summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/fonts/ipaex-type1/README-ja.md
diff options
context:
space:
mode:
authorNorbert Preining <norbert@preining.info>2019-09-02 13:46:59 +0900
committerNorbert Preining <norbert@preining.info>2019-09-02 13:46:59 +0900
commite0c6872cf40896c7be36b11dcc744620f10adf1d (patch)
tree60335e10d2f4354b0674ec22d7b53f0f8abee672 /fonts/ipaex-type1/README-ja.md
Initial commit
Diffstat (limited to 'fonts/ipaex-type1/README-ja.md')
-rw-r--r--fonts/ipaex-type1/README-ja.md146
1 files changed, 146 insertions, 0 deletions
diff --git a/fonts/ipaex-type1/README-ja.md b/fonts/ipaex-type1/README-ja.md
new file mode 100644
index 0000000000..c50f8d2b34
--- /dev/null
+++ b/fonts/ipaex-type1/README-ja.md
@@ -0,0 +1,146 @@
+ipaex-type1 パッケージ
+=====================
+
+IPAexフォントを Type1 形式の Unicode サブフォントに変換したもの。
+
+### インストール
+
+パッケージ内のファイルを次のように配置する。
+
+ - `tfm/*.tfm` → $TEXMF/fonts/tfm/public/ipaex-type1/
+ - `type1/*.pfb` → $TEXMF/fonts/type1/public/ipaex-type1/
+ - `enc/*.enc` → $TEXMF/fonts/enc/dvips/ipaex-type1/
+ - `ipaex-type1.map` → $TEXMF/fonts/map/dvips/ipaex-type1/
+ - `*.sty` → $TEXMF/tex/latex/ipaex-type1/
+ - `*.fd`, `*.fdx` → $TEXMF/tex/latex/ipaex-type1/
+
+その後で updmap で ipaex-type1.map を有効化する。
+
+ updmap --enable Map ipaex-type1.map
+
+(W32TeX では `updmap --add ipaex-type1.map` )
+
+### 使用法
+
+インストールが済むと、
+
+ * OT1、T1、TS1、LY1 のエンコーディング
+ * CJK パッケージの `UTF8` エンコーディング(C70)
+
+の各々について以下のファミリが使えるようになる。
+
+ * `ipxm` : IPAex明朝
+ * `ipxg` : IPAexゴシック
+
+欧文での使用例。
+
+ \documentclass{article}
+ \renewcommand{\rmdefault}{ipxm}
+ \renewcommand{\sfdefault}{ipxg}
+ \begin{document}
+ \textsf{Test}\quad Hello, {\TeX} world!
+ \end{document}
+
+CJK パッケージでの使用例。
+
+ % 文字コードはUTF-8
+ \documentclass{article}
+ \usepackage{CJK}
+ \begin{document}
+ \begin{CJK*}{UTF8}{ipxm}
+ これは簡単なテスト文書です。
+ \end{CJK*}
+ \end{document}
+
+ipaex-type1 バンドル 0.4 版以降では、フォントの使用をより簡単にするため
+の同名の LaTeX パッケージが付属している。
+
+### ライセンス
+
+「IPAフォントライセンスv1.0」が適用される。
+(内容は LICENSE ファイルを参照。)
+
+Copyright 2003-2015 Information-technology Promotion Agency, Japan (IPA)
+Copyright 2013-2018 Takayuki YATO (aka. "ZR")
+
+
+ipaex-type1 パッケージ
+----------------------
+
+### パッケージ読込
+
+パッケージオプションは存在しない。
+
+ \usepackage{ipaex-type1}
+
+### 使用法
+
+以下の記述では CJK パッケージが読み込まれていることを仮定する。
+
+ * `\ipxmfamily`/`\ipxgfamily`: CJK と非 CJK の両方のフォントファミリ
+ を `ipxm`/`ipxg` に変更する。
+ * `\textipxm{<text>}`/`\textipxg{<text>}`: 前項のテキスト命令版。
+ * `\CJKipxmfamily`/`\CJKipxgfamily`: CJK ファミリのみを `ipxm`/`ipxg`
+ に変更する。
+ * `\textCJKipxm{<text>}`/`\textCJKipxg{<text>}`: テキスト命令版。
+ * `\ipxmsymbol{<Unicode-point>}`/`\ipxgsymbol{<Unicode-point>}`:
+ 指定の Unicode 値をもつ CJK 文字を CJK ファミリ `ipxm`/`ipxg` で
+ 出力する。例えば、`\ipxmsymbol{"2603}` は次のコードと同等である:
+ `{\CJKfamily{ipxm}\Unicode{"26}{"03}}`
+
+CJK パッケージが読み込まれていない、あるいは `CJK(*)` 環境の外で命令が
+呼び出された場合は、一般的には、CJK ファミリに対する効果を除外した動作
+になる。例えば、`\ipxmfamily` は非 CJK ファミリ(それしかない)を `ipxm`
+に変更し、また `\CJKipxgfamily` は何の効果も持たない。ただしこの一般規則
+には幾つかの例外があり、それを以下で解説する。
+
+### `\textCJKipxm`/`\textCJKipxg` 命令
+
+CJK パッケージが読込済でかつ `CJK` 環境の外で `\textCJKipxm` が呼ばれた
+という場合、その引数は自動的に `CJK*` 環境に入れたと見なされる。例えば:
+
+
+ Japan (\textCJKipxm{日本})
+
+は以下と同等になる:
+
+ Japan (\begin{CJK*}{UTF8}{ipxm}日本\end{CJK*})
+
+### `\ipxmsymbol`/`\ipxgsymbol` 命令
+
+これらの命令は `CJK` 環境の外、および CJK パッケージを使用しない場合でも
+利用できる。その場合、出力の CJK 文字は組版上は記号と同じ扱いになる。
+例えば、文書中に現れる日本語の単語が「日本」一つしかないという場合、CJK
+パッケージを使わずに以下のように書いて済ませることができる:
+
+ Japan (\ipxmsymbol{"65E5}\ipxmsymbol{"672C})
+
+更新履歴
+--------
+
+ * Version 0.5 ‹2018/05/05›
+ - LY1 エンコーディングに対応。
+ * Version 0.4b ‹2018/04/20›
+ - フォントマップで enc ファイルを指定した。
+ - ipaex-type1.sty の不具合修正。
+ * Version 0.4a ‹2016/10/20›
+ - バグ修正。
+ * Version 0.4 ‹2016/10/01›
+ - 変換元の IPAex フォントのバージョンを 003.01 版に更新した。
+ - BMP 外の文字に対応した。
+ - 補助の LaTeX パッケージを作製した。
+ * Version 0.3b ‹2013/10/11›
+ - ドキュメント修正。
+ * Version 0.3a ‹2013/05/18›
+ - (試験的) 縦書きオフセットを設定。
+ * Version 0.3 ‹2013/05/08›
+ - (試験的) 縦書きに対応した。
+ * Version 0.2a ‹2013/04/22›
+ - 欧文エンコーディング(OT1/T1/TS1)の一部の TFM の空白量が
+ ゼロになっていたのを修正。
+ * Version 0.2 ‹2013/04/21›
+ - 最初の公開版。
+
+--------------------
+Takayuki YATO (aka. "ZR")
+https://github.com/zr-tex8r