summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/language/japanese/pxjahyper/pxjahyper.tex
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'language/japanese/pxjahyper/pxjahyper.tex')
-rw-r--r--language/japanese/pxjahyper/pxjahyper.tex13
1 files changed, 10 insertions, 3 deletions
diff --git a/language/japanese/pxjahyper/pxjahyper.tex b/language/japanese/pxjahyper/pxjahyper.tex
index 41b1b1c7f5..e4633e8da3 100644
--- a/language/japanese/pxjahyper/pxjahyper.tex
+++ b/language/japanese/pxjahyper/pxjahyper.tex
@@ -3,8 +3,8 @@
\documentclass[a4paper]{jsarticle}
\usepackage{shortvrb}
\MakeShortVerb{\|}
-\newcommand{\PkgVersion}{0.3e}
-\newcommand{\PkgDate}{2019/06/20}
+\newcommand{\PkgVersion}{0.4}
+\newcommand{\PkgDate}{2019/10/25}
\newcommand{\Pkg}[1]{\textsf{#1}}
\newcommand{\Meta}[1]{$\langle$\mbox{}#1\mbox{}$\rangle$}
\newcommand{\Note}{\par\noindent ※}
@@ -64,6 +64,13 @@
{\upLaTeX} では使用不可。
\item |noout2uni|(既定)\Means
|out2uni| の否定。
+\item |otfcid|(既定)\Means
+ \Pkg{japanese-otf}パッケージの |\CID| をPDF文字列中で
+ 使えるようにする。
+ 具体的には、当該のAJ1のグリフに“対応”するUnicode文字が
+ あればそれを出力し、なければ(警告を出した上で)削除する。
+\item |nootfcid| \Means
+ |otfcid| の否定。
\item |bigcode|(既定)\Means
{\upTeX}でのToUnicode CMapとして既定のUTF8-UCSの代わりに\
UTF8-UTF16を用いる。
@@ -98,7 +105,7 @@ PDF文字列以外では |\Ux| は以前の定義(または未定義)に戻
符号値は16進数で指定する。
-なお、\Pkg{OTF}パッケージの |\UTF| 命令は、PDF文字列中では
+なお、\Pkg{japanese-otf}パッケージの |\UTF| 命令は、PDF文字列中では
out2uni用の出力を行うように設計されているが、
本パッケージを {\upLaTeX} で用いた場合は、
|\UTF| も(PDF文字列中では)|\Ux| と同じ動作