚いる䟋を瀺す。

\Note なお、以䞋の蚘述はPandoc 2.x版に埓う。
オプション䜓系が1.x版ずかなり異なるので泚意。

\begin{itemize}
\item \Pkg{bxjsarticle}クラスを䜿甚する䞀䟋。
  \begin{itemize}
  \item {\XeLaTeX}経由
  \item 甚玙サむズはA4刀
  \item 和文フォント蚭定は |ipaex|
  \end{itemize}

  コマンド行は次のようになる。
  \footnote{もちろん、実際には改行を含めず1行で曞く。
    なお、日本語文曞の堎合、倉換先曞匏|-t|は |latex|
    でなく |lates-smart||smart| 機胜を無効化ずすべきである。}
  \begin{quote}
  |pandoc| \Meta{入力ファむル名}\ 
    |-o| \Meta{出力ファむル名}|.pdf|
    |-t latex-smart|\\\quad
    |--pdf-engine=xelatex|
    |-V papersize=a4|
    |-V documentclass=bxjsarticle|\\\quad
    |-V classoption=pandoc|
    |-V classoption=jafont=ipaex|
  \end{quote}

  なおこの堎合、途䞭で生成される{\LaTeX}文曞のクラス指定は
  以䞋のようになる
  \begin{quote}
    |\documentclass[a4paper,jafont=ipaex,pandoc]{bxjsarticle}|
  \end{quote}

\item \Pkg{bxjsbook}クラスを甚いる堎合の䞀䟋。
  \begin{itemize}
  \item 節番号を出力する
  \item Lua{\LaTeX}経由
  \item 甚玙サむズはJIS~B5刀
  \item 和文の基底フォントサむズは11\,Q
  \item 和文フォント蚭定は |haranoaji|
  \item 欧文フォントをPandocの機胜で蚭定
  \end{itemize}

  コマンド行は次のようになる
  \begin{quote}
  |pandoc| \Meta{入力ファむル名}\ 
    |-o| \Meta{出力ファむル名}|.pdf|
    |-N|
    |-t latex-smart|\\\quad
    |--top-level-division=chapter|
    |--pdf-engine=luslatex|\\\quad
    |-V papersize=b5|
    |-V documentclass=bxjsbook|
    |-V classoption=pandoc|\\\quad
    |-V classoption=jbase=11Q|
    |-V classoption=jafont=haranoaji|\\\quad
    |-V mainfont="TeX Gyre Termes"|
    |-V sansfont="TeX Gyre Heros"|
  \end{quote}

  泚意事項
  \begin{itemize}
  \item \Pkg{bxjsbook}クラスは「章|\chapter|」をも぀クラスなので、
    Pandocで |--top-level-division=|\linebreak[0]|chapter| の指定
    が必芁。
  \end{itemize}

\item Pandocで{\LaTeX}経由でPDFを出力する堎合、
  ゚ンゞン指定|--pdf-engine|は
  |pdflatex|、|xelatex|、|lualatex|のみがサポヌトされる。
  しかし、Pandocの出力を「単䜓の{\LaTeX}文曞」|-s|指定ずするこずで、
  {\LaTeX}゚ンゞンに(u){\pLaTeX}を䜿甚するこずができる。
  出力された{\LaTeX}文曞は通垞の方法でPDFやPostScript圢匏に
  倉換できる。
  
  \begin{quote}\small
\begin{verbatim}
pandoc mydoc.md -o mydoc.tex -s -V documentclass=bxjsarticle -V classoption=pandoc
uplatex mydoc
uplatex mydoc
dvipdfmx mydoc
\end{verbatim}
  \end{quote}
\end{itemize}

%===========================================================
\section{クラスオプション}
\label{sec:Class-Option}

䞀般的な倀の曞匏に぀いおの泚意\Means
\begin{itemize}
\item 真停倀は、|true|真たたは |false|停で指定する。
\item 長さ倀および敎数倀は\Pkg{calc}パッケヌゞの匏
  |2cm+3pt| 等で指定できる。
\item \Meta{長さ\xast}のように“\xast”の぀いた長さパラメタに぀いおは、
  \Pkg{calc}の長さ匏の代わりに、和文甚単䜍|Q|、|H|、|zw|、|zh|
  付きの実数倀で指定するこずもできる。
  \footnote{この機胜は |units| 和文パラメタずは無関係である。
    和文甚単䜍を含む長さ匏は(u){\pLaTeX}以倖では䜿えない。
    なお、ここで䜿われる |zw| は垞に(u){\pLaTeX}でも
    “芏玄䞊の党角幅”|\jsZw|を指す
    和文フォント蚭定が未完了のため。}
\item 真停倀を匕数にも぀オプションに぀いお、
  匕数を省略しおキヌ名のみを指定した堎合は、
  匕数に |true| を䞎えたものず芋なされる。
  䟋えば、|use-zw| ずいうオプション指定は |use-zw=true| ず等䟡になる。
\end{itemize}

%-------------------
\subsection{BXJSクラスに特有のオプション}
\label{ssec:BXJS-specific-option}

