summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/Master/texmf-dist/doc/uptex
diff options
context:
space:
mode:
authorTakuji Tanaka <KXD02663@nifty.ne.jp>2014-12-30 00:48:13 +0000
committerTakuji Tanaka <KXD02663@nifty.ne.jp>2014-12-30 00:48:13 +0000
commitbf6f668244ad61c477919b5a1f511960c6178efd (patch)
treed7f9ce1b534dff1aca8f8d56ea69da5c898d35e5 /Master/texmf-dist/doc/uptex
parent2dfc237830e825534c39e178688ca627c561db68 (diff)
upTeX 1.20
git-svn-id: svn://tug.org/texlive/trunk@35923 c570f23f-e606-0410-a88d-b1316a301751
Diffstat (limited to 'Master/texmf-dist/doc/uptex')
-rw-r--r--Master/texmf-dist/doc/uptex/base/00readme_uptex.txt8
-rw-r--r--Master/texmf-dist/doc/uptex/base/01uptex_doc_utf8.txt58
-rw-r--r--Master/texmf-dist/doc/uptex/base/02uptex_changelog_utf8.txt29
-rw-r--r--Master/texmf-dist/doc/uptex/base/samples/uotftest-utf8.tex49
4 files changed, 101 insertions, 43 deletions
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/uptex/base/00readme_uptex.txt b/Master/texmf-dist/doc/uptex/base/00readme_uptex.txt
index bed6503d7e4..16138a1c776 100644
--- a/Master/texmf-dist/doc/uptex/base/00readme_uptex.txt
+++ b/Master/texmf-dist/doc/uptex/base/00readme_uptex.txt
@@ -1,6 +1,6 @@
upTeX, upLaTeX --- unicode version of ASCII pTeX, pLaTeX
-2012.09.21 Ver1.11
-TANAKA, Takuji KXD02663(at)nifty(dot)ne(dot)jp
+2014.12.29 Ver1.20
+TANAKA, Takuji ttk(at)t-lab(dot)opal(dot)ne(dot)jp
[ Contents ]
00readme_uptex.txt :: This file
@@ -12,7 +12,7 @@ under bin/ :: utility
under samples/ :: samples for test
[ Building upTeX ]
-The sources work with TeXLive svn r27750 .
+The sources work with TeXLive svn r35915 .
Ref. TeXLive and Subversion http://www.tug.org/texlive/svn/
[ Status ]
@@ -24,5 +24,5 @@ No warranty.
ASCII MEDIA WORKS
http://ascii.asciimw.jp/pb/ptex/
[2] upTeX, upLaTeX ― unicode version of pTeX, pLaTeX
- http://homepage3.nifty.com/ttk/comp/tex/uptex_en.html
+ http://www.t-lab.opal.ne.jp/tex/uptex_en.html
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/uptex/base/01uptex_doc_utf8.txt b/Master/texmf-dist/doc/uptex/base/01uptex_doc_utf8.txt
index 6815eea2d26..c18a2ff6dee 100644
--- a/Master/texmf-dist/doc/uptex/base/01uptex_doc_utf8.txt
+++ b/Master/texmf-dist/doc/uptex/base/01uptex_doc_utf8.txt
@@ -1,6 +1,6 @@
upTeX, upLaTeX --- 内部unicode版 pTeX, pLaTeX の実装
-2012.09.21 Ver1.11
-TANAKA, Takuji KXD02663(at)nifty(dot)ne(dot)jp
+2014.12.29 Ver1.20
+TANAKA, Takuji ttk(at)t-lab(dot)opal(dot)ne(dot)jp
◇ upTeX開発のねらい
ASCII pTeX/pLaTeXは、高品質の日本語組版ソフトウェアとして、いくつ
@@ -431,38 +431,41 @@ upjisr-h.tfmなど
ukinsoku.tex JIS X 0213 に対応した。
convbkmk.rb dvipsでのbookmark作成のためのrubyスクリプト。
さらに、out2uni相当動作の-oオプションも追加した。
-dvi2tty TeXLive svn に r24634 あたりで取り込まれた。
- dvi2tty の NTT JTeX/pTeX 対応版を upTeX 対応にした。
- オプション -J を変更し、 -U, -E を新設した。
- さらにT1,TS1,OT2,T2A,T2B,T2C,X2エンコーディング対応にしたので、
- 今回TeXLiveへの取り込みを提案する。
-◎ TeXLive に取り込んでいただいたもの
-ptexenc TeXLive svn に r23549〜r25028 あたりで取り込まれた。
