1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
|
<2006/11/10>
* plfonts.dtx: $a^\mathrm{b}, a_\mathrm{b}$のような記述をした場合に
エラーになる問題に対処。(ありがとうございます、ymtさん)
* jclasses.dtx: 解説を追加。(ありがとうございます、ymtさん)
----------------
<2006/06/27>
* plfonts.dtx: \reDeclareMathAlphabetをLaTeX <2005/12/01>で数式用書
体変更命令がrubustになったのに対応。(ありがとうございます、ymtさん)
* jclasses.dtx: pLaTeX 209互換モードで数式famが重複使用されていたの
を解消。(ありがとうございます、ymtさん)
* tascmac.sty: itembox,screen環境で罫線がずれるバグを修正。
(ありがとうございます、北見さん)
----------------
<2006/01/04>
* nidanfloat.dtx: 必須フォーマットファイルをpLaTeX2eからLaTeX2eへ変更。
* plfonts.dtx: \DeclareFontEncoding@ 中で \LastDeclaredEncodeng の再定義が
抜けていたので追加。
* plvers.dtx: バージョン番号更新(platex<2006/01/04>)
----------------
<2005/01/04>
* plfonts.dtx: \fontfamily中のフラグを修正。
(ありがとうございます、角藤さん)
* plvers.dtx: バージョン番号更新(platex<2005/01/04>)
----------------
<2004/08/10>
* plfonts.dtx: verbatim環境で余計な前後空きが発生しないように \fontfamily
を修正。
(ありがとうございます、本田さん)
* plfonts.dtx: JY1,JT1以外の和文エンコーディングも使用できるように修正。
(ありがとうございます、井上さん)
* jclasses.dtx: \part, \chapter の \@afterindentfalse を \@afterindenttrue
に変更。
* jclasses.dtx: \section, \subsection, \subsubsection の前後空きの
伸縮幅を修正。
(ありがとうございます、鈴木た@MILNさん)
* LaTeX2e 2003/12/01 版への対応を確認。
----------------
<2002/04/09>
* jclasses.dtx: 縦組スタイルで \flushbottom しないようにした。
----------------
<2002/04/05>
* plfonts.dtx: |\adjustbaseline|の|\iftdir|の位置を、和文フォントの基
準値を設定した後に移動。(ありがとう、奥村さん)
----------------
<2002/04/01>
* tascmac.sty: \ascii, \Ascii, \ASCII マクロがエラーになっていたのを修正。
----------------
<2002/01/17>
* plvers.dtx: v1.0i の更新日付が 2009 年になっていたのを 2001 に修正。
LaTeX のバージョンも 2000 になっていたのを 2001 に修正。
----------------
<2001/10/04>
* jclasses.dtx: 目次で出力されるページ番号の書体を|\normalfont|に変更
(ありがとう、鈴木た@MILNさん)
* plnews07.tex: 上記の変更の記述を追加
----------------
<2001/09/26>
* plnews07.tex: 追加
* plvers.dtx: LaTeX <2001/06/01> 用に修正
* plcore.dtx: LaTeX <2001/06/01> 用に修正
* plext.dtx: タグ名を plcore から package に変更
* plfmt.ins: plext.dtx の展開に用いるタグ名の変更
----------------
<2001/09/14>
* nidanfloat.dtx: パッケージオプション(balance, nobalance)を追加
----------------
<2001/09/04>
* README.txt: 使用条項を削除(ptex-texmf の COPYRIGHT を採用)
* Copyright: 削除(ptex-texmf の COPYRIGHT を採用)
* plvers.dtx: pLaTeX <2001/09/04> 用に修正
* plpatch.ltx: pLaTeX <2001/09/04> 用に修正
* plcore.dtx: \enlargethispage を使ったとき、脚注の線が本文と重なるのを修正
* jclasses.dtx: \chapter コマンドをアスタリスク形式で使ったときと
そうでないときで、出力位置が異なるのを修正(ありがとう、鈴木@津さん)
----------------
<2001/05/10>
* plext.dtx: 縦組のとき z オプションでエラーが出るのを修正
(ありがとう、大石さん)
* plfonts.dtx: ベースラインシフトの調整値が大きくなっているのを修正
----------------
<2001/02/19>
* nidanfloat.dtx: 最終ページで左右の行間が揃わないのを修正
* nidanfloat.dtx: 柱が出ないのを修正
----------------
<2000/12/20>
* nidanfloat.dtx: 一段抜きのフロートを混ぜるとエラーになるのを修正
(ありがとう、倉沢@QUIPUさん)
----------------
<2000/11/03>
* plvers.dtx: LaTeX <2000/06/01> に合わせて修正。
* plpatch.ltx: pLaTeX<2000/11/03> 用に修正。
----------------
<2000/10/24>
* plfonts.dtx: \adjustbaselineで余分なアキが入らないようにした
----------------
<2000/07/14>
* plfonts.dtx: \textbf などの書体変更コマンドで、左端の欧文との間に
\xkanjiskip が入らないのを修正(ありがとう、乙部@東大さん)
----------------