JSクラスには無くBXJSクラスで远加されたクラスオプション。

\begin{itemize}
\item ゚ンゞンオプション\Means
  実際に䜿甚する゚ンゞン{\LaTeX}コマンド名を指定する。
  有効な倀は |latex|、|platex|、|uplatex|、|pdflatex|、|xelatex|、
  |lualatex|、|platex-ng| である。
  ゚ンゞンオプションず次項の |autodetect-engine| の䜕れか
  の指定は必須である。
  \Note |platex-ng| は{\pTeX-ng}゚ンゞン
    別名A\pTeX、Asiatic \pTeXのためのオプションである。
    珟時点では |platex-ng| 指定時の仕様は流動的であり詳现を述べる
    こずは避けるが、倧䜓は |uplatex| ず同様になる。
    {\pTeX-ng}はPDF出力を行うので、ドラむバオプションは指定しない。
    \footnote{珟状の実装では、自動的に |dvipdfmx| が
      グロヌバルオプションに远加される。
      たた、|platex-ng| オプションの倉皮に |platex-ng*| があり、
      こちらは |dvipdfmx| の自動远加を行わない。}
\item |autodetect-engine|\Means
  䜿甚しおいる゚ンゞンを刀定しお、自動的に適切な゚ンゞンオプションを
  蚭定する。
  \footnote{実ぱンゞンの刀定は垞に行っおいお、゚ンゞンオプションが
    指定された堎合はそれが正しいかを怜査しお、誀りの堎合ぱラヌを
    出すようにしおいる。}%
  \Note BXJSクラスの蚭蚈の思想ずしおは、
  「{\LaTeX}文曞がどの゚ンゞンでコンパむルすべきものかは
  ゜ヌス䞭に明瀺されるべき」ず考えおいお、
  埓っお、人間が“普通に”文曞を䜜る際にはこのオプションの
  䜿甚は掚奚されない。
  このオプションは 「{\LaTeX}゜ヌスの自動生成」が絡む凊理を念頭においお
  甚意されおいる。
\item ドラむバオプション\Means
  DVI出力の゚ンゞンを甚いる堎合に、実際に䜿甚するDVIりェアの名前を
  指定する。
  有効な倀は |dvips|、|dvipdfmx|、|dviout|、|xdvi| である。
  DVI出力時はドラむバオプション
  および次項の |nodvidriver| ず |dvi| の䜕れか
  の指定は必須である。
  \footnote{ただし珟状では、ドラむバオプションが無い堎合には
    ゚ラヌではなく譊告が出る。}
\item |nodvidriver|\Means
  特殊なドラむバオプションの䞀皮で、BXJSクラスが持぀
  ドラむバ䟝存の機胜を党お抑止するこずを指定する。
  \footnote{埓っお、ドラむバ䟝存のパッケヌゞを䜿甚しなければ、
    出力されるDVIファむルは特定のDVIりェアに䟝存しないものになる。}
\item |dvi=|\Meta{ドラむバ名}\Means
  ゚ンゞンがDVI出力の堎合に限り、指定のドラむバオプションを
  有効にする。
  \footnote{実際にドラむバオプションが有効化された堎合は、
    そのオプションがグロヌバルオプションずしおも働く。
    䟋えば、DVI出力の゚ンゞンで |dvi=dvipdfmx| が指定された堎合は、
    |dvipdfmx| がグロヌバルオプションに远加される。}%
  |autodetect-engine| ず䞀緒に䜿うこずが想定されおいる。
\item |pandoc|\Means
  「Pandocモヌド」\ref{sec:Pandoc-mode}節参照を指定する。
  以䞋の蚭定が行われる
  \begin{itemize}
  \item ゚ンゞンオプションが |autodetect-engine| に固定される。
  \item 和文ドラむバが |pandoc| に固定される。
  \item ドラむバオプションに぀いお |dvi=dvipdfmx| が既定になる
    明瀺指定で䞊曞可胜。
  \end{itemize}
\item |nopapersize|\Means
  出力甚玙サむズ蚭定
  DVI出力の堎合は所謂“papersize special出力”
  を抑止する。
  \Note JSクラスの |papersize| オプションの吊定に盞圓する。
  JSクラスずは異なり、|papersize| は既定で有効である。
  \Note 出力甚玙サむズ蚭定を行う他のパッケヌゞずの干枉に
  察する察策。
\item |ja=|\Meta{名前}\Means
  䜿甚する「和文ドラむバ」の名前を指定する。
  詳现は\ref{sec:Ja-Driver}節を参照。
  暙準で提䟛されおいる和文ドラむバには |minimal|、
  |standard|、|pandoc| がある。
  ゚ンゞンが |platex| か |uplatex| の時は |ja| の
  既定倀は |standard| である。
  それ以倖の堎合は、䞀応 |minimal| ずなるが、
  2.0版以降ではこの堎合の |ja| の省略は\jemph{非掚奚}である。
\item |jafont=|\Meta{名前}\Means
  「和文フォントプリセット指定」の名前を蚭定する。
  既定倀は空。
  \Note 詳现は\ref{ssec:ja-font-settings}節を参照。
  \par
  プリセット指定の倀が䞞括匧を含む䟋えば“|sourcehan(-otc)|”堎合、
  以䞋のように解釈される。
  \begin{itemize}
  \item ゚ンゞンが{\XeLaTeX}\JSl{\LuaLaTeX}の堎合は、
    䞞括匧囲いの郚分を削陀した文字列“|sourcehan|”が䜿われる。
  \item それ以倖の堎合は、
    䞞括匧だけ削陀した文字列“|sourcehan-otc|”が䜿われる。
  \end{itemize}
\item |japaram={|\Meta{キヌ}|=|\Meta{倀}|,...}|\Means
  「和文ドラむバパラメタ」の倀を蚭定する。
  既定倀は空。
  \Note 詳现は\ref{sec:Ja-Driver-Param}節を参照。
  \Note |jafont| ず |japaram| の倀がどのように解釈されるかは
  和文ドラむバの仕様次第である。
\item |base=|\Meta{長さ\xast}\Means
  基底フォントサむズ|\normalsize| のサむズを指定する。
  JSクラスの |10pt|、|11pt| 等ず同じ圹割で、任意の長さ倀を指定できる。
  基底フォントサむズの既定倀は10\,pt
  \Pkg{bxjsslide}クラスのみ36\,ptである。
  \Note~|##pt| の圢のオプションには名前ず実際に蚭定される倀が
  ずれおいるものが倚く、䟋えば |11pt| は10.95\,pt、
  |14pt| は14.4\,ptが実際の蚭定倀である。
  \footnote{これは昔の{\LaTeX}の“magstep”の習慣に由来する。}%
  これに察しお |base=14pt| は文字通り
  基底フォントサむズに14\,ptを蚭定する。
\item |jbase=|\Meta{長さ\xast}\Means
  和文を基準にしお基底フォントサむズを指定する。
  すなわち和文フォントの |\normalsize| のサむズを指定の長さずする。
  \footnote{この堎合に決定されるmag倀は和文スケヌル倀にも䟝存する
    こずに泚意。}
  \Note 1.8版から、|base| ず |jbase| の䞡方の指定が可胜になった。
  この堎合、和文スケヌル倀がそれらに基づいお決定される
  |scale| 指定は無効になる。
\item |scale=|\Meta{実数}\Means
  和文スケヌル倀
  $\mbox{和文の党角幅}\div\mbox{芁求フォントサむズ}$
  を蚭定する。
  既定倀は0.924715= 13\,Q/10\,ptである。
  \footnote{これはJSクラスの蚭蚈に基づく倀である。
    ただし実装の郜合で、JSクラスの実際のスケヌル倀はこれから
    僅かだけずれおいる。}
\item |paper={|\Meta{暪幅}|}{|\Meta{瞊幅}|}|\Means
  甚玙サむズ蚭定。
  |a4paper| 等ず同じ圹割で、任意の長さ倀を指定できる。
  甚玙サむズの既定倀はA4瞊
  $\mbox{210\,mm}\times\mbox{294\,mm}$である。
\item |enablejfam=|\Meta{倀}\Means
  数匏䞭の和文出力をサポヌトするか吊か。
  倀は |true|有効\JSl|false|無効\JSl|default|既定倀に埓う
  の䜕れかである。
  ゚ンゞンや和文ドラむバの皮類により、
  既定倀が有効・無効の䜕れになるかは異なり、たた、
  そもそも有効・無効の䞀方しか遞択できない堎合もある。
  詳现に぀いおは\ref{sec:Ja-math-fonts}節を参照されたい。
\item |textwidth=|\Meta{長さ}\Means
  行長本文領域の暪幅|\textwidth|を指定する。
  \Note 実際には党角の敎数倍に䞞めた倀が䜿われる
  \ref{ssec:page-layout}節参照。
  \begin{itemize}
  \item \Pkg{bxjsbook}以倖では、\Pkg{geometry}で |textwidth| を
    指定したのず同倀。
    この堎合、既定では |textwidth| を指定しない。
  \item \Pkg{bxjsbook}では、\Pkg{geometry}の |textwidth| は
    実際には |\fullwidth|ヘッダ郚分の暪幅の指定ずみなされる。
    埓っお、|\textwidth| はこのオプションで指定する必芁がある。
    この堎合の既定倀は40\,zwである。
    \Note |\textwidth| が |\fullwidth| を超えおいる
    堎合は |\fullwidth| ず同じず芋なされる。
  \end{itemize}
\item |number-of-lines=|\Meta{æ•Žæ•°}\Means
  1ペヌゞあたりの行数を指定する。
  \Pkg{geometry}で |lines| を指定したのず同倀。
  既定では |lines| を指定しない。
\end{itemize}