+CMap UTF8-UTF16
+ TeX Live svn に r26540 で取り込まれた。
+◎ TeX Live に取り込んでいただいたもの
+ptexenc TeX Live svn に r23549〜r25028 あたりで取り込まれた。
ほぼ動いているが、一部機能していないまま放置。
合成文字の扱いが動いていない。
- JIS→Unicode の変換表の中身は再検討すべき。
-dvips TeXLive 2010 に取り込まれた。
-dvipdfmx TeXLive svn に r24509 あたりで取り込まれた。
+ JIS→Unicode の変換表は r29213 で見直した。
+euptex TeX Live の Build/source/web2c で本配布の uptexdir の置き換えでOK
+ euptexdir 以下は新しい uptex との組合わせ可能で euptex が作成出来る。
+dvips TeX Live 2010 に取り込まれた。
+dvipdfmx TeX Live svn に r24509 あたりで取り込まれた。
set3も含めて動いている。
ただし、set3で、「内部コードがUTF-32, CMapがUniXXX-UTF16」であること
を仮定したハードコーディングになっているおり、柔軟性は乏しい。
bookmark 作成は UTF8-UCS2, UTF8-UTF16 の CMAP または、
convbkmk.rbの-oオプションを必要とする。
-◎ 別の配布で提供しているもの
+dvi2tty TeX Live svn に r24634 あたりで取り込まれた。
+ dvi2tty の NTT JTeX/pTeX 対応版を upTeX 対応にした。
+ オプション -J を変更し、 -U, -E を新設した。
+ さらにT1,TS1,OT2,T2A,T2B,T2C,X2エンコーディング対応にし、
+ TeX Liveへの取り込みを提案していたが、
+ 一旦取り下げ、upTeX packageとは別扱いとする。
+mendex TeX Live r33962 あたりで、表記をUnicode対応とした。
+ 読みは依然 JIS X 0208の範囲となっている。
+upmpost TeX Live r35188 あたりでupmetapostの名前で取り込まれた。
+ ただし、おそらくuptex-0.30の頃と同様、
+ 日本語vfの領域を食い過ぎで多書体ができないと思われる。
otfパッケージ otfbeta-uptex-x.xx.tar.xz として別に公開した。
- TeXLive svn に r25264 あたりで取り込まれた。
- 動いている。しかし、プロポーショナル仮名には未対応。
+ TeX Live svn に r25264 あたりで取り込まれた。
+ 動いている。プロポーショナル仮名にも対応した。
本文用 vf 作成のために mkjvf を Unicode 対応にして、
vf を追加作成した。
-CMap UTF8-UTF16
- TeXLive svn に r26540 で取り込まれた。
+Unicodeのファイル名 Unix/LinuxではlocaleがUTF-8ならば使用出来る。
+ Windowsでは、TeX Live 2014 に取り込んだ。
◎ 現在の配布に含んでいないもの
-euptex TeXLive の Build/source/web2c で本配布の uptexdir の置き換えでOK
- euptexdir 以下は新しい uptex との組合わせ可能で euptex が作成出来る。
-mendex 対応が難しいので当面(永久に?)放置。
-upmpost uptex-0.30ではupjmpostの名前で、set3も含めて動いている。
- ただし、日本語vfの領域を食い過ぎで多書体ができない。
- uptex-1.xxの配布には含まない。
xdvi uptex-0.30ではset3も含めて動いている。無問題。
uptex-1.xxの配布には含まない。
dviout set2の範囲では改造無しでフォントの設定のみでほぼ動いている。
@@ -483,16 +486,15 @@ utfパッケージ uptex-0.30では動いている。
< 周辺実装関連 >
[2] ptexenc で合成文字を処理できるようにする。
< dviware, 外部ソフト関連 >
-[3] upmpost のTeXLive対応。多書体が使えるようにする。
+[3] upmetapost で多書体が使えるようにする。
[4] upbibtex で、jalpha.bst 使用時に
一部のエントリーでeuc動作と同等にならない問題点の解決。
-[5] WindowsでUnicodeのファイル名を使えるようにしたい。
< フォント、マクロ関連 >
-[6] JIS→Unicode→CID の変換をupjis?-?.vfなど
+[5] JIS→Unicode→CID の変換をupjis?-?.vfなど
に対してうまくいく形にする。
JIS X 0208集合の横組はよくなったが、縦組の約物はまだ上手くいかない。
vf と標準の CMap だけでは限界があり、 CMapの整備が必要。
< その他 >
-[7] ドキュメントの充実。
-[8] 英語ドキュメントを書く。
+[6] ドキュメントの充実。
+[7] 英語ドキュメントを書く。
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/uptex/base/02uptex_changelog_utf8.txt b/Master/texmf-dist/doc/uptex/base/02uptex_changelog_utf8.txt
index 8e40a95b07e..524a53a3ad4 100644
--- a/Master/texmf-dist/doc/uptex/base/02uptex_changelog_utf8.txt
+++ b/Master/texmf-dist/doc/uptex/base/02uptex_changelog_utf8.txt
@@ -1,9 +1,32 @@
### ChangeLog / 変更履歴
+2014.12.29 Ver1.20-20141229a
+ TeXLive svn 35915 base
+ Build/source/texk/web2c/uptexdir:
+ * uptex-m.ch, uppltotf.ch, uptftopl.ch, updvitype.ch, upbibtex.ch:
+ Update upTeX version number.