<2000/07/13>
* nidanfloat.{dtx,ins,sty} を追加。
----------------
<2000/02/29>
* plvers.dtx: LaTeX <1999/12/01> に合わせて修正。
* plpatch.ltx: pLaTeX<2000/02/29> 用に修正。
----------------
<1999/05/18>
* jclasses.dtx: enumerate
----------------
<1999/04/05>
* plvers.dtx: LaTeX <1998/12/01> に合わせて修正。
pLaTeX のバージョンを <1999/04/05> にした。
* plfonts.dtx: 文書の先頭で、和文デフォルトフォントの変更が反映
されないのを修正(ありがとう、山本@理科大さん)。
* plcore.dtx: \\ にオプションを付けたときに余計なスペースが出力
されてしまうのを修正(ありがとう、鈴木@京大さん)。
* plpatch.ltx: pLaTeX<1999/04/05> 用に修正。
* README.txt: バージョンの変更
* plnews05.txt: 新規追加
----------------
<1999/01/27>
* docstrip.cfg: 削除
----------------
<1998/09/01>
* plvers.dtx: pLaTeX バージョンを <1998/09/01> とした。
* plpatch.ltx: pLaTeX <1998/09/01> 用に修正。
----------------
<1998/08/10>
* plfonts.dtx: \DeclareFixedFont コマンドが \@onlypreambre になっていた
のを修正した。
* plnews.cls: itemize環境を再定義
----------------
<1998/04/09>
* jclasses.dtx: \rightmark コマンドの引数に \today コマンドを修正した
とき、出力される日付が「平成元年」になってしまうのを修正
(pl980409.patch)。
----------------
<1998/03/23>
* jclasses.dtx: report, book クラスで、番号の付かない見出しレベルの
ペナルティを \@M に修正した(pl980323.patch)。
----------------
<1998/02/27>
* tascmac.sty: calc パッケージとともに用いたとき、screen 環境、
itembox 環境、boxnote 環境がエラーになるのを修正(pl980227.patch)。
----------------
<1998/02/03>
* All: LaTeX <1997/12/01> に対応した。
* hyphen.cfg ファイルを追加した。
* Copyright ファイルを追加した。
* jclasses.dtx: 2eモード時のa5pのトップマージンを0.7in増やした。
----------------
<1997/12/12>
* jclasses.dtx: [j,t]report, [j,t]bookクラスで oneside オプションを指定し、
bothstyle スタイルにすると、コンパイルエラーになるのを修正。
----------------
<1997/09/03>
* jclasses.dtx: 2.09互換モードで landscape オプションが効かないのを修正。
* jclasses.dtx: landscape 時に、縦横のサイズを交換してから、左右マージン
などを計算するように変更。
----------------
<1997/08/25>
* jclasses.dtx: 片面印刷のとき、section レベルの文字列が柱に出力されない
のを修正。
----------------
<1997/07/29>
* jltxdoc.dtx: \ と " の前にも \xkanjiskip が入るように修正。
----------------
<1997/07/10>
* plfonts.dtx: fdファイル名の小文字化が効いていなかったのを修正。
----------------
<1997/07/08>
* jclasses.dtx: 縦組クラスで、書体サイズを変更したとき、ベースラインが
おかしくなるのを修正。
----------------
<1997/07/02>
* plnews02.tex: 項目の移動と記述内容の修正。
----------------
<1997/06/25>
* plcore.dtx: オリジナルの LaTeX2e の改行マクロの変更に対応。
* plfonts.dtx, pl209.dtx: \em, \emph で和文書体も変更するように修正。
* plnews02.tex: 上記 2つの修正について記述。
----------------
<1997/04/24>
* plfonts.dtx: フォント定義ファイル名を小文字に変換してから探すようにした。
----------------
<1997/04/09>
* plfonts.dtx: 縦横エンコード・リストの分離による拡張
----------------
<1997/04/08>
* jclasses.dtx: 横組クラスでのトップマージンの値を修正した。
* plfonts.dtx: 和文エンコード関連の修正
* plfonts.dtx: 和文エンコード宣言コマンドを縦組用と横組用で分けるようにした。
* plnews02.tex (NEW): 前回からの変更をまとめた文書ファイル。
----------------
<1997/03/11>
* plfonts.dtx: 和文フォントをすべてのサイズでロードできるようにした。
----------------
<1997/02/24>
* pl209.dtx: \RequirePackage{oldlfonts} を \RequirePackage{oldlfonts} に
修正。
* jclasses.dtx: 縦組クラスの \thefigure の \if 文の対応がおかしいのを修正。
* jclasses.dtx: 縦組クラスの表紙を縦組にした。
----------------
<1997/02/02>+2
* jclasses.dtx: \topmargin の計算を間違えていたのを修正。
* jclasses.dtx: 縦組クラスで開始ページがおかしくなるのを修正。
----------------
<1997/02/02>+1
* jclasses.dtx: disablejfam オプションの処理で、互換モードかそうでないかの