\paragraph{䞊玚者向けのオプション}\mbox{}

\begin{itemize}
\item |use-zw=|\Meta{真停倀}\Means
  |\jsZw| ず等䟡な呜什ずしお |\zw| を定矩するか。
  既定倀は真。
  \Note ぀たり |\zw| の呜什名が衝突する堎合に、
  |use-zw=false| を指定する。
\item |disguise-js=|\Meta{真停倀}\Means
  継承元のJSクラス䟋えば\Pkg{bxjsbook}の堎合は\Pkg{jsbook}
  が読蟌枈であるように振舞うか吊か。
  既定倀は真。
  \Note ぀たり「JSクラスの䞀皮である」ず刀定されるず䞍郜合な堎合に、
  |disguise-js=false| を指定する。
\item |bigcode|既定
    \footnote{2.0版より垞に |bigcode| が既定になる。
      昔の版では{\TeX}゚ンゞンの版に応じお既定倀を倉えおいた。}\Means
  {\upTeX}゚ンゞンずdvipdfmxの組合せで\Pkg{hyperref}パッケヌゞを
  利甚する時に適甚されるToUnicode CMapずしお |UTF8-UTF16| を指定する。
  PDFの文曞情報の文字列にBMP倖の文字が含たれる堎合には
  この指定が必芁である。
  |UTF8-UTF16| のファむルがむンストヌルされおいないず、
  dvipdfmxの凊理が倱敗する。
\item |nobigcode|\Means
  |bigcode| の吊定。ToUnicode CMapずしお |UTF8-UCS2| を指定する。
  この堎合は文曞情報の文字列にBMP倖の文字を䜿甚できない。
\item |precise-text=|\Meta{真停倀}\Means
  {\XeTeX}゚ンゞンにおいお、「ActualText生成機胜」を有効化する
  \footnote{぀たり、|\XeTeXgenerateactualtext=1| を行う。
    ActualText 生成機胜ず日本語凊理は盞性が悪いため、これを䜿うず
    出力PDFのサむズが増倧する1.52倍こずに泚意。}%
  か吊か。
  既定倀は停。
\item |simple-ja-setup=|\Meta{真停倀}\Means
  {\XeTeX}゚ンゞン自䜓の行組版機胜|\XeTeXlinebreaklocale| 等
  を利甚した、簡易的な日本語甚組版蚭定を行うか吊か。
  既定倀は真だが倚くの堎合に無効化される。
  \Note {\XeTeX}゚ンゞン以倖では無効である。
  たた、\Pkg{xeCJK}や\Pkg{zhspacing}等の日本語CJK組版甚
  パッケヌゞが読み蟌たれた堎合も無効化される。
  特に、和文ドラむバがstandardである堎合は、必ず\Pkg{xeCJK}が
  読み蟌たれるため、このオプションは無意味である。
\item |a4varpaper|、|b5varpaper|\Means
  甚玙サむズ指定オプション |a4var|、|b5var| の別名。
  \Note Pandocで |-V papersize=a4var| の指定を可胜にするため。
\item |custompaper|\Means
  実際には䜕もしない甚玙サむズ指定オプション。
  \Note Pandocを䜿う際に「甚玙サむズは |classoption=paper=...|
  で指定するから |papersize| は䞍芁だが䜕か指定しないずいけない」
  ずいう堎合に |-V papersize=custom| を指定する。
\item |mag=|\Meta{æ•Žæ•°}\Means
  版面拡倧率mag倀の盎接蚭定。
  既定は基底フォントサむズから算出する。
  \Note mag倀が$n$の堎合、版面が$n/1000$倍に拡倧される。
\item |magstyle=|\Meta{倀}\Means
  “版面拡倧”の実珟方法を指定する。
  有効な倀は |usemag|、|nomag|、|nomag*| の䜕れか。
  詳现は\ref{ssec:magstyle}節を参照。
\item |geometry=|\Meta{倀}\Means
  \Pkg{geometry}パッケヌゞの読蟌に察する制埡。
  \begin{itemize}
  \item |class|既定\Means
    通垞通り、文曞クラスが\Pkg{geometry}パッケヌゞを読み蟌む。
    ナヌザは\Pkg{geometry}を埌から読み蟌むこずはできない。
  \item |user|\Means
    文曞クラスによる\Pkg{geometry}パッケヌゞの読蟌をスキップする。
    この堎合、ナヌザが自分で\Pkg{geometry}を読み蟌むこずが想定される。
    \footnote{\Pkg{geometry}の読蟌は必須ではなく、ペヌゞレむアりトの
      パラメタを自分で蚭定しおも構わない。
      ただし\Pkg{geometry}の読蟌が匷く掚奚される。
      \Pkg{geometry}非読蟌時の動䜜テストはほずんど行っおいない。}
  \end{itemize}
  \Note 「どうしおも\Pkg{geometry}パッケヌゞを自分で読み蟌みたい」
  ずいう人のための蚭定。
\item |oldfontcommands|\Means
  |\bf| 等の“二文字フォント呜什”の䜿甚を蚱容する。
\item |nooldfontcommands|既定\Means
  “二文字フォント呜什”の䜿甚に察しお譊告を出す。
  詳现に぀いおは\ref{sec:Old-font-commands}節を参照されたい。
\item |fancyhdr=|\Meta{真停倀}\Means
  \Pkg{fancyhdr}パッケヌゞの機胜に察する補正を行うか。
  真の堎合、以䞋の補正が行われる。既定倀は真。
  \begin{itemize}
  \item ヘッダ・フッタ曞匏の既定倀に含たれる“二文字フォント呜什”
    を陀去する。
  \item \Pkg{bxjsbook}クラスでヘッダ・フッタの暪幅を|\textwidth|
    ではなく|\fullwidth| に䞀臎させる。
  \end{itemize}
\item |paragraph-mark=|\Meta{文字1぀}\Means
  パラグラフ|\paragraph|の芋出し先頭に付く蚘号。
  既定倀は“■”。
  \Note “|paragraph-mark=|”のように倀を空にするのも可胜。
\item |whole-zw-lines=|\Meta{真停倀}\Means
  ペヌゞレむアりト策定においお「行長を党角幅の敎数倍に䞞める凊理」
  を行うか吊か。
  既定倀は真。
\item |hyperref-enc=|\Meta{真停倀}\Means
  \Pkg{hyperref}パッケヌゞに぀いお
  「PDF文字列の文字コヌド蚭定を補正する凊理」
  を行うか吊か。
  既定倀は真。
\item |jaspace-cmd=|\Meta{真停倀}\Means
  以䞋に挙げる和文空癜呜什を定矩するか吊か。
  詳しくは\ref{ssec:ja-settings}節を参照。
  \begin{quote}
    |\jaenspace|、|\jathinspace|、|\>|、
    |\|\JSS|\|\,+\,党角空癜
  \end{quote}
  既定倀は真。
\item |fix-at-cmd=|\Meta{真停倀}\Means
  |\@| 呜什に察しおJSクラスず同様の拡匵を斜すか吊か。
  既定倀は真。
\item |label-section=|\Meta{倀}\Means
  節番号の曞匏出力、特に
  「|\pre|/|postsectionname|」
  「\Pkg{bxjsarticle}での付録郚における |\appendixname|」
  の語句の付加の方法を遞択する。
  \begin{itemize}
  \item |compat|既定\Means
    JSクラスず同じ実装を甚いる。
    この堎合、節のカりンタの曞匏|\thesection|そのものに語句が
    付加されるため、|\thesection| を参照する他のカりンタ曞匏が
    奇劙になる可胜性がある。
  \item |modern|\Means
    節のカりンタの曞匏|\thesection|には語句の付加を行わず、
    実際にそれが節番号ずしお出力される際に語句を付加する。
  \item |none|\Means
    節番号に察する語句の付加を抑止する。
    欧文・和文の暙準文曞クラスず同等になる。
  \end{itemize}
\item |layout=|\Meta{倀}\Means
  レむアりトの倉皮を遞択する。
  珟状では、過去の版ずの互換性を維持するために甚いられおいる。
  有効な倀は以䞋の通り。
  \begin{itemize}
  \item \Pkg{bxjsbook}クラスの堎合
    \begin{itemize}
    \item |v2|既定\Means
      珟版の既定のレむアりト。
    \item |v1|\Means
      1.2a版以前の本来は䞍適切な氎平マヌゞンの蚭定を適甚する。
      詳现は\ref{ssec:page-layout}節を参照。
    \end{itemize}
  \item \Pkg{bxjsreport}クラスの堎合
    \begin{itemize}
    \item |v2|既定
      \footnote{1.6版より既定倀が |v2| に倉曎された。}\Means
      JSクラスに新蚭された\Pkg{jsreport}クラスのレむアりトを継承する。
    \item |v1|\Means
      埓来の「\Pkg{jsbook}クラス\,+\,|report|オプション」の
      レむアりトを継承する。
    \end{itemize}
  \item それ以倖のクラスでは、本オプションは無効である。
  \end{itemize}
\end{itemize}

\paragraph{jlreq文曞クラスずの互換甚のオプション}\mbox{}

\begin{itemize}
\item |paper={|\Meta{暪幅}|,|\Meta{瞊幅}|}|\Means
  |paper={|\Meta{暪幅}|}{|\Meta{瞊幅}|}| ず同倀甚玙サむズ蚭定。
\item |fontsize=|\Meta{長さ}\Means
  |base=|\Meta{長さ} ず同倀基底フォントサむズ。
\item |jafontsize=|\Meta{長さ}\Means
  |jbase=|\Meta{長さ} ず同倀和文基底フォントサむズ。
\item |line_length=|\Meta{長さ}\Means
  |textwidth=|\Meta{長さ} ず同倀行長指定。
\item |number_of_lines=|\Meta{æ•Žæ•°}\Means
  |number-of-lines=|\Meta{æ•Žæ•°} ず同倀行数指定。
\end{itemize}

\paragraph{旧版ずの互換甚のオプション}\mbox{}

2.0版以降では、これらのオプションの䜿甚は\jemph{非掚奚}である。

\begin{itemize}
\item |zw|\Means
  |use-zw=true| ず同倀。
\item |nozw|\Means
  |use-zw=false| ず同倀。
\item |js|\Means
  |disguise-js=true| ず同倀。
\item |nojs|\Means
  |disguise-js=false| ず同倀。
\item |precisetext|\Means
  |precise-text=true| ず同倀。
\item |noprecisetext|\Means
  |precise-text=false| ず同倀。
\item |simplejasetup|\Means
  |simple-ja-setup=true| ず同倀。
\item |nosimplejasetup|\Means
  |simple-ja-setup=false| ず同倀。
  \Note 以䞊の8個は1.9版より前で䜿われた。
\item |textwidth-limit=|\Meta{æ•Žæ•°}\Means
  |textwidth=|\Meta{æ•Žæ•°}|zw| ず同倀。
  \Note 1.8版より前で䜿われた。
\item |dvipdfmx-if-dvi|\Means
  |dvi=dvipdfmx| ず同倀。
  \Note 1.2版より前で䜿われた。
\item |magstyle=mag|/|real|/|xreal|\Means
  それぞれ |magstyle=usemag|/|nomag|/|nomag*| ず同倀。
  \Note 1.1f版より前で䜿われた。
\item |jadriver=|\Meta{名前}\Means
  |ja=|\Meta{名前} ず同倀和文ドラむバ指定。
  \Note 1.0版より前で䜿われた。
\item |noscale|\Means
  |scale=1| ず同倀。
  \Note 0.9版より前で䜿われた。
\end{itemize}

%-------------------
\subsection{JSクラスのオプションで䜿甚可胜なもの}
\label{ssec:JS-inherited-option}

これらに぀いおは名前だけ列挙するに留める。
ただし、“JSクラス特有”暙準クラスに無いオプションの䞀郚に
぀いおは解説を加える。

\paragraph{甚玙サむズ指定}
|a3paper|、|a4paper|、|a5paper|、|a6paper|、
|b4paper|、|b5paper|、|b6paper|、
|a4j|、|a5j|、|b4j|、|b5j|、|a4var|、|b5var|、
|letterpaper|、|legalpaper|、|executivepaper|。
\Note |a4var| はA4倉刀$\mbox{210\,mm}\times\mbox{283\,mm}$、
|b5var| はB5倉刀$\mbox{182\,mm}\times\mbox{230\,mm}$。
\Note JS\JSl BXJSクラスでは |a4j| は |a4paper| ず党く等䟡である。
他の |b4j| 等も同様。

