diff options
author | Karl Berry <karl@freefriends.org> | 2017-01-22 22:35:14 +0000 |
---|---|---|
committer | Karl Berry <karl@freefriends.org> | 2017-01-22 22:35:14 +0000 |
commit | b1eb6bba5161466e7401c67959dd5a849e500e9a (patch) | |
tree | 392684c46924224653af4dc15b507a911539c41c /Master/texmf-dist/doc/platex | |
parent | 4c6b58ab43e9ecce8fea120a3c918f0e7c1a10d8 (diff) |
pxchfon (22jan17)
git-svn-id: svn://tug.org/texlive/trunk@43018 c570f23f-e606-0410-a88d-b1316a301751
Diffstat (limited to 'Master/texmf-dist/doc/platex')
-rw-r--r-- | Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/LICENSE | 8 | ||||
-rw-r--r-- | Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/README-ja.md | 78 | ||||
-rw-r--r-- | Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/README.md | 59 | ||||
-rw-r--r-- | Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/pxchfon.pdf | bin | 234746 -> 243530 bytes | |||
-rw-r--r-- | Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/pxchfon.tex | 119 |
5 files changed, 170 insertions, 94 deletions
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/LICENSE b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/LICENSE index e1a223a7575..8ada757fbc8 100644 --- a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/LICENSE +++ b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/LICENSE @@ -1,12 +1,6 @@ -$BK\%=%U%H%&%'%"$O(B MIT $B%i%$%;%s%9$N2<$GG[I[$5$l$^$9!#(B -$BCx:n8"$O:n<T$G$"$k!VH,EP(B $B?rG7!JJLL>(B ZR$B!K!W$KB0$7$^$9!#(B -$B$^$?K\%=%U%H%&%'%"$OL5J]>Z$G$9!#(B - -This software is distributed under the MIT License. - The MIT License -Copyright (c) 2015 Takayuki YATO (aka. "ZR") +Copyright (c) 2017 Takayuki YATO (aka. "ZR") Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy of this software and associated documentation files (the "Software"), to deal diff --git a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/README-ja.md b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/README-ja.md index 6488599a1db..a93430617cf 100644 --- a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/README-ja.md +++ b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/README-ja.md @@ -16,19 +16,11 @@ pLaTeX / upLaTeX の文書の標準のフォント(明朝・ゴシック)を ### 前提環境 - - TeX 処理系: pLaTeX2e / upLaTeX2e - - DVI ウェア: dvipdfmx - - 前提パッケージ: - * atbegshi パッケージ(`everypage` オプション使用時) - -### 本ソフトウェアの作者のサイト - - - En toi Pythmeni tes TeXnopoleos ~電脳世界の奥底にて~ - <http://zrbabbler.sp.land.to/> - - - 以下のページに一部機能の使用例を紹介した。 - 「PXchfon パッケージ」 - <http://zrbabbler.sp.land.to/pxchfon.html> + * フォーマット: LaTeX + * エンジン: pTeX、upTeX + * DVIウェア: dvipdfmx + * 依存パッケージ: + - atbegshi パッケージ(`everypage` オプション使用時) ### インストール @@ -65,73 +57,81 @@ pLaTeX / upLaTeX の文書の標準のフォント(明朝・ゴシック)を ### ライセンス -MIT ライセンス +MITライセンスの下で配布される。 更新履歴 -------- - * Version 0.7h [2015/10/14] + * Version 0.8 ‹2017/01/13› + - これまで暫定的に、`prefer2004jis` の効力を upTeX の OTF パッケージ + のフォントにも及ぼしていたが、OTF パッケージの `jis2004` オプション + が upTeX にも対応したため、この措置を取りやめ、本来の仕様通り、 + `prefer2004jis` は標準和文フォントだけを対象とした。 + - プリセット `moga-mobo` / `moga-maruberi` の定義の誤りを修正。 + - プリセット `moga-mobo-ex` を追加。 + - 単純マップファイルプリセット機能(`*NAME`)を追加。 + * Version 0.7h ‹2015/10/14› - バグ修正(\usefontmapline/file など)。 - * Version 0.7g [2015/09/30] + * Version 0.7g ‹2015/09/30› - プリセット `hiragino-elcapitan-*`、`yu-win10` を追加。 - * Version 0.7f [2015/08/04] + * Version 0.7f ‹2015/08/04› - `\diruni` / `\textdiruni` を追加。 - * Version 0.7e [2015/05/07] + * Version 0.7e ‹2015/05/07› - マップファイルプリセット機能を追加。 - `\usefontmapfile` / `\usefontmapline` を追加。 - この版までの「試験的」機能を正式な機能とする。 - * Version 0.7d [2013/06/16] + * Version 0.7d ‹2013/06/16› - 非埋込の明示指定をサポート。 - * Version 0.7c [2013/06/16] - - (試験的) OTF パッケージおよび upTeX 標準の中国語・韓国語フォント - をサポートした。 - * Version 0.7b [2013/06/05] + * Version 0.7c ‹2013/06/16› + - OTF パッケージおよび upTeX 標準の中国語・韓国語フォントをサポート + した。 + * Version 0.7b ‹2013/06/05› - upTeX + OTF パッケージの時の `\UTF`/`\CID` 入力に対するフォント を置換の対象に含めた。 - * Version 0.7a [2013/05/18] + * Version 0.7a ‹2013/05/18› - バグ修正。 - * Version 0.7 [2013/05/08] - - (試験的) `(no)directunicode` を縦書きに対応。 + * Version 0.7 ‹2013/05/08› + - `(no)directunicode` を縦書きに対応。 - `relfont` オプションを追加。 - * Version 0.6c [2013/04/20] - - (試験的) `(no)directunicode` オプションを追加。 - * Version 0.6b [2013/04/20] + * Version 0.6c ‹2013/04/20› + - `(no)directunicode` オプションを追加。 + * Version 0.6b ‹2013/04/20› - `(no)oneweight` オプションを追加。 - 非 CID フォントに関する `prefer2004jis` の実現方法を変更。 2000JIS と 2004JIS の TFM で別の実フォントがマップされる。 - 3 つのパッケージレベル命令 `\JaFontReplacementFor`, `\JaFontReplacementHook`, `\JaFontUserDefinedMap` を追加。 - * Version 0.6a [2013/04/07] + * Version 0.6a ‹2013/04/07› - プリセットの設定を全面的に見直し。 - OTF パッケージの `jis2004` オプション設定時に使用されるフォント 群に対応させた。 - OTF パッケージで極太ゴシックの CID 版と Unicode 版のフォント に対応させた。 - * Version 0.6 [2013/03/17] + * Version 0.6 ‹2013/03/17› - `prefer2004jis` を pTeX 標準フォントにも有効にした。 - * Version 0.5 [2010/05/12] + * Version 0.5 ‹2010/05/12› - PXfontspec パッケージのフォントへの対応を追加。 - PXjafont パッケージの機能を組み入れた。 - `[no]prefer2004jis` オプションを追加。 - 欧文のマップ指定について v0.4 で混入したバグを修正。 - `[no]everypage` オプションを追加。 - * Version 0.4a [2010/04/12] + * Version 0.4a ‹2010/04/12› - 縦書きの文書クラスで必ずエラーになるというバグを修正。 - * Version 0.4 [2009/12/20] + * Version 0.4 ‹2009/12/20› - なぜか `\setmarugothicfont` の説明が抜けてたので補った。 - `\[no]usecmapforalphabet` を実験的に追加。 - * Version 0.3a [2009/11/23] + * Version 0.3a ‹2009/11/23› - README 中に掲げた ttfonts.map の記述の間違いを訂正。 - * Version 0.3 [2009/07/13] + * Version 0.3 ‹2009/07/13› - OTF パッケージの多ウェイト機能(deluxe オプション)に対応。 - UTF パッケージへの対応が全く機能していなかったのを修正。 - 明朝だけ指定した場合の欧文の取り扱いの問題を解決。 - * Version 0.2a [2009/05/31] + * Version 0.2a ‹2009/05/31› - `noalphabet` 指定時には PXcjk0.sfd を読む必要はなかったので、説明を訂正 した。 - * Version 0.2 [2009/03/29] + * Version 0.2 ‹2009/03/29] - 最初の公開版。 -------------------- Takayuki YATO (aka. "ZR") -http://zrbabbler.sp.land.to/ +https://github.com/zr-tex8r diff --git a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/README.md b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/README.md index 5d8d01db4b5..ee250e21ddb 100644 --- a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/README.md +++ b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/README.md @@ -13,9 +13,11 @@ used in the japanese-otf package. ### SYSTEM REQUIREMENTS - - TeX format: pLaTeX / upLaTeX. - - DVIware: dvipdfmx. - - Prerequisite packages: atbegshi. + * TeX format: LaTeX. + * TeX engine: pTeX or upTeX. + * DVIware: dvipdfmx. + * Prerequisite packages: + - atbegshi ### INSTALLATION @@ -36,47 +38,54 @@ This package is distributed under the MIT License. Revision History ---------------- - * Version 0.7h [2015/10/14] + * Version 0.8 ‹2017/01/13› + - Now `prefer2004jis` has no effect on the Japanese fonts provided + by japanese-otf pacakge even when using upTeX, since `jis2004` + option of japanese-otf can do the job now. + - Fix the settings for preset `moga-mobo` and `moga-maruberi`. + - Preset `moga-mobo-ex`. + - The simple map file preset (`*NAME`) feature. + * Version 0.7h ‹2015/10/14› - Bug fix. - * Version 0.7g [2015/09/30] + * Version 0.7g ‹2015/09/30› - Presets `hiragino-elcapitan-*` and `yu-win10`. - * Version 0.7f [2015/08/04] + * Version 0.7f ‹2015/08/04› - `\diruni` and `\textdiruni`. - * Version 0.7e [2015/05/07] - - The map file preset feature. + * Version 0.7e ‹2015/05/07› + - The map file preset (`+NAME`) feature. - `\usefontmapfile` and `\usefontmapline`. - * Version 0.7d [2013/06/16] + * Version 0.7d ‹2013/06/16› - Explicit designation of non-embedding. - * Version 0.7c [2013/06/16] + * Version 0.7c ‹2013/06/16› - Support for Chinese and Korean fonts. - * Version 0.7b [2013/06/05] + * Version 0.7b ‹2013/06/05› - Support for the combination of upTeX + japanese-otf. - * Version 0.7a [2013/05/18] + * Version 0.7a ‹2013/05/18› - Bug fix. - * Version 0.7 [2013/05/08] + * Version 0.7 ‹2013/05/08› - `(no)directunicode` in vertical writing. - `relfont` option. - * Version 0.6c [2013/04/20] + * Version 0.6c ‹2013/04/20› - `(no)directunicode` option. - * Version 0.6b [2013/04/20] + * Version 0.6b ‹2013/04/20› - `(no)oneweight` option. - Support for `prefer2004jis` in using some non-CID fonts. - Package level commands `\JaFontReplacementFor`, `\JaFontReplacementHook` and `\JaFontUserDefinedMap`. - * Version 0.6a [2013/04/07] + * Version 0.6a ‹2013/04/07› - Complete revision of the preset settings. - Support for `jis2004` version of the japanese-otf font set. - Support for extra-bold weight in the japanese-otf font set. - * Version 0.6 [2013/03/17] + * Version 0.6 ‹2013/03/17› - `prefer2004jis` working on pTeX. - * Version 0.5 [2010/05/12] - * Version 0.4a [2010/04/12] - * Version 0.4 [2009/12/20] - * Version 0.3a [2009/11/23] - * Version 0.3 [2009/07/13] - * Version 0.2a [2009/05/31] - * Version 0.2 [2009/03/29] + * Version 0.5 ‹2010/05/12› + * Version 0.4a ‹2010/04/12› + * Version 0.4 ‹2009/12/20› + * Version 