diff options
Diffstat (limited to 'Build/source/texk/ptexenc/ChangeLog.jp')
-rw-r--r-- | Build/source/texk/ptexenc/ChangeLog.jp | 279 |
1 files changed, 279 insertions, 0 deletions
diff --git a/Build/source/texk/ptexenc/ChangeLog.jp b/Build/source/texk/ptexenc/ChangeLog.jp new file mode 100644 index 00000000000..2f697488f42 --- /dev/null +++ b/Build/source/texk/ptexenc/ChangeLog.jp @@ -0,0 +1,279 @@ +2010/ 2/25 (1.1.0) + + * patches/makejvf-1.1a-ptexenc.patch, + patches/texlive2009-ptexenc.patch: + 同様に TL2009 用に書き換えた。 + + * configure.ac (AC_INIT): New version 1.1.0. + +2010/ 2/18 + + * patches/mendexk2.6e-ptexenc.patch: + stamp-* を削除、reautoconf を新しくした。 + K&R コンパイラを捨てた。 + <kpathsea/c-vararg.h> を削除。 + +2010/ 2/17 + + * ac/withenable.ac, ac/ptexenc.ac, configure.ac, Makefile.am: + とにかく TL2009 で compile できるようになった。 + +2010/ 2/15 + + * *.c: P1C() などを削除。 + * *.h: P1H() などを削除。kpathsea/c-proto.h を include しない。 + TL2009 の kpathsea で K&R コンパイラを捨てた模様。 + +2009/10/ 9 (1.0.6) + + * Makefile.in (version-info): 2:0:2 に更新。 + 今までのバージョン番号は不適切であった。 + 岡山様に指摘いただきました。 + + * configure.in, configure, stamp-* (PTEXENC_VERSION): + New version 1.0.6. + +2009/ 9/ 2 (1.0.5) + + * README, patches/ptex-src-3.1.11-ptexenc.patch, + COPYRIGHT, patches/mendexk2.6f-ptexenc.patch: 更新。 + + * configure.in, configure, stamp-* (PTEXENC_VERSION): + New version 1.0.5. + +2009/ 7/16 (1.0.4) + + * ptexenc.c (input_line2): int から long に変更。 + (input_line3): pbibtex 専用に新設。 + + * patches/texlive2008.sh, patches/ptex-src-3.1.10-ptexenc.patch: + pbibtex を有効にした。 + + * patches/mendexk2.6e-ptexenc.patch (mfgets): + '\n' を付加するときに、バッファ溢れを考慮してなかった。 + + * configure.in, configure, stamp-* (PTEXENC_VERSION): + New version 1.0.4. + +2009/ 7/ 3 (1.0.3) + + * ptexenc.c (input_line2,isUTF8Nstream,getc4,ungetc4): + UTF-8N のファイルの文字コード自動認識機能を入れた。 + (getcUTF8): getc2() から getcUTF8() に名称変更した。 + + * configure.in, configure, stamp-* (PTEXENC_VERSION): + New version 1.0.3. + +2009/ 6/25 + + * ptexenc.c, ptexenc.h (ENC_UPTEX,is_internalUPTEX,fromUCS): + 未使用なので廃止。 + + * unicode.c, unicode.h (UCStoUPTEX,UPTEXtoUCS): 同じく廃止。 + +2009/ 6/ 4 (1.0.2) + + * patches/ptex-src-3.1.10-ptexenc.patch: + 細かな typo を修正。 + + * configure.in, configure, stamp-* (PTEXENC_VERSION): + New version 1.0.2. + +2009/ 6/ 3 + + * patches/ptex-src-3.1.10-ptexenc.patch: + ptex.pool をインストールしないようにした。 + +2009/ 5/31 (1.0.1) + + * Makefile.in (tkpathsea.mk): include が抜けていた。 + + * configure.in, withenable.ac, reautoconf: + 警告が出ていたので AC_CONFIG_HEADERS など、 + 新しいマクロを使うようにした。 + * configure, c-auto.in: reautoconf で生成しなおした。 + * Makefile.in: acconfig.h, config.h.in が不要になった。 + aclocal.m4, stamp-aclocal, stamp-auto.in を追加した。 + + * patches/mendexk2.6e-ptexenc.patch: + stamp-* を追加、reautoconf を新しくした。 + + * configure.in, configure, stamp-configure (PTEXENC_VERSION): + New version 1.0.1. + +2009/ 5/28 + + * ptexenc.c (nkf_open): nkf がフルパスでなくてもよいことにした。 + + * patches/texlive2008-ptexenc.patch: mendex に k がついてなかった。 + * patches/mendexk2.6e-ptexenc.patch: @KFLAGS@ が展開されてなかった。 + 初めから "-DKPATHSEA -DKPATHSEA3" に展開しておいた。 + 以上2点は岡山様に指摘いただきました。 + +2009/ 5/28 (1.0.0) + + * patches/{jmpost-0.04b-ptexenc.patch, + mendexk2.6e-ptexenc.patch,texlive2008-ptexenc.patch, + makejvf-1.1a-ptexenc.patch,ptex-src-3.1.10-ptexenc.patch, + texlive2008.sh}: TeX Live 2008 専用に統一。 + + * Makefile.in, aclocal.m4, c-auto.in, reautoconf: + 新しい autoconf に対応。 + + * configure.in, configure, stamp-configure (PTEXENC_VERSION): + New version 1.0.0. + + * Makefile.in (tar): .tar.lzma に形式を変更。 + サイズが 160KB → 120KB ほどに節約できた。 + +2008/ 7/ 7 (0.999) + + * patches/ptex-src-3.1.10-texlive200{7,8}.patch: 更新。 + + * configure.in, configure, stamp-configure (PTEXENC_VERSION): + New version 0.999. + +2008/ 7/ 4 + + * ptexenc.c, ptexenc.h (get_enc_string, set_enc_string): + get/set_kanji_enc_string() を get/set_enc_string() に変更。 + + * Makefile.in (lib$(library).la): -version-info を + 1:0:0 にインクリメント。 + +2008/ 7/ 3 + + * patches/ptex-src-3.1.10-ptexenc.patch + (Makefile.in): sjis と euc の fmt を生成しないようにした。 + (ptexextra.c): -kanji-internal オプションを廃止した。 + (mkconf): platex2e_inputs などのマクロを廃止した。 + TEXINPUTS.platex を見直して、ptex// の優先順位を下げた。 + + (jbibtex.ch, pdvitype.ch, pltotf.ch, tftopl.ch): + write() 等を stringcast() を使って短くした。 + +2008/ 6/19 (0.998) + + * patches/ptex-src-3.1.10-ptexenc.patch (Makefile.in), + patches/ptex-src-3.1.10-texlive*.patch (fmtutil.cnf): + fmtutil.cnf に --kanji=default を追記。PTEX_IN_FILTER + を無効にするため。 + + * configure.in, configure, stamp-configure (PTEXENC_VERSION): + New version 0.998. + +2008/ 6/18 + + * ptexenc.h, ptexenc.c, unicode.h, unicode.c: + unsigned char * -> string. + +2008/ 6/12 (0.997) + + * patches/texlive2007.sh, patches/texlive2008.sh: + patch などのコマンドを環境変数で指定できるようにした。 + + * patches/ptex-src-3.1.10-texlive2007.patch (texmf.in): + TEXINPUTS.platex の定義を、ptex// が後ろの方になるよう修正した。 + アスキーさんの設定とは異なる。 + + * patches/ptex-src-3.1.10-texlive2008.patch (texmf.cnf): + そもそも texmf.cnf のパッチが抜けていた。 + + * configure.in, configure, stamp-configure (PTEXENC_VERSION): + New version 0.997. + +2008/ 6/10 (0.996) + + * patches/texlive2007.sh, patches/texlive2008.sh: + ptex 以外に mendex などの面倒も見るようにした。 + 実行ディレクトリのチェックを強化した。 + 実行属性をつけた。pushd/popd -> (cd )。 + + * patches/ptex-src-3.1.10-texlive2007.patch: + PKGS の書き換えをパッチに含めた。 + + * README: 現状にあわせて書き直した。 + + * configure.in, configure, stamp-configure (PTEXENC_VERSION): + New version 0.996. + +2008/ 6/ 8 (0.995) + + * patches/ptex-src-3.1.10-texlive2007.patch: + タイプミスを修正した。("pdvips" -> "pdvipsk") + + * patches/ptex-src-3.1.10-texlive2008.patch, + patches/texlive2008-ptex.sh: 新規。 + + * reautoconf, Makefile.in (stamp-configure): + TeX Live 2008 対策で、reautoconf の実行した時刻を + stamp-configure に記録し、 + stamp-configure 自体も配布物に含めた。 + + * configure.in, configure, stamp-configure (PTEXENC_VERSION): + New version 0.995. + +2008/ 6/ 5 + + * configure, withenable.ac (PTEXENC): ディフォルトの + エンコードを UTF-8 に変更した。 + + * Makefile (tar): ChangeLog を UTF-8 変換して固めることにした。 + + * patches/ptex-src-3.1.10-texlive2007.patch, + patches/texlive2007-ptex.sh: + ./configure に "--with-pdvipsk" などのオプションを追加した。 + +2008/ 6/ 2 (0.994) + + * patches/makejvf-1.1a-ptexenc.patch, + patches/mendexk2.6e-ptexenc.patch, patches/jmpost-0.04b-ptexenc.patch: + ptexenc.la を明示的にリンクした。 + + * patches/ptex-src-3.1.10-texlive2007.patch: + パッチを作りなおした。 + TeX Live の ./Build スクリプトでもコンパイルできるようにした。 + + * patches/texlive2007-ptex.sh: 新規。 + 上のパッチを当てるためのスクリプト。 + +2008/ 5/30 + + * Makefile.in (install_headers): ヘッダファイルを列挙せずに、 + ワイルドカードで、$(srcdir) 以下のファイルも指定するようにした。 + カレントディレクトリ以外で configure を走らせても、 + make install が成功するようにした。 + + * configure.in, configure (PTEXENC_VERSION): New version 0.994. + +2008/ 5/29 + + * programs.mk (LOADLIBES), patches/ptex-src-3.1.10-ptexenc.patch: + LOADLIBES を変更しないようにした。 + ptexenc.la は明示的にリンクすることにする。 + +2008/ 5/27 (0.993) + + * ptexenc.c (nkf_open): 文字列バッファを + PATH_MAX を用いて確保するように変更した。 + + * configure.in, configure (PTEXENC_VERSION): New version 0.993. + +2008/ 4/ 4 (0.992) + + * ptexenc.c, ptexenc.h (ptexenc_version_string): + バージョン文字列を新設。 + ptex --version で表示させるようにしてみた。 + + * configure.in, configure (PTEXENC_VERSION): New version 0.992. + +2008/ 3/ 3 (0.991) + + * Makefile.in (lib$(library).la): + --enable-shared でインストールに失敗していた。 + リンクのオプションに kpathsea と -lm を書いていたのがいけなかった。 + 動作報告/101 で Thor 様に報告いただきました。 + (TARS): ChangeLog を追加した。 + + * configure.in, configure, c-auto.in: + kpathsea との差分を小さくなるよう更新した。 |