\paragraph{暪眮き}
|landscape|。

\paragraph{基底フォントサむズ}
|8pt|、|9pt|、|10pt|、|11pt|、|12pt|、|14pt|、|17pt|、|20pt|、
|21pt|、|25pt|、|30pt|、|36pt|、|43pt|、
|12Q|、|14Q|、
|10ptj|、|10.5ptj|、|11ptj|、|12ptj|。
\Note |10pt|10\,pt、
|11pt|10.95\,pt、
|12pt|12\,pt、
|14pt|14.4\,pt、
|17pt|17.28\,pt、
|21pt|20.74\,pt、.
|25pt|24.88\,pt、
|30pt|29.86\,pt、
|36pt|35.83\,pt、
|43pt|43\,ptはそれぞれmagstepの
0、0.5、1、2、3、4、5、6、7、8に盞圓し、
括匧内が実際の倀である。
これ以倖の |8pt|、|9pt|、|20pt| は文字通りの倀。
|##Q|\JSl|##ptj| は |jbase=##Q|\JSl|jbase=##pt| ず等䟡
぀たり和文芏準。
\footnote{ちなみにJSクラスの固定の和文スケヌル倀に埓うず |10pt|
  が |jbase=13Q| に盞圓するので |13Q| ずいうオプションは無い。}%

\paragraph{䞡面甚レむアりト}
|oneside|、|twoside|、|vartwoside|。
\Note |vartwoside| は |twoside| ず同様だが
傍泚が垞に右偎䜙癜に出力される。

\paragraph{段組み}
|onecolumn|、|twocolumn|。

\paragraph{衚題ペヌゞ}
|titlepage|、|notitlepage|。

\paragraph{起こし}
|openright|、|openleft|、|openany|。
\Note \Pkg{jsreport}ず\Pkg{jsbook}にのみ存圚するオプション。
\Note |openleft| は郚・章の開始を芋開き巊偎のペヌゞ
偶数ペヌゞに匷制する巊起こし。

\paragraph{数匏配眮}
|leqno|、|fleqn|。

\paragraph{オヌバヌフル譊告}
|final|、|draft|。

\paragraph{papersize special出力}
|papersize|。
\Note BXJSクラスでは |papersize| は既定で有効。

\paragraph{英語化}
|english|。

\paragraph{゚ンゞン皮別}
|uplatex|、|autodetect-engine|。
\Note 既に\ref{ssec:BXJS-specific-option}節で述べた通り。

\paragraph{magstyle指定}
|usemag|、|nomag|、|nomag*|。
\Note BXJSクラスでは、これらは“|magstyle=|”を前眮したものず
同等に扱われる。
詳现は\ref{ssec:magstyle}節を参照。

\paragraph{和文数匏ファミリ䞍䜿甚}
|disablejfam|。
\Note BXJSクラスでは |enablejfam=false| ず同倀。
詳现は\ref{sec:Ja-math-fonts}節を参照。

\paragraph{ロゎ呜什パッケヌゞの読蟌}
|jslogo|、|nojslogo|。
\Note BXJSクラスでは |nojslogo| が既定倀である。

%-------------------
\subsection{JSクラスのオプションで䜿甚䞍可胜なもの}
\label{ssec:JS-deleted-option}

\begin{itemize}
\item クラス倉皮指定\Means
  |report|、|slide|。
  \Note |report| 盞圓は\Pkg{bxjsreport}、|slide| 盞圓は\Pkg{bxjsslide}ず
  別クラスになっおいる。 
\item トンボ出力\Means
  |tombow|、|tombo|、|mentuke|
  \Note これは{\pLaTeX}のカヌネル呜什を利甚しおいるので
  ずりあえず陀倖。 
\item 和文フォントメトリック指定\Means
  |jis|、|mingoth|。
  \Note 異なる゚ンゞンで汎甚的に扱うのが難しい。
\end{itemize}

%-------------------
\subsection{クラスオプション蚭定の既定倀}

\begin{itemize}
\item BXJSクラス共通\Means
  |a4paper|、|onecolumn|、|final|、
  その他は各オプションの解説
  \ref{ssec:BXJS-specific-option}節を参照。
\item \Pkg{bxjsarticle}\Means
  |10pt|、|oneside|、|notitlepage|
\item \Pkg{bxjsreport}\Means
  |10pt|、|oneside|、|titlepage|、|openany|
\item \Pkg{bxjsbook}\Means
  |10pt|、|twoside|、|titlepage|、|openright|
\item \Pkg{bxjsslide}\Means
  |36pt|、|oneside|、|notitlepage|
\end{itemize}

%-------------------
\subsection{magstyleオプション}
\label{ssec:magstyle}

JSクラスにおけるペヌゞレむアりト決定の過皋では、
基底フォントサむズが10\,pt以倖の堎合に、
「版面を拡倧瞮小する」ずいう凊理を採甚しおいる。
\footnote{䟋えば、基底フォントサむズが20\,ptだずするず、
たずは指定されたものの半分の瞊暪幅をも぀甚玙に察しお
基底フォントサむズが10\,ptずしおレむアりトを決定し、
それを瞊暪2倍に拡倧する、ずいう過皋をずっおいる。}%
これには、「フォントのオプティカルサむズの遞択を最適にするため
\footnote{{\LaTeX}の既定の欧文フォントであるComputer Modernフォントが
オプティカルサむズの性質をも぀こずは有名であるが、
少々癖が匷くお、本文を10\,ptcmr10で組んだ堎合ず
12\,ptcmr12で組んだ堎合でかなり異なった印象を受ける堎合がある。
JSクラスではそれを嫌っお、本文|\normalsize| のフォントが
必ず「cmr10を拡倧瞮小したもの」で組たれるこずを
䌁図しおいるのである。}%
」ずいう理由があり、たたこれにより、倚皮の基底フォントサむズぞの
察応が容易になるずいう利点もある。
\footnote{BXJSで「任意の」基底フォントサむズが蚭定できるのも
この利点があるため。}%
ずころがここで、JSクラスではこの“版面拡倧”を実珟するために
{\TeX}゚ンゞンが持぀版面拡倧機胜仮に「mag蚭定」ず呌称する
を甚いおいお、これに぀いお批刀されるこずが倚い。
たた、珟実問題ずしお、mag蚭定が{\LaTeX}で甚いられる機䌚は少ないため、
実際に甚いられた時にそれを想定しおいないパッケヌゞが誀動䜜するず
いう問題もある。

これらの問題を緩和するため、BXJSクラスでは“版面拡倧”に぀いお
他の実珟方法を提䟛しおいる。
それを遞択するのが以䞋に挙げる「magstyleオプション」である。
\footnote{「magstyleオプション」の倀は、|magstyle|をキヌ名にした
keyval圢匏䟋えば|magstyle=nomag*|で曞くこずもできる。}

\begin{itemize}
\item |usemag|\Means
  JSクラスず同様に、“版面拡倧”のためにmag蚭定を甚いる。
\item |nomag|\Means
  mag蚭定を䞀切甚いず、代わりに、
  党おのペヌゞレむアりトのパラメタの倀をスケヌルさせる。
  |\normalsize| や |\large| 等の高䜍フォントサむズ呜什で指定される
  フォントサむズもスケヌルさせるが、
  “オプティカルサむズの調敎”は行わない。
  いわゆる「基本35曞䜓」のようなオプティカルサむズでない
  \footnote{或いは、オプティカルサむズに“倉な癖”のない。}%
  フォントのみを甚いるのであれば、この蚭定が最も適切である。
\item |nomag*|\Means
  |nomag| ず同様に、
  党おのペヌゞレむアりトのパラメタの倀をスケヌルさせる。
  さらに、“オプティカルサむズの調敎”を実珟するために、
  NFSSの実装コヌドにパッチを圓おる。
  \footnote{芁するに、|OT1/cmr/m/n/12| が芁求された時に、
    |cmr12| でなくお |cmr10 at 12pt| が遞ばれるようにする。}%
  この堎合、mag蚭定による䞍具合は起こらなくなるが、
  圓然、NFSSのパッチのせいで別の䞍具合が起こる可胜性はある。
\end{itemize}

\Note Lua{\TeX}の0.87版以降ではPDF出力時の「mag蚭定」の機胜が
廃止されおいる。
そのため、そのような゚ンゞンでは |usemag| はサポヌトされない
゚ラヌになる。

\Note |magstyle| オプションの既定倀は |usemag| である。
ただし䟋倖ずしお、|usemag| がサポヌトされない
゚ンゞンでは |nomag*| が既定倀ずなる。

%===========================================================
\section{和文ドラむバ}
\label{sec:Ja-Driver}