判断が逆なのを修正。
* plnews01.tex: \mathrm, \mathbf の部分の記述を修正
----------------
<1997/02/01>
* plnews.cls (NEW): plnews01tex 用のクラスファイルを作成した。
* plnews01.tex (NEW): 前回からの変更をまとめた文書ファイル。
----------------
<1997/01/31>
* plcore.dtx: 下付き文字を出力する \textsubscript コマンドを削除。
* plfonts.dtx: 数式文字フォントの設定をクラスファイルに移動。
* plfonts.dtx: 和欧文の数式文字フォントを一度に切り替えるためのコマンドを
定義する、\reDeclareMathAlphabet コマンドを追加。
* jclasses.dtx: 数式文字フォントの設定を追加。
* jclasses.dtx: 日本語ファミリを宣言しないオプション(disablejfam)を
2e モードでだけ指定可能にした。
----------------
<1997/01/30>
* README.euc: ltxcheck による確認時の記述を追加
* plcore.dtx: 下付き文字を出力する \textsubscript コマンドを追加。
* plfonts.dtx: \mathrm, \mathbf を和欧文フォントを切り替えるように拡張。
* jclasses.dtx: 2eモードで、通常よりテキスト領域を広くとる設定を a4j
などのオプション指定時に有効になるように修正した。
* jclasses.dtx: \thefigure の定義内、\c@chapter のタイプミス修正。
* pl209.dtx: 互換モードでの \rm や \tt のような二文字の書体変更コマンド
の動作を pLaTeX 2.09 での動作と同じにした。
----------------
<1997/01/29>
* jclasses.dtx: 日本語ファミリの宣言をしないオプション(disablejfam)
を追加。
* jclasses.dtx: labelitemii で \fi していないのと \bfseries の
タイプミスを修正。
* jclasses.dtx: \documentclass 時のレイアウトを少し広げた。
* pl209.dtx, jclasses.dtx, plfonts.dtx: 数式モード内で \rm, \bf コマンド
でローマン体、ボールド体にならないバグを修正。
----------------
<1997/01/26>
* All: 変更履歴の説明を mendex で処理できるように修正。
* README.euc: EC フォントの記述を追加した。
* platex.dtx: pldoc.ind を作成するための mendex 辞書ファイルを
pldoc.tex を処理したときに、自動的に用意するようにした。
* plfonts.dtx: 小文字のフォント定義ファイル(jy1mc.fd など)をロードする
ようにした。
* jclasses.dtx: 2.09互換モードで tombow オプションがおかしくなるのを修正。
* jclasses.dtx: 2.09互換モードで {a,b}{4,5}{j,p} のスタイルオプション
をサポート。ただし、ランドスケープモード用の設定はしていない。
----------------
<1997/01/24>
* pl209.def: \let\jfam\symmincho としていたのを修正。
----------------
<1997/01/23>
* All: LaTeX2e <1996/12/01> に対応
* plcore.dtx: クラスオプションに tombow を指定したとき、トンボの脇に
作成日付を出力するようにした。日付の出力を抑制したい場合は、tombo
(最後の w なし)を指定する。
* jclasses.dtx: LaTeX2e <1996/06/01> と組み合わせたとき、
{j|t}{article|book} の \part コマンドの後ろで二段組になってしまう
のを修正。
* jclasses.dtx: verse 環境で「@centercr」という文字列が出力されるのを
修正。
* jclasses.dtx, pl209.dtx: mincho, gothic を数式記号としてではなく、
文字として宣言するようにし、数式ファミリを使用しないようにした。
ただし、2.09互換モードでは、従来どおり、日本語ファミリを定義している。
* jltxdoc.dtx: ltxdoc, doc, article クラスをベースにするようにした。
* pl209.def: latex209.def をロードするようにした。
----------------
<1996/03/05>
* All: 縦組拡張部分を外部パッケージ(plext.sty)にした。
* All: いくつかのタイプミス修正。
* plfonts.dtx: \DeclareFixedFont の日本語化。
* plfonts.dtx: 和文代用フォントが使われないのを修正。
* plfonts.dtx: \notkfam@list, \notffam@list の初期値を変更し、
起動直後の速度を速めた。
* jclasses.dtx: \evensidemargin と \oddsidemargin の影響が縦組と横組で
逆なのを修正。
* jclasses.dtx: report, article クラスのページスタイルのデフォルトを
headings から plain にした。
* jclasses.dtx: bothstyle ページスタイルでの偶数ページと奇数ページの
出力位置が逆なのを修正。
* jclases.dtx: plain や headings から headnombre, footnombre, plain
などに切り替えたときに、ページ番号位置が揃わないのを修正。
* jclasses.dtx: \topmargin の値が反映されないのを修正。
* jclasses.dtx: \tabbing 環境で和欧文間スペースが入るのを修正。
* jclasses.dtx: landscape オプションを指定してもランドスケープにならない
のを修正。
* pl209.def: 互換モードの縦組で脚注がおかしくなるのを修正。
* pl209.def: 互換モードで \Rensuji, \prensuji を使えるようにした。
----------------
<1995/09/01>
* 公開版リリース
=== EOT =====
|