summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/Master/texmf-dist/doc/platex/pxbase/README-pxbabel
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'Master/texmf-dist/doc/platex/pxbase/README-pxbabel')
-rw-r--r--Master/texmf-dist/doc/platex/pxbase/README-pxbabel112
1 files changed, 112 insertions, 0 deletions
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxbase/README-pxbabel b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxbase/README-pxbabel
new file mode 100644
index 00000000000..84ff3b0c9d6
--- /dev/null
+++ b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxbase/README-pxbabel
@@ -0,0 +1,112 @@
+==================================================
+== PXbase バンドル v0.5 <2010/06/15> ==
+== by「ZR」(八登 崇之/Takayuki YATO)==
+== <zrbabbler@yahoo.co.jp> ==
+==================================================
+(This file is encoded in UTF-8,)
+
+----------------------------------------------------
+ pxbabel パッケージ (v0.4) -- CJK 間のフォント切替
+----------------------------------------------------
+
+■ 対応環境
+
+ pLaTeX (ptexenc 拡張版) / upLaTeX2e
+
+ pLaTeX の場合は OTF パッケージが必要。
+
+■ 読込
+
+ \usepackage[<オプション>]{pxbabel}
+
+ オプションは以下の通り。
+
+ japanese=<言語名> ; korean=<言語名> ;
+ schinese=<言語名> ; tchinese=<言語名>
+ 各々の言語に対して実際に使用する Babel の言語オプションの名前を
+ 指定する。詳しくは「機能」の節を参照。
+
+ main=<言語名>
+ 基底言語、すなわち文書開始時に有効である言語を、言語オプションの
+ 名前(言語識別子でない)で指定する。bxbase/pxbase パッケージの
+ \bxmainlanguage を呼び出している。
+
+ noswitchcaption (既定で有効)
+ Babel におけるキャプションや日付の文字列の切替機能を抑止する。
+ このオプションがあると、bxbase/pxbase パッケージの
+ \bxcaptionlanguage{default}
+ が実行され、キャプションは文書クラスで設定されたもののままに
+ なり、言語切替に追随して変更されなくなる。ただし、文書作成者が
+ \bxcaptionlanguage を実行していた場合はそちらが優先される。
+ この機能の詳細については pxbase パッケージの説明書を参照。
+
+ switchcaption
+ Babel におけるキャプションや日付の文字列の切替機能を保持する。
+ noswitchcaption の否定。
+
+ switchfont (既定で有効)
+ このパッケージが提供する、CJK 言語でフォントを切り替える機能を
+ 有効にする。
+
+ noswitchfont
+ このパッケージが提供する、CJK 言語でフォントを切り替える機能を
+ 無効にする。switchfont の否定。
+
+■ 機能 (upLaTeX において)
+
+ upTeX は標準で、日本語・中国語(繁体・簡体)・韓国語(以下これらを CJK
+ 言語と総称する)の TeX フォント(和文 TFM)を用意している。本パッケージ
+ は Babel において CJK 言語の切替処理(\extras...)の中に、フォントの
+ 切替を追加し、言語の選択に応じて適切なフォントが選ばれるようにする。
+ 言語に対する Babel の言語オプションの名前は変わりうるので、その名前
+ をパッケージ読込時に指定できるようにした。また、ある CJK 言語の為の
+ オプションが読み込まれていない時は、フォントの切替のみをする簡易の
+ 言語オプションをその場で生成する。
+
+ 言語オプションの名前は \usepackage のオプションの中で
+ <言語識別子>=<言語オプション名>
+ の形式で指定する。ここで <言語識別子> は japanese(日本語), korean
+ (韓国語), schinese(簡体字中国語), tchinese(繁体字中国語) のいずれか
+ で、<言語オプション名> に Babel の言語オプションの名前を指定する。
+ ある CJK 言語に対して指定を省略した場合は、言語識別子と同じ名前が
+ 言語オプション名となる。指定された言語オプションが存在する場合には
+ その切替処理の中にフォント切替が追加される。存在しない場合は、指定
+ された名前の言語オプションがその場で生成され、それは Babel で読み込
+ まれた他の言語と同じように使用できる。
+
+■ 機能 (pLaTeX において)
+
+ OTF パッケージの multi オプションは pLaTeX において韓国語・中国語を
+ 扱うためのもので、これを使うと \UTFK/\UTFC/\UTFT で韓国語/中国語
+ (簡体)/中国語(繁体)のフォントを用いて文字が出力される(これらの命令
+ の引数は \UTF と同じで Unicode 値 16 進)。
+
+ pLaTeX における本パッケージの動作は次のようである。まず、upLaTeX の
+ 場合と同じように CJK 言語のための Babel 言語オプションを生成する。
+ その上で、CJK 言語に切り替わった場合には、\UTF の動作を「本来の \UTF」
+ /\UTFK/\UTFC/\UTFT に切り替える。この機能は単独ではあまり有用とは
+ いえないが、bxutf8 入力エンコーディング(BXbase バンドル)と併用して CJK
+ 言語の UTF-8 直接入力を行う時に有用となる。すなわち直接入力された CJK
+ 文字は \UTF に変換されるので、結果的に upLaTeX の時と同じように、Babel
+ で切り替えた言語用のフォントで出力することが可能となる。
+
+ ※ ただし、この機構には、「JIS X 0208 にある文字はそもそも \UTF に変換
+ されずに直接日本語フォントで出力される」という欠点をもつ。これを解決
+ するには PXfltsrc バンドル等の機能を用いて文書にテキスト変換フィルタ
+ を適用されるという処理が必要になる。
+
+■ 開発者向け機能
+
+ \pxLanguageName{<言語識別子>}
+ その言語に対する言語オプションの生成。
+
+ \pxDeclareBasicCJKEncoding
+ \pxDeclareBasicCJKShape
+ \pxDeclareBasicCJKFamily
+ CJK 言語用の NFSS のフォント定義の命令。
+
+■ 更新履歴
+
+ README ファイルを参照。
+
+# EOF