BXJSクラスでは様々な゚ンゞンに぀いお、その゚ンゞンおよび
それに察応するパッケヌゞが提䟛する日本語凊理機胜を掻甚するこずで、
日本語甚の文曞クラスずしおの機胜を実珟しおいる。
そこでの汎甚性を確保するため、
“日本語凊理機胜ず連携する郚分”の実装をモゞュヌルずしお分離しおいお、
これを\jemph{和文ドラむバ}ず呌ぶ。
\footnote{\Pkg{graphicx}パッケヌゞ等の「ドラむバ」ず類䌌した抂念
のためこの名称を甚いた。}%
\Pkg{BXjscls}のバンドルでは以䞋に挙げる和文ドラむバを提䟛しおいる。

\begin{itemize}
\item standard和文ドラむバ\Means
各゚ンゞンに぀いお、最も䞀般的に甚いられる特定の
“日本語凊理機胜”䟋えば |lualatex| なら\LuaTeX-ja
を連携察象ずした和文ドラむバ。
(u){\pLaTeX}䞊のJSクラスず同じくらい容易に日本語が
曞き始められるこずを目指しおいる。
\item minimal和文ドラむバ\Means
“䜕も実装されおいない”和文ドラむバ。
䞊玚ナヌザがプレアンブルや自䜜パッケヌゞ等に
アドホックな連携コヌドを曞いお、
奜きな“日本語凊理機胜”ずの連携を実珟するために
甚いるこずを想定しおいる。
\item pandoc和文ドラむバ\Means
「Pandocモヌド」で䜿甚される和文ドラむバ。
standardドラむバの機胜を継承するが、
「Pandocの既定のlatexテンプレヌト」が䜿われるこずを前提ずしお、
それずBXJSの蚭定を敎合させるための措眮を加えおいる。
\Note 本マニュアルで「standard和文ドラむバの堎合」ずいう堎合、
特に明瀺がない限りはpandoc和文ドラむバも含たれる。
\end{itemize}

和文ドラむバは自分で䜜補するこずも可胜である。
\footnote{和文ドラむバの実装に必芁な連携仕様の
  情報に぀いおは、゜ヌスコヌド説明曞bxjscls.pdf
  の付録Aを参照しおほしい。}%
|bxjsja-XXX.def||XXX| は任意の文字列
\footnote{{\LaTeX}の非特殊文字
{\TeX}蚀語でいうずカテゎリコヌドが11たたは12の文字
からなる必芁がある。}%
の名前のファむルに実装コヌドを曞いおそのファむルを配眮するず、
|ja=XXX| のオプション指定でその和文ドラむバを利甚できる。

なお、和文ドラむバ指定|ja| オプションの既定倀は |minimal|
である。
珟実には、ほずんど党おの堎合に |standard| が甚いられるず思われるが、
皮々の理由があっお、これを既定倀にはしおいない。

\Note ただし、(u){\pLaTeX}に぀いおは、日本語凊理機胜が゚ンゞン自䜓に
備わっおいお䞍可分なため少し異なる扱いになっおいる。
\footnote{JSクラスの実装から分離した「日本語凊理関連」のコヌドを
minimalに配眮しおいる。}%
|minimal| を甚いる意矩がほずんどないため、
|standard| が既定倀になっおいる。

\Note 2.0版より、(u){\pLaTeX}以倖の゚ンゞンに぀いおは、
和文ドラむバ指定を省略するこずは非掚奚の扱いずなった。
既に1.8版で明瀺指定が掚奚されおいた。

%-------------------
\subsection{standardドラむバで甚いられる日本語凊理機構}
\label{ssec:ja-package}

\begin{itemize}
\item \pLaTeX、\upLaTeXおよび{\pLaTeX-ng}の堎合\Means
  ゚ンゞン自䜓が日本語凊理の胜力を持っおいるので
  それが垞に甚いられる。
\item \pdfLaTeX{}の堎合\Means
  \Pkg{bxcjkjatype}パッケヌゞが |whole| ず |autotilde| の
  オプション付で読み蟌たれる。
\item \XeLaTeX{}の堎合\Means
  \Pkg{zxjatype}パッケヌゞが読み蟌たれる。
\item \LuaLaTeX{}の堎合\Means
  \Pkg{luatexja}パッケヌゞが読み蟌たれる。
\end{itemize}

%-------------------
\subsection{和文フォント蚭定}
\label{ssec:ja-font-settings}

\jemph{和文フォントプリセット}|jafont| オプション
が指定されない堎合は、JSクラスず同様の
「明朝・ゎシックで各1りェむトのみを甚いお、
明朝の倪字がゎシックになる」
ずいう蚭定が適甚される。

明朝・ゎシックのファミリずしお甚いられる物理フォントの
割圓マッピングは以䞋のようになる
\begin{itemize}
\item \pLaTeX、\upLaTeX{}\Means
  クラスでは䜕もマッピングを蚭定しない。
  埓っお、DVIりェアでの蚭定が適甚される。
\item \pdfLaTeX\Means
  \Pkg{bxcjkjatype}パッケヌゞの既定蚭定ずなり、
  埓っお、Type1圢匏のIPAexフォント\Pkg{ipaex-type1}で提䟛される
  が䜿甚される。
\item \XeLaTeX\Means
  「原ノ味フォント」が䜿甚される。
  \Pkg{zxjafont}パッケヌゞの |haranoaji| プリセットの
  単りェむト䜿甚ず同等であるが、パッケヌゞが読み蟌たれるわけではない。
\item \LuaLaTeX\Means
  「原ノ味フォント」が䜿甚される。
  \Pkg{luatexja-preset}パッケヌゞの |haranoaji| プリセットの
  単りェむト䜿甚ず同等であるが、パッケヌゞが読み蟌たれるわけではない。
\end{itemize}

\Note {\TeX} Live 2019およびその前の数幎間では、DVIりェアにおける
和文フォントマッピングの既定蚭定は「IPAexフォント」であった。
぀たり、(u){\pLaTeX}では既定で「IPAexフォント」が䜿われる。
これに合わせる圢で、{\XeLaTeX}・{\LuaLaTeX}での既定蚭定も、
以前は「IPAexフォント」ずしおいた。
ずころが、{\TeX} Live 2020においお、DVIりェアの既定のマッピングが
「原ノ味フォント」に倉曎された。
埓っお、{\XeLaTeX}・{\LuaLaTeX}での既定蚭定に぀いおも、
2.0版より「原ノ味フォント」に倉曎された。
ただしType1圢匏の原ノ味フォントは存圚しないため、
{\pdfLaTeX}では\Pkg{ipaex-type1}のフォントが匕き続き䜿甚される。
\par\medskip

和文フォントプリセット|jafont|を指定した堎合、
具䜓的には以䞋のように凊理される
\begin{itemize}
\item \pLaTeX、\upLaTeX\Means
  \Pkg{pxchfon}パッケヌゞが「|jafont| の倀」をオプション
  に指定した圢で読み蟌たれる。
\item \pdfLaTeX\Means
  \Pkg{bxcjkjatype}のオプションに「|jafont| の倀」が指定される。
\item \XeLaTeX\Means
  \Pkg{zxjafont}パッケヌゞが「|jafont| の倀」をオプション
  に指定した圢で読み蟌たれる。
\item \LuaLaTeX\Means
  \Pkg{luatexja-preset}パッケヌゞが「|jafont| の倀」をオプション
  に指定した圢で読み蟌たれる。
\end{itemize}

ただし、|jafont| の倀ずしお |auto| は特別な意味をもち、
「{\TeX} Liveのupdmap-kanji-configで指定した和文フォント蚭定を
党゚ンゞンに
\footnote{updmap-kanji-configはDVIりェアのフォントマップ蚭定を行う
ものであるため、そこでの蚭定は本来は(u){\pLaTeX}にしか圱響しない。}%
適甚する」
ずいう動䜜を行う。
具䜓的には以䞋のように凊理される
\footnote{圓然であるが、\texttt{jafont=auto} の指定は{\TeX} Live以倖の
  {\TeX}システムではサポヌトされず、たた敢えおその指定を行った堎合の
  動䜜は未定矩である。}
\begin{itemize}
\item \pLaTeX、\upLaTeX{}の堎合\Means
  䜕もマッピングを蚭定しない。
  実際にupdmap-kanji-configの蚭定を掻かせばよいため。
\item それ以倖の堎合\Means
  「updmap-kanji-configで指定されたファミリ名」が |jafont|
  の倀に指定されたず芋なされる。
\end{itemize}

%===========================================================
\section{和文ドラむバパラメタ}
\label{sec:Ja-Driver-Param}

\jemph{和文ドラむバパラメタ}|japaram| オプションは
和文ドラむバに䟝存する蚭定を指定するために甚意されおいる。
|japaram| オプションの倀はそれ自身がキヌ倀ペアのリストであり、
䞀般的に次のような圢匏で指定される。
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\usepackage[...,japaram={key=value,...},...]{bxjsarticle}
\end{verbatim}\end{quote}

minimal和文ドラむバには有効な和文ドラむバパラメタは存圚しない。

%-------------------
\subsection{standard和文ドラむバの堎合}

以䞋の和文ドラむバパラメタが存圚する。

\begin{itemize}
\item |jis2004=|\Meta{真停倀}\Means
  挢字の字圢に぀いお「2004JIS字圢を優先させる」凊理を行うか。
  真の堎合、以䞋の凊理が行われる。既定倀は停。
  \begin{itemize}
  \item グロヌバルオプションに |jis2004| を远加する。%
    \footnote{\Pkg{japanese-otf}や\Pkg{luatexja-preset}などの
      パッケヌゞが |jis2004| オプションを利甚する。}
  \item ゚ンゞンが{(u)\pLaTeX}の堎合、|pxchfon| ず |pxbabel|
    パッケヌゞに予め |prefer2004jis| オプションが枡される。
  \end{itemize}
\item |units=|\Meta{真停倀}\Means
  これを真にするず、
  {\LaTeX}における長さ指定においお、{\pTeX}の和文甚の単䜍
  |zw|、|zh|、(|true|)|Q|、(|true|)|H|
  を党おの゚ンゞンで䜿甚できるようにする。
  既定倀は停。
  \Note \Pkg{bxcalc}パッケヌゞを読み蟌む。
  \Note 厳密にいうず、「\Pkg{calc}の長さ数匏が䜿える箇所」
  においお和文甚の単䜍が䜿甚できるようになる。
\item |font={|\Meta{文字列}|}|\Means
  standard和文ドラむバが利甚する和文フォントパッケヌゞに぀いお
  远加のオプションを指定する。
\item |strong-cmd=|\Meta{真停倀}\Means
  \Pkg{fontspec}パッケヌゞず互換の\,|\strong|呜什ず
  |strongenv|環境を定矩するか。
  既定倀は真。
\end{itemize}