+ * uptex-m.ch, kanji.c:
+ Update reference of Unicode blocks to
+ "Blocks-7.0.0.txt Date: 2014-04-03, 23:23:00 GMT [RP, KW]".
+ Master/texmf-dist/fonts/cmap/uptex/UTF8-UTF16
+ Update to Ver1.001.
+ Master/source/uplatex/base, Master/source/platex/base:
+ * Move the position from Master/texmf-dist/tex/uplatex/base .
+ bin/convbkmk.rb:
+ Update to Ver0.10a:
+ Add -O option.
+ Make comments rd/rdtool friendly.
+ Fix bugs.
+ Update the author's mail address and web site.
+ samples:
+ Update.
+ 01uptex_doc_utf8.txt:
+ Update.
+
2012.09.21 Ver1.11-20120921a
TeXLive svn 27750 base
Build/source/texk/web2c/uptexdir:
- * uptex-m.ch, uppltotf.ch uptftopl.ch, updvitype.ch, upbibtex.ch:
+ * uptex-m.ch, uppltotf.ch, uptftopl.ch, updvitype.ch, upbibtex.ch:
Update upTeX version number.
* uptex-m.ch:
Fix bug for \meaning\kchardef
@@ -26,7 +49,7 @@
2012.04.29 Ver1.10-20120429a
TeXLive svn 26146 base
Build/source/texk/web2c/uptexdir:
- * uptex-m.ch, uppltotf.ch uptftopl.ch, updvitype.ch, upbibtex.ch:
+ * uptex-m.ch, uppltotf.ch, uptftopl.ch, updvitype.ch, upbibtex.ch:
Update upTeX version number.
* uptex-m.ch, kanji.c:
Update reference of Unicode blocks to
@@ -61,7 +84,7 @@
2012.01.15 Ver1.00-20120115a
TeXLive svn r25043 base
Build/source/texk/web2c/uptexdir:
- * uptex-m.ch, uppltotf.ch uptftopl.ch, updvitype.ch, upbibtex.ch:
+ * uptex-m.ch, uppltotf.ch, uptftopl.ch, updvitype.ch, upbibtex.ch:
Update upTeX version number.
* uptex-m.ch, kanji.c:
Update reference of Unicode blocks to
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/uptex/base/samples/uotftest-utf8.tex b/Master/texmf-dist/doc/uptex/base/samples/uotftest-utf8.tex
index 6a10f44c9e4..b7c8a5f5f54 100644
--- a/Master/texmf-dist/doc/uptex/base/samples/uotftest-utf8.tex
+++ b/Master/texmf-dist/doc/uptex/base/samples/uotftest-utf8.tex
@@ -1,9 +1,14 @@
+% -*- coding: utf-8 -*-
+\newif\ifuptexmode\uptexmodefalse
+\ifnum\jis"2121="3000 \uptexmodetrue\fi
+
\makeatletter
\def\@opt@{multi}
\def\@default{default}
\def\@jarticle{jarticle}
\def\@tarticle{tarticle}
+\def\@utarticle{utarticle}
\ifx\option\@undefined
\def\option{default}
@@ -14,18 +19,20 @@
\fi
\ifx\class\@undefined
- \def\class{jarticle}
-\fi
-\ifx\class\@jarticle
-\else
- \ifx\class\@tarticle
+ \ifuptexmode
+ \def\class{ujarticle}
\else
- \edef\@opt@{uplatex,\@opt@}
+ \def\class{jarticle}
\fi
\fi
-\newif\ifuptexmode\uptexmodefalse
-\ifnum\jis"2121="3000\uptexmodetrue\fi
+\def\baseshift{-.12zh}
+\ifx\class\@tarticle\def\baseshift{-.5zh}\fi
+\ifx\class\@utarticle\def\baseshift{-.5zh}\fi
+
+\ifuptexmode
+ \edef\@opt@{uplatex,\@opt@}
+\fi
\documentclass[a4paper,titlepage, draft]{\class}
%\documentclass[a4paper,titlepage, draft,landscape]{\class}
@@ -90,6 +97,12 @@ mg/m & {\mgfamily ひらかな} & {\mgfamily 漢字} & {\mgfamily\UTF{9DD7}} & {
\fi
\makeatother
+\vspace{\baselineskip}
+
+アイウエオ\raisebox\baseshift{\frame{ア}\frame{イ}\frame{ウ}\frame{エ}\frame{オ}}
+
+アイウエオ\raisebox\baseshift{\frame{ア}\frame{イ}\frame{ウ}\frame{エ}\frame{オ}}
+
\clearpage
[mc/m]
@@ -106,6 +119,8 @@ mg/m & {\mgfamily ひらかな} & {\mgfamily 漢字} & {\mgfamily\UTF{9DD7}} & {
ヷヸヹヺㇰㇱㇲㇳㇴㇵㇶㇷㇸㇹㇺㇻㇼㇽㇾㇿ
\fi
+“回”、‘回’。“回”,‘回’.
