summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/fonts/ptex-fontmaps/kanji-config-updmap.tex
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'fonts/ptex-fontmaps/kanji-config-updmap.tex')
-rw-r--r--fonts/ptex-fontmaps/kanji-config-updmap.tex42
1 files changed, 26 insertions, 16 deletions
diff --git a/fonts/ptex-fontmaps/kanji-config-updmap.tex b/fonts/ptex-fontmaps/kanji-config-updmap.tex
index 4b05e69e33..3731fde9a0 100644
--- a/fonts/ptex-fontmaps/kanji-config-updmap.tex
+++ b/fonts/ptex-fontmaps/kanji-config-updmap.tex
@@ -157,7 +157,7 @@
以下では \command{-sys} の方で説明します。
また,Windowsでは\command{sudo}(Unixで管理者権限に昇格するコマンド)を
-つける必要はありませんので省いて読んでください。
+つける必要はありませんので,\command{sudo}なしに読み替えてください。
\clearpage
@@ -169,7 +169,12 @@
\begin{verbatim}
$ sudo kanji-config-updmap-sys --ja status
\end{verbatim}
-を実行します(オプション \option{ja} は省略可能です)。
+を実行します。オプション \option{ja} は省略可能で,単に
+\begin{verbatim}
+ $ sudo kanji-config-updmap-sys status
+\end{verbatim}
+と実行しても同じ結果が得られます\footnote{これは,バージョン20170114.0より
+以前に,\command{kanji-config-updmap}が日本語フォント専用だった名残です。}。
同様に,現在の簡体中国語・繁体中国語・韓国語フォントの埋め込み設定はそれぞれ
\begin{verbatim}
@@ -197,22 +202,23 @@
(第\ref{jis2004}節を参照)。
% kanji-config-updmap 20200217.0 で status に variant も表示するようにした
-なお,\TL を公式インストーラでフルインストールした場合は,デフォルトで
-表\ref{tldefault}の設定が適用された状態になっています。
+なお,\TL を公式インストーラでフルインストールすると,デフォルトで
+表\ref{tldefault}の設定が適用された状態になります。
それぞれの値が実際にどのフォントに対応しているかは,\file{ptex-fontmaps}の
-\file{README}を参照してください。
-例えば,日本語フォントのデフォルト値\command{ipaex}は
-IPAex明朝・IPAexゴシックに対応しています。
+\file{README}(本PDFの付録\ref{ptex-fontmaps-readme}にも掲載)を参照してください。
+例えば,日本語フォントのデフォルト値\command{haranoaji}は
+原ノ味フォントに対応しており,さらにデフォルトはJIS2004字形です。
\begin{table}[h]
\centering
\caption{\TL の埋め込みフォントのデフォルト値}\label{tldefault}
\begin{tabular}{m{12zw}m{8zw}}
\hline
- 変数名(言語) & デフォルト値 \\ \hline
- \command{jaEmbed}(日本語) & \command{ipaex} \\
- \command{scEmbed}(簡体中国語) & \command{arphic} \\
- \command{tcEmbed}(繁体中国語) & \command{arphic} \\
- \command{koEmbed}(韓国語) & \command{baekmuk} \\ \hline
+ 変数名(言語) & デフォルト値 \\ \hline
+ \command{jaEmbed}(日本語) & \command{haranoaji} \\
+ \command{scEmbed}(簡体中国語) & \command{arphic} \\
+ \command{tcEmbed}(繁体中国語) & \command{arphic} \\
+ \command{koEmbed}(韓国語) & \command{baekmuk} \\
+ \command{jaVariant}(日本語) & \command{-04} \\ \hline
\end{tabular}
\end{table}
@@ -226,7 +232,11 @@ IPAex明朝・IPAexゴシックに対応しています。
\begin{verbatim}
$ sudo kanji-config-updmap-sys --ja <family>
\end{verbatim}
-を実行します(ここでもオプション \option{ja} は省略可能です)。
+を実行します。ここでもオプション \option{ja} は省略可能で,単に
+\begin{verbatim}
+ $ sudo kanji-config-updmap-sys <family>
+\end{verbatim}
+と実行しても同じ結果が得られます。
同様に,現在の簡体中国語・繁体中国語・韓国語フォントの埋め込み設定はそれぞれ
\begin{verbatim}
@@ -242,8 +252,8 @@ IPAex明朝・IPAexゴシックに対応しています。
\subsection{利用可能なプリセット一覧}
利用可能な \command{<family>} は以下のとおりです。
-実際に対応するフォントは,先ほどと同様に
-\file{ptex-fontmaps}の\file{README}を参照してください。
+実際に対応するフォントは,やはり\file{ptex-fontmaps}の
+\file{README}(本PDFの付録\ref{ptex-fontmaps-readme}にも掲載)を参照してください。
このリストで,各値の末尾に付いている \command{(番号)} は,次節で説明する
\command{auto}による自動選択の優先順位を表します。
番号の前の \command{*} については,第\ref{jis2004}節で後述します。
@@ -394,7 +404,7 @@ JIS90字形とJIS2004字形の\textbf{どちらが出力されるかはフォン
\appendix
-\section{\file{ptex-fontmaps}の\file{README}}
+\section{\file{ptex-fontmaps}の\file{README}}\label{ptex-fontmaps-readme}
% \readline が和文文字をバイト列に変換しない e-pTeX 190908 以降が必要
% https://github.com/texjporg/tex-jp-build/issues/88