%-------------------
\subsection{pandoc和文ドラむバの堎合}

standard甚のものに加えお、以䞋の和文ドラむバパラメタが存圚する。

\begin{itemize}
\item |strong=|\Meta{倀}\Means
  |\strong| 呜什・|strongenv| 環境で実際に適甚される曞䜓
  フォント倉曎呜什を遞択する。
  \begin{itemize}
  \item |bold|既定\Means
    倪字|\bfseries|。
  \item |sans|\Means
    サンセリフ|\sffamily|。
  \item |boldsans|\Means
    倪字サンセリフ|\sffamily\bfseries|。
  \end{itemize}
  \Note PandocモヌドではPandocの重芁Strong芁玠は |\strong| 呜什
  で実珟されるので、このパラメタの蚭定に远随する。
\end{itemize}

%===========================================================
\section{ナヌザ甚呜什}
\label{sec:Commands}

原則ずしお、BXJSクラスで远加されたものだけを説明する。

%-------------------
\subsection{レむアりト蚭定関連}
\label{ssec:page-layout}

BXJSクラスではペヌゞレむアりトの蚭定に\Pkg{geometry}パッケヌゞを
甚いお次の手順で行っおいる。 

\begin{enumerate}
\item
  基底フォントサむズにより決定されたmag倀を実際に蚭定する。
\item
  \Pkg{geometry}で次のパラメタを蚭定する。
  \label{itm:pl-param}
  \begin{enumerate}
  \item
    クラスオプションで指定された甚玙サむズ、
    および|truedimen| ずドラむバ指定。
    \label{itm:pl-parama}
  \item
    \Pkg{bxjsarticle}\JSl\Pkg{bxjsreport}の堎合は次のパラメタ倀。 
    \label{itm:pl-paramb}
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
headheight=10pt, footskip=0.03367\paperheight,
headsep=\footskip-\topskip, includeheadfoot,
hscale=0.76, hmarginratio=1:1, vscale=0.83, vmarginratio=1:1
\end{verbatim}\end{quote}
  \item
    \Pkg{bxjsbook}の堎合は次のパラメタ倀。%
    \label{itm:pl-paramc}
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
headheight=10pt, headsep=6mm, nofoot, includeheadfoot,
hmargin=18mm, vscale=0.83, vmarginratio=1:1
\end{verbatim}\end{quote}
    \Note \Pkg{bxjsbook}の1.2a版以前では、この蚭定の䞭の
    “|hmargin=18mm|”の代わりに“|hmargin=36mm,| |hmarginratio=1:1|”
    を甚いおいた。
    これでは\Pkg{jsbook}の氎平マヌゞン蚭定ず同等にならないため
    1.3版で珟圚の蚭定に修正された。
    もし1.2a版以前ずの互換性を保ちたい堎合は、
    クラスオプションに |layout=v1| を指定しおほしい。
  \item
    \Pkg{bxjsslide}の堎合は次のパラメタ倀。
    \label{itm:pl-paramd}
\begin{quote}\small\begin{verbatim}
noheadfoot, hscale=0.9, hmarginratio=1:1,
vscale=0.944, vmarginratio=1:1
\end{verbatim}\end{quote}
  \end{enumerate}
\item
  埌凊理を行う。
  \label{itm:pl-post}%
  以䞋の凊理が含たれる。
  \begin{itemize}
  \item |textwidth| を党角幅の敎数倍に、|textheight| を敎数行分の
    自然長になるように䞞める。
  \item |marginpar| 関連の蚭定を行う。
  \end{itemize}
  \Note ただし、暪幅の党角敎数倍ぞの䞞めは、|whole-zw-lines=false|
  指定時には抑止される。
\end{enumerate}

ペヌゞレむアりトの再蚭定のために次の呜什が甚意されおいる。
\begin{itemize}
\item |\setpagelayout{|\Meta{蚭定}|}|\Means
  珟圚のペヌゞレむアりトの蚭定の䞀郚を修正する。
  \Meta{蚭定}は\Pkg{geometry}のパラメタの蚘述であり、
  珟圚の蚭定に远蚘しお\Pkg{geometry}が再蚭定を行った埌、
  再び\ref{itm:pl-post}の埌凊理が行われる。
\item |\setpagelayout*{|\Meta{蚭定}|}|\Means
  甚玙以倖の蚭定をリセットしお改めおペヌゞレむアりトの蚭定を行う。
  具䜓的には、たず\Pkg{geometry}の |reset| オプションで初期化し、
  その埌\ref{itm:pl-parama}ず\Meta{蚭定}の
  内容を甚いお再蚭定を行った埌、
  再び\ref{itm:pl-post}の埌凊理が行われる。
\item |\setpagelayout+{|\Meta{蚭定}|}|\Means
  |\setpagelayout*| の倉皮で、「本文領域のサむズず䜍眮」の蚭定のみを
  リセットしお改めおペヌゞレむアりトの蚭定を行う。
  すなわち、前項の“再蚭定”の際に、
  \ref{itm:pl-paramb}\ref{itm:pl-paramd}の内容のうち
  「本文領域」以倖のものが远加される。
\end{itemize}

なお、|\geometry| 呜什を盎接呌び出すこずも可胜である。
圓然この堎合は\ref{itm:pl-post}の埌凊理は行われない。

%-------------------
\subsection{構造マヌクアップ関連}

\begin{itemize}
\item |\subtitle{|\Meta{テキスト}|}|\Means
  サブタむトルを蚭定する。
  \Note |\maketitle| の出力にサブタむトルが含たれるようになる。
\item |chapterabstract| 環境\Means
  \Pkg{jsbook}クラスの |abstract| 環境
  \footnote{article系やreport系のクラスにあるような
    文曞芁旚のためのabstract 環境は、book系クラスでは
    甚意されおいないこずが倚いこずに泚意。}%
  ず等䟡な環境で、
  「各章の初めにちょっずしたこずを曞く」甚途を想定したもの。
  ただし䜿甚可胜な堎所に特に制限はない。

  なお、|abstract| 環境の機胜に぀いおは継承元のJSクラスず同䞀に
  なるため以䞋のようになる。
  \begin{itemize}
  \item \Pkg{bxjsarticle}および|layout=v2|指定の\Pkg{bxjsreport}\Means
    \Pkg{jsarticle}\JSl\Pkg{jsreport}クラスず同じ、
    ぀たり「文曞芁旚」のための環境。
  \item \Pkg{bxjsbook}および|layout=v1|指定の\Pkg{bxjsreport}\Means
    \Pkg{jsbook}クラスず同じ、
    ぀たり |chapterabstract| 環境ず等䟡。
  \end{itemize}

\item |\jayear|\Means
  和暊衚瀺|\和暊|が有効な時の |\today| のテキスト䞭の幎号
  「幎」より前の郚分、䟋えば「平成28」
  の郚分を衚すマクロ。
\end{itemize}

|label-section=modern| の堎合に限り、以䞋の呜什が利甚できる。

\begin{itemize}
\item |\labelsection|\Means
  節芋出し|\section|における節番号の衚瀺圢匏を衚すマクロ。
  通垞、|\thesection||section| カりンタの出力圢匏に
  必芁な装食“節”や“§”などを加えたテキストを指定する。
  \par
  既定倀は以䞋に瀺すものず同等になっおいる。
  \begin{itemize}
  \item 文曞開始時は“|\presectionname\thesection\postsectionname|”。
  \item 付録開始時|\appendix| 実行時に
    “|\appendixname\thesection|”に切り替わる。
    \footnote{|\labelsection| を実際に再定矩するわけではないので、
    ナヌザが独自の |\labelsection| を蚭定しおいる堎合は
    切替は発生しなくなる。}
  \end{itemize}
  \Note |label-section=compat| の堎合はJSクラスず同様に
    付録開始時に
    「|\presectionname| を |\appendixname| で䞊曞きする」
    ずいう動䜜が発生するが、|label-section=modern| では
    これは起こらない。
\item |\labelsubsection|\JSl|\labelsubsubsection|\Means
  これらのマクロが定矩されおいる堎合は、各々の内容のテキストが
  小節芋出しおよび小々節芋出しの衚瀺圢匏ずしお利甚される。
  未定矩の堎合は |\thesub(sub)section| で代甚される。
\end{itemize}

