summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/Master/texmf-dist/doc/platex
diff options
context:
space:
mode:
authorKarl Berry <karl@freefriends.org>2022-04-05 21:55:37 +0000
committerKarl Berry <karl@freefriends.org>2022-04-05 21:55:37 +0000
commit02e8fad91e42f53270727f0573f3d04bba8ebaf9 (patch)
treebddeeac9802bc795ce9530d3bf6bbf42792b3639 /Master/texmf-dist/doc/platex
parent677c1098762e8e48bc67562d1829b38fe6a3aa28 (diff)
pxjahyper (2apr22)
git-svn-id: svn://tug.org/texlive/trunk@62921 c570f23f-e606-0410-a88d-b1316a301751
Diffstat (limited to 'Master/texmf-dist/doc/platex')
-rw-r--r--Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/README-ja.md11
-rw-r--r--Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/README.md1
-rw-r--r--Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/pxjahyper.pdfbin129264 -> 133200 bytes
-rw-r--r--Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/pxjahyper.tex43
4 files changed, 40 insertions, 15 deletions
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/README-ja.md b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/README-ja.md
index bc147ceb651..2f3f39c4995 100644
--- a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/README-ja.md
+++ b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/README-ja.md
@@ -12,7 +12,10 @@ LaTeX: pLaTeX 上での hyperref のサポート
### 前提環境
* フォーマット: LaTeX
- * エンジン: pTeX、upTeX、pTeX-ng
+ * エンジン:
+ - pTeX 3.0版以降
+ - upTeX 0.10版以降
+ - pTeX-ng (試験的)
※一部の機能では e-TeX 拡張が必要。
* DVIウェア: dvipdfmx
* 依存パッケージ:
@@ -70,6 +73,12 @@ pxjahyper-enc パッケージ ー 文字コード設定
更新履歴
--------
+ * Version 1.0 〈2022/04/01〉
+ - オプション `auto` を `autodvidriver` に改名(旧名は非推奨)。
+ - オプション `nodvidriver` の非推奨の旧名 `none`を廃止した。
+ - `disablecmds` の対象に jsclasses 独自の命令を追加した。
+ - (試験的)“pTeX + hyperref unicode モード”に対するサポート。
+
* Version 0.9d 〈2022/03/15〉
- LaTeX カーネル 2021/11/15 版への対応。(thanks: @wtsnjp さん)
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/README.md b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/README.md
index 83cef352b26..8357146cc8d 100644
--- a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/README.md
+++ b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/README.md
@@ -52,6 +52,7 @@ the PDF strings in the output DVI file.
Revision History
----------------
+ * Version 1.0 〈2022/04/01〉
* Version 0.9d 〈2022/03/15〉
* Version 0.9c 〈2021/06/06〉
* Version 0.9b 〈2021/05/29〉
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/pxjahyper.pdf b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/pxjahyper.pdf
index 55c1153e34a..f8b58af5c85 100644
--- a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/pxjahyper.pdf
+++ b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/pxjahyper.pdf
Binary files differ
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/pxjahyper.tex b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/pxjahyper.tex
index ecdeaf166c2..18467d48372 100644
--- a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/pxjahyper.tex
+++ b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxjahyper/pxjahyper.tex
@@ -16,8 +16,8 @@
\bxtexlogoimport{*}
\usepackage{shortvrb}
\MakeShortVerb{\|}
-\newcommand{\PkgVersion}{0.9d}
-\newcommand{\PkgDate}{2022/03/15}
+\newcommand{\PkgVersion}{1.0}
+\newcommand{\PkgDate}{2022/04/01}
\newcommand{\Pkg}[1]{\textsf{#1}}
\newcommand{\Meta}[1]{$\langle$\mbox{}#1\mbox{}$\rangle$}
\newcommand{\Note}{\par\noindent ※}
@@ -42,7 +42,8 @@
内部漢字コードに応じて適切なものを出力する。
\item PDF文字列の中でLICR(|\"a| や |\textsection| 等の
文字出力の命令)が正しく機能するようにする。
- ただし、エンジンが {\pTeX} の場合は、out2uni/convbkmk を利用
+ ただし、エンジンが {\pTeX} の場合は、out2uni/convbkmk%
+ (および試験的機能の“force-unicode”)を利用
する場合を除き、JIS~X~0208にない文字は出力できない
(hyperrefの警告が出る)。
\item {\TeX} の版面拡大機能が使われている
@@ -69,10 +70,13 @@
(ドライバ依存動作の無効化を明示的に指示、
現状ではほとんどの動作が無効になる)
が指定できる。
- \Note 0.5版より、|nodvidriver| の別名の |none| は
- \Strong{非推奨}の扱いとする。
-\item |auto|(既定)\Means
+ \Note 1.0版において |nodvidriver| の別名の |none| は
+ \Strong{廃止}された。
+ (0.5版から非推奨だった。)
+\item |autodvidriver|(既定)\Means
ドライバオプションを\Pkg{hyperref}のドライバ指定から自動的に判定する。
+ \Note 1.0版において名前を |auto| から |autodvidriver| に変更した。
+ 旧名の |auto| は\Strong{非推奨}とする。
\item |tounicode|(既定)\Means
以下の2つの設定を行う。
\begin{enumerate}
@@ -130,6 +134,10 @@
papersize specialの補正を有効にする。
\item |nopapersize|\Means
|papersize| の否定。
+\item |force-unicode|\Means
+ \Pkg{hyperref}の |unicode| オプションが有効でかつエンジンが{\pTeX}で
+ ある状況(0.9版よりサポートが追加されたが\Strong{試験的}である)
+ において出る警告を抑止する。
\end{itemize}
%===========================================================
@@ -297,17 +305,24 @@ PDF文字列と版面出力の両方に使われるテキスト(節見出し
以下の命令が対象になる。
\begin{itemize}
-\item 和文のフォント選択命令\Means
- |\textmc| |\gtfamily| |\kanjifamily| |\useroman| |\userelfont|
- など
-\item 次の{\pLaTeX}カーネル命令\Means
+\item \Pkg{hyperref}での無効化の対象である「フォント選択命令」の
+ 和文版に相当するもの。
+ 例えば、
+ |\textmc| |\gtfamily| |\kanjifamily| |\romanshape|
+ |\usekanji| |\useroman| |\userelfont|
+ 等が該当する。
+\item {\pLaTeX}カーネル命令\Means
|\<|
-\item 次の{\pTeX}プリミティブ\Means
- |\inhibitglue| |\|(|no|)|autospacing| |\|(|no|)|autoxspacing|
-\item 次の\Pkg{plext}の命令\Means
+\item {\pTeX}プリミティブ\Means
+ |\|(|dis|)|inhibitglue| |\|(|no|)|autospacing| |\|(|no|)|autoxspacing|
+\item \Pkg{plext}の命令\Means
|\bou| |\kasen| |\rensuji|
-\item 次の\Pkg{japanese-otf}の命令\Means
+\item \Pkg{japanese-otf}の命令\Means
|\textmg| |\mgfamily| |\ltseries| |\ebseries| |\propshape|
+\item \Pkg{jsclasses}のクラスの命令\Means
+ |\maybeblue| |\HUGE|
+\item \Pkg{jlreq}クラスの命令\Means
+ |\jafontsize| |\tatechuyoko| |\jidori| % |\jaspace| |\akigumi|
\end{itemize}
\end{document}