+
{\bfseries%
[mc/bx]
@@ -120,6 +135,8 @@ mg/m & {\mgfamily ひらかな} & {\mgfamily 漢字} & {\mgfamily\UTF{9DD7}} & {
\ifuptexmode
ヷヸヹヺㇰㇱㇲㇳㇴㇵㇶㇷㇸㇹㇺㇻㇼㇽㇾㇿ
\fi
+
+“回”、‘回’。“回”,‘回’.
}
{\gtfamily
@@ -137,6 +154,8 @@ mg/m & {\mgfamily ひらかな} & {\mgfamily 漢字} & {\mgfamily\UTF{9DD7}} & {
ヷヸヹヺㇰㇱㇲㇳㇴㇵㇶㇷㇸㇹㇺㇻㇼㇽㇾㇿ
\fi
+“回”、‘回’。“回”,‘回’.
+
{\bfseries%
[gt/bx]
@@ -151,6 +170,8 @@ mg/m & {\mgfamily ひらかな} & {\mgfamily 漢字} & {\mgfamily\UTF{9DD7}} & {
\ifuptexmode
ヷヸヹヺㇰㇱㇲㇳㇴㇵㇶㇷㇸㇹㇺㇻㇼㇽㇾㇿ
\fi
+
+“回”、‘回’。“回”,‘回’.
}}
{\mgfamily
@@ -167,6 +188,8 @@ mg/m & {\mgfamily ひらかな} & {\mgfamily 漢字} & {\mgfamily\UTF{9DD7}} & {
\ifuptexmode
ヷヸヹヺㇰㇱㇲㇳㇴㇵㇶㇷㇸㇹㇺㇻㇼㇽㇾㇿ
\fi
+
+“回”、‘回’。“回”,‘回’.
}
{\rubyfamily%
@@ -189,6 +212,8 @@ mg/m & {\mgfamily ひらかな} & {\mgfamily 漢字} & {\mgfamily\UTF{9DD7}} & {
ヷヸヹヺㇰㇱㇲㇳㇴㇵㇶㇷㇸㇹㇺㇻㇼㇽㇾㇿ
\fi
+“回”、‘回’。“回”,‘回’.
+
{\bfseries%
[ruby/bx]
@@ -203,6 +228,8 @@ mg/m & {\mgfamily ひらかな} & {\mgfamily 漢字} & {\mgfamily\UTF{9DD7}} & {
\ifuptexmode
ヷヸヹヺㇰㇱㇲㇳㇴㇵㇶㇷㇸㇹㇺㇻㇼㇽㇾㇿ
\fi
+
+“回”、‘回’。“回”,‘回’.
}}
{\gtfamily\rubyfamily%
@@ -220,6 +247,8 @@ mg/m & {\mgfamily ひらかな} & {\mgfamily 漢字} & {\mgfamily\UTF{9DD7}} & {
ヷヸヹヺㇰㇱㇲㇳㇴㇵㇶㇷㇸㇹㇺㇻㇼㇽㇾㇿ
\fi
+“回”、‘回’。“回”,‘回’.
+
{\gtfamily\rubyfamily\bfseries%
[rubyg/bx]
@@ -238,6 +267,8 @@ mg/m & {\mgfamily ひらかな} & {\mgfamily 漢字} & {\mgfamily\UTF{9DD7}} & {
\ifuptexmode
ヷヸヹヺㇰㇱㇲㇳㇴㇵㇶㇷㇸㇹㇺㇻㇼㇽㇾㇿ
\fi
+
+“回”、‘回’。“回”,‘回’.
}}
{\mgfamily\rubyfamily%
@@ -254,5 +285,7 @@ mg/m & {\mgfamily ひらかな} & {\mgfamily 漢字} & {\mgfamily\UTF{9DD7}} & {
\ifuptexmode
ヷヸヹヺㇰㇱㇲㇳㇴㇵㇶㇷㇸㇹㇺㇻㇼㇽㇾㇿ
\fi
+
+“回”、‘回’。“回”,‘回’.
}
\end{document}