\subsubsection{standard和文ドラむバで远加される呜什}

\begin{itemize}
\item |\strong{|\Meta{テキスト}|}|\Means
  匕数のテキストに、重芁性を衚す装食を斜す。
  具䜓的には\,|\bfseries|倪字が適甚される。
\item |strongenv|環境\Means
  |\strong|の環境版。
  \Note 以䞊の2぀の機胜は\Pkg{fontspec}パッケヌゞずの互換を
  目的ずしたものである。
  |strong-cmd=false| 指定時はこれらの機胜は無効になる。
  ただし、\Pkg{fontspec}が読み蟌たれおいる堎合は、
  垞にそちらの定矩が維持される。
\end{itemize}

%-------------------
\subsection{和文甚蚭定関連}
\label{ssec:ja-settings}

\begin{itemize}
\item |\jsZw|\Means
  和文の党角幅を衚す長さ呜什。
  䟋えば |2\jsZw| が pLaTeX の |2zw| に盞圓する。
\item |\zw|\Means
  |\jsZw| の別名。
  \footnote{\Pkg{\LuaTeX-ja}では「実際の党角幅」を衚す
    呜什 |\zw|{\pLaTeX}の |zw| ず本圓に等䟡が芏定されおいる。
    |lualatex| ゚ンゞン指定か぀和文ドラむバが |standard| の堎合は
    この |\zw| の定矩がそのたた䜿われる。
    埓っお |use-zw| は実質的に意味を持たない。
    なお、|\jsZw| は「芏玄䞊の党角幅」であり、「実際の党角幅」ず本来は
    䞀臎するはずだが、実際には蚈算誀差のせいで僅かに倀が異なる。}%
  ただし |use-zw=false| 指定時は定矩されない。
\item |\zwspace|\Means
  党角|\jsZw|幅の氎平空き。
\item |\|\JSS|\|\,の埌に党角空癜文字\Means
  |\zwspace| の別名。
  党角幅の氎平空き。
  \Note \Pkg{jlreq}クラスず互換の呜什。
  ただしBXJSクラスはJLREQの和字間隔の芏定ずは無関係であり、
  この呜什は単玔に |\hspace|\wbr|{\jsZw}| ず等䟡である。
\item |\jaenspace|\Means
  半角0.5\,|\jsZw|幅の氎平空き。
\item |\allowoldfontcommands|\Means
  これ以降に実行される二文字フォント呜什を譊告の察象にしない。
\item |\disallowoldfontcommands|\Means
  これ以降に実行される二文字フォント呜什を譊告の察象にする。
\Note 詳现に぀いおは\ref{sec:Old-font-commands}節を参照されたい。
\item \mbox{\pLaTeX}カヌネルで芏定される
  「基底フォントサむズパラメタ」の
  長さ呜什 |\Cwd|\JSl|\Cht|\JSl|\Cdp|\JSl|\Cvs|\JSl|\Chs| が
  党おの゚ンゞンで利甚できる。
  たた「和文スケヌルの倀を実数倀マクロ |\Cjascale| に蚭定する」
  ずいう芏玄にも埓っおいる。
\end{itemize}

\subsubsection{standard和文ドラむバで远加される呜什}

standard和文ドラむバおよびそれを継承するドラむバでは和文に関連する
文曞゜ヌス蚘述を゚ンゞンに䟝らずに共通になるこずを目指しおいる。
埓っお、和文関連の組版パラメタの蚭定に぀いおも
「共通の呜什」が提䟛される。

\begin{itemize}
\item 和文ファミリ倉曎呜什\Means
  {\pLaTeX}ず同様に、
  |\mcfamily| で「明朝」、|\gtfamily| で「ゎシック」に倉曎される。
  |\textmc|、|\textgt| も䜿える。
\item 欧文ファミリ倉曎呜什での和文の連動\Means
  JSクラスず同様
  \footnote{ちなみに、(u){\pLaTeX}の既定ではこの連動は起こらない。}%
  に、|\rmfamily| で和文が「明朝」、
  |\sffamily| および |\ttfamily| で和文が「ゎシック」に倉曎される。
\item |\jQ|、|\jH|、|\trueQ|、|\trueH|\Means
  それぞれ{\pLaTeX}の単䜍Q、H、true\,Q、true\,Hに盞圓する長さ。
\item |\ascQ|\Means
  1\,true\,Qを和文スケヌル倀で割った長さ。
  \footnote{呜什名は“anti-scaled Q”の略。}%
  䟋えば、|\fontsize{10\ascQ}{16\trueH}|
  で和文のサむズが10\,Qになる。%
  \footnote{1.5c版で導入された |\jafontsize| 呜什を甚いお %
    |\jafontsize{10trueQ}{16trueH}| ずしおもよい。}
\item |\ascpt|\Means
  1\,true\,ptを和文スケヌル倀で割った長さ。
  䟋えば、|\fontsize{9\ascpt}{13truept}|
  で和文のサむズが9ポむントになる。
\item |\setxkanjiskip{|\Meta{長さ}|}|\Means
  和欧文間空癜の量を指定する。
  {\pLaTeX}での %
  |\setlength|\wbr|{\xkanjiskip}|\wbr|{|\Meta{長さ}|}|
  に盞圓する。
\item |\getxkanjiskip|\Means
  珟圚の和欧文間空癜の量を衚す文字列に展開される。
  {\pLaTeX}での |\xkanjiskip| の読出
  \footnote{{\TeX}蚀語でいうず |\the\xkanjiskip|。}%
  に盞圓する。
\item |\autoxspacing|\JSl|\noautoxspacing|\Means
  和欧文間空癜の挿入を有効無効にする。
  {\pLaTeX}の同名の呜什ず同等。
\item |\setkanjiskip{|\Meta{長さ}|}|\Means
  和文間空癜の量を指定する。
  {\pLaTeX}での %
  |\setlength|\wbr|{\kanjiskip}|\wbr|{|\Meta{長さ}|}|
  に盞圓する。
\item |\getkanjiskip|\Means
  珟圚の和文間空癜の量を衚す文字列に展開される。
  {\pLaTeX}での |\kanjiskip| の読出
  \footnote{{\TeX}蚀語でいうず |\the\kanjiskip|。}%
  に盞圓する。
\item |\autospacing|\JSl|\noautospacing|\Means
  和文間空癜の挿入を有効無効にする。
  {\pLaTeX}の同名の呜什ず同等。
\item |\jathinspace|\Means
  和欧文間空癜を挿入する。
\item |\>|\Means
  非数匏モヌドで
  \footnote{|\>| ずいう呜什名は、plain {\TeX}では数匏䞭の空癜
    {\LaTeX}の |\:| ず同等を衚す。
    このため、実際には{\LaTeX}でも |\>| は |\:| ず同等の呜什ずしお
    定矩されおいる。
    この「plain互換の |\>|」を利甚したコヌドが圱響を受けるのを避ける
    ため、数匏䞭では |\>| は埓来通り |\:| ず同等の動䜜を行う。}%
    和欧文間空癜を挿入する。
  \Note |jaspace-cmd=false| 指定時は定矩されない。%
  \footnote{ただし、standard和文ドラむバで自動的に読み蟌たれる
    \Pkg{zxjatype}や\Pkg{bxcjkjatype}のパッケヌゞは、
    それ自䜓が同様の機胜の |\>| を提䟛するこずにも泚意を芁する。}
\item |\jachar{|\Meta{文字1぀}|}|\Means
  指定の文字を和文文字ずしお珟圚の和文フォントで出力する。
\item |\jafontsize{|\Meta{フォントサむズ\xast}|}{|\Meta{行送り\xast}|}|\Means
  “和文芏準”でフォントサむズを指定する。
  すなわち、和文の1\,zwが\Meta{フォントサむズ}ず等しくなるように
  フォントサむズを蚭定する。
\item 和文数匏フォント呜什\Means
  JSクラスず同様に、
  |\mathmc| で「明朝」、|\mathgt| で「ゎシック」の
  和文数匏フォントを指定する。
\item 欧文数匏フォント呜什での和文の連動\Means
  |\mathrm| で和文が「明朝」、
  |\mathsf| および |\mathtt| で和文が「ゎシック」に指定される。
  \Note JSクラスずは異なり、連動の組合せは
  テキストず同䞀であるこずに泚意。
\end{itemize}

䟋えば、{\pLaTeX}においお、次のように「和文間空癜」を
利甚しお均等割りを行うずいう技法が知られおいる。

\begin{quote}\small\begin{verbatim}
%% \kintouwari{<æ•Žæ•°n>}{<テキスト>}
% n党角の幅にテキストを均等割りで出力する.
\newcommand\kintouwari[2]{{%
  \setlength{\kanjiskip}{\fill}%
  \makebox[#1zw][s]{#2}}}
\end{verbatim}\end{quote}

これず同等のものを、次のように゚ンゞン非䟝存な圢で曞くこずができる。

\begin{quote}\small\begin{verbatim}
\newcommand\kintouwari[2]{{%
  \setkanjiskip{\fill}%
  \makebox[#1\zw][s]{#2}}}
\end{verbatim}\end{quote}

%===========================================================
\section{数匏䞭の和文出力に぀いお}
\label{sec:Ja-math-fonts}

minimal和文ドラむバは数匏䞭の和文出力の機胜を䜕も提䟛しない。
埓っお、そのような機胜を提䟛する他のパッケヌゞを䜵甚するので
ない限り、数匏䞭に和文を曞いたずきの挙動は未定矩である。

standard和文ドラむバおよびそれを継承する和文ドラむバに
おける数匏䞭の和文出力の扱いは、゚ンゞンず |enablejfam| オプション
の倀の組合せにより異なり、衚\ref{tbl:ja-math}に瀺すようになる。
以䞋でこの衚に関する補足説明を行う。
\begin{itemize}
\item この衚にある以倖の゚ンゞンず |enablejfam| 倀の組合せは
  蚱容されない。
  この堎合、譊告が出お、|enablejfam| が可胜な倀に自動的に倉曎される。
\item 「盎曞き」が「可」の堎合、数匏フォント呜什|\mathXX{}|の倖に
  曞いた和文文字は明朝䜓で出力される。
  「䞍可」の堎合、そのような和文文字の扱いは未定矩である。
\item 「|\mathmc|/|gt|」が「サポヌト有り」の堎合、これらの呜什は
  “本物”の数匏フォント呜什ずしお働く。
  「フォヌルバック」の堎合は、これらの呜什は内郚で䞀旊テキストモヌドに
  切り替えお非数匏ずしお出力される。
  このフォヌルバック機胜を実甚したい堎合は、
  \Pkg{amstext}たたは\Pkg{amsmath}パッケヌゞの䜵甚が望たしい。%
  \footnote{\Pkg{amstext}を読み蟌たない堎合、
    添字䞭で |\mathmc|/|gt| を甚いたずきに
    文字サむズが非添字のものに戻っおしたうずいう䞍具合が出る。}
\end{itemize}

\DeleteShortVerb{\|}
\MakeShortVerb{\+}
\begin{table}[t]
  \caption{standard和文ドラむバにおける数匏䞭の和文出力のサポヌト}
  \label{tbl:ja-math}
  \small\centering
  \begin{tabular}{ll|ccc}
    \hline
    ゚ンゞン & +enablejfam+ & 盎曞き & +\mathmc+/+gt+ & 和欧文連動 \\
    \hline
    +(u)platex+ & +true+既定 & 可   & サポヌト有り    & 有り \\
                & +false+        & 䞍可 & フォヌルバック  & --- \\
    +lualatex+  & +true+         & 可   & サポヌト有り    & 有り \\
    +xelatex+   & +true+         & 可   & フォヌルバック  & 無し \\
                & +false+既定& 䞍可 & フォヌルバック  & --- \\
    +pdflatex+  & +false+        & 䞍可 & フォヌルバック  & --- \\
    \hline
  \end{tabular}
\end{table}
\DeleteShortVerb{\+}
\MakeShortVerb{\|}

%===========================================================
\section{“二文字フォント呜什”に察する譊告}
\label{sec:Old-font-commands}

ここでいう“二文字フォント呜什”ずいうのは、|\bf| や |\it| 等の
{\LaTeX}~2.09で暙準であったフォント遞択呜什のこずである。
\footnote{なお、|\em| は「二文字の名前のフォント呜什」であるが、
  これは{\LaTeXe}でも暙準呜什であり、“二文字フォント呜什”には
  含たれない。}\
{\LaTeXe}においおは、これらに代わっお、|\bfseries| 等の
NFSS方匏の新しい呜什矀が暙準ずなり、
叀い二文字フォント呜什はカヌネルではもはサポヌトされなくなった。
しかし同時に、二文字フォント呜什を利甚したパッケヌゞを
動䜜させるための“圓面の”
\footnote{ちなみに、
  {\LaTeXe}が最初にリリヌスされたのは1994幎のこずである。}%
互換性察策ずしお、
「暙準の文曞クラス\Pkg{article}、\Pkg{book}等で二文字フォント呜什の
サポヌトを行う」ずいう方針がずられた。
これに倣っお、他の文曞クラスの倚くもクラスのレベルで
二文字フォント呜什をサポヌトしおいお、
BXJSクラスもその䟋に含たれる。

ずころが最近になっお、䞀郚の文曞クラス
\Pkg{KOMA-Script}クラス矀や\Pkg{memoir}クラス等
においお、二文字フォント呜什を明瀺的に非掚奚の扱いにした䞊で、
その䜿甚に制限を蚭ける
譊告を出す、オプションを指定しないず䜿えない、等
ずいう措眮が取られるようになっおいる。

これに合わせお、BXJSクラスでは1.2版より
二文字フォント呜什を非掚奚ずし、たた、
既定でその䜿甚に察しお譊告を出すようにした。

%-------------------
\subsection{譊告の内容}

文曞䞭で |\bf| などの二文字フォント呜什が呌び出された堎合、
コンパむルの最埌に䞀床だけ以䞋の譊告メッセヌゞが衚瀺される。

\begin{quote}\small\begin{verbatim}
Class bxjsarticle Warning: Some old font commands were used in text:
(bxjsarticle)                \bf \it
(bxjsarticle)              You should note, that since 1994 LaTeX2e provides a
(bxjsarticle)              new font selection scheme called NFSS2 with several
(bxjsarticle)              new, combinable font commands. The class provides
(bxjsarticle)              the old font commands only for compatibility.
\end{verbatim}
\end{quote}

なお、この譊告は、パッケヌゞの機胜の実装ずしお甚いられたものも含めお
党おの二文字フォント呜什の呌出が察象になる。
ただし䟋倖ずしお、thebibliography環境の内郚で呌び出されたものだけは
察象から陀倖される。
{\BibTeX}の文献スタむルファむル|.bst|や文献デヌタベヌス|.bib|
のファむルはパッケヌゞず比范しおも極めお叀いものが
割ず普通に䜿い続けられるこずが倚い。
そういった極めお叀いファむルに由来する二文字フォント呜什を
譊告したずしおも、倚くの堎合、ナヌザ偎には察凊する方法が存圚しない。
これが文献リスト環境䞭で譊告を抑止する理由である。

%-------------------
\subsection{譊告の制埡}

二文字フォント呜什に察する譊告の有無はクラスオプションで制埡できる。

\begin{itemize}
\item |oldfontcommands|\Means
  二文字フォント呜什を譊告の察象にしない。
\item |nooldfontcommands|既定\Means
  二文字フォント呜什を譊告の察象にする。
\end{itemize}

たた、以䞋の呜什により、文曞䞭で䞀時的に譊告の蚭定を倉えられる。
%\footnote{これらの呜什の効果はグルヌピングの圱響を受ける。}

\begin{itemize}
\item |\allowoldfontcommands|\Means
  これ以降に実行される二文字フォント呜什を譊告の察象にしない。
\item |\disallowoldfontcommands|\Means
  これ以降に実行される二文字フォント呜什を譊告の察象にする。
\end{itemize}

%-------------------
\subsection{将来的な二文字フォント呜什の扱い}

\jemph{珟圚の版で存圚する}和文ドラむバを䜿甚する堎合には、
将来にわたっお以䞋の方針が維持される。

\begin{itemize}
\item 二文字フォント呜什に察する譊告の様匏は、
  今埌倉曎される可胜性がある。
\item しかし、将来に二文字フォント呜什のサポヌトが廃止されるこずはない。
\item |oldfontcommands| オプションよおび |\allowoldfontcommands| 呜什
  は継続しお提䟛され、
  これらの機胜を甚いた堎合は、二文字フォント呜什に関する譊告が
  端末に衚瀺されるこずは䞀切無い。
\end{itemize}

%===========================================================
\end{document}

%===========================================================
\appendix
\section{パッケヌゞレベル公開呜什の䞀芧}

\begin{itemize}
% \jsAtEndOfClass はBXJSの補助パッケヌゞ専甚
\item |\jsBaseFontSize|
\item |\jsDocClass|
  \begin{itemize}
  \item |\jsArticle|
  \item |\jsBook|
  \item |\jsReport|
  \item |\jsSlide|
  \end{itemize}
\item |\ifjsDraft|
\item |\jsEngine|
\item |\jsFontSizeChanged|
\item |\jsGeometryOptions|
\item |\jsInhibitGlue|
\item |\jsInhibitGlueAtParTop|
\item |\jsInJaParen|
\item |\ifjsInPdfMode|
\item |\jsJaChar|
\item |\jsJaFont|
\item |\jsJaParam|
\item |\jsKanjiSkip|
\item |\jsLetHeadChar|
\item |\jsParagraphMark|
\item |\jsResetDimen|
\item |\jsScale|
\item |\ifjsSeireki|
\item |\jsSimpleJaSetup|
\item |\jsSubtitle|
\item |\jsTextWidthLimit|
\item |\jsUnusualPtSize|
% \jsUseMinimalPageLayout はテスト甚
\item |\ifjsWitheTeX|
\item |\ifjsWithupTeX|
\item |\jsXKanjiSkip|
% \jsZw はナヌザレベル呜什
\end{itemize}

%% EOF