0.3a ‹2009/11/23› + * Version 0.3 ‹2009/07/13› + * Version 0.2a ‹2009/05/31› + * Version 0.2 ‹2009/03/29› -------------------- Takayuki YATO (aka. "ZR") -http://zrbabbler.sp.land.to/ +https://github.com/zr-tex8r diff --git a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/pxchfon.pdf b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/pxchfon.pdf Binary files differindex 46456a753b8..f98a340aced 100644 --- a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/pxchfon.pdf +++ b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/pxchfon.pdf diff --git a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/pxchfon.tex b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/pxchfon.tex index 81947edf7d2..4e83e19105a 100644 --- a/Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/pxchfon.tex +++ b/Master/texmf-dist/doc/platex/pxchfon/pxchfon.tex @@ -1,11 +1,17 @@ % 文字コードは UTF-8 % uplatex で組版する -\documentclass[a4paper,uplatex]{jsarticle} +\documentclass[uplatex,dvipdfmx,a4paper]{jsarticle} +\usepackage{color} +\definecolor{myblue}{rgb}{0,0,0.75} +\definecolor{mygreen}{rgb}{0,0.45,0} +\usepackage[colorlinks,hyperfootnotes=false]{hyperref} +\usepackage{pxjahyper} +\hypersetup{linkcolor=myblue,urlcolor=mygreen} \usepackage{metalogo} \usepackage{shortvrb} \MakeShortVerb{\|} -\newcommand{\PkgVersion}{0.7h} -\newcommand{\PkgDate}{2015/10/14} +\newcommand{\PkgVersion}{0.8} +\newcommand{\PkgDate}{2017/01/13} \newcommand{\Pkg}[1]{\textsf{#1}} \newcommand{\Meta}[1]{$\langle$\mbox{}#1\mbox{}$\rangle$} \newcommand{\Note}{\par\noindent ※} @@ -16,10 +22,11 @@ \providecommand{\upLaTeX}{u\pLaTeX} %----------------------------------------------------------- \begin{document} -\title{\Pkg{pxchfon} パッケージ(v\PkgVersion)} +\title{\Pkg{pxchfon} パッケージ} \author{八登崇之\ (Takayuki YATO; aka.~``ZR'')} -\date{\PkgDate} +\date{v\PkgVersion\quad[\PkgDate]} \maketitle +\tableofcontents %=========================================================== \section{概要} @@ -68,7 +75,7 @@ dvipdfmx 専用である。 名前に対応するプリセット指定を有効にする。 詳細については\ref{sec:Preset}節を参照。 \item \textbf{ファイルプリセット指定オプション}% - (|+|\mbox{}\textgt{名前}) + (|+|\mbox{}\textgt{名前} または |*|\mbox{}\textgt{名前}) 名前に対応するファイルプリセット指定を有効にする。 詳細については\ref{sec:FilePreset}節を参照。 \item |alphabet|\Means @@ -94,6 +101,16 @@ dvipdfmx 専用である。 変更する。 Adobe-Japan1に対応したOpenTypeフォント使用の場合は、 所謂「2004JIS字形」が使われることになる。 + \<\footnote{\Pkg{OTF}パッケージの和文フォントについては、 + \Pkg{OTF}パッケージの\texttt{jis2004}オプションで2004JIS字形 + 指定を行う仕様になっている。 + そのため、本パッケージの\texttt{prefer2004jis}の対象にはならない。 + ところが実際には、0.7h版以前の本パッケージでは、 + {\upTeX}上の\Pkg{OTF}の和文フォントにも\texttt{prefer2004jis}を + 適用していた。 + これは、昔の\Pkg{OTF}が{\upTeX}上では\texttt{jis2004}オプションに + 未対応であったためであり、非公式の暫定仕様であった。 + 現在では、この暫定仕様は廃止されている。} \item |noprefer2004jis|(既定)\Means |prefer2004jis| の否定。 \item |oneweight|\Means @@ -169,10 +186,10 @@ dvipdfmx 専用である。 \begin{itemize} \item {\pTeX}の標準のフォント --- |rml*|/|gbm*| \item {\upTeX}の日本語フォント --- |urml*|/|ugbm*|/|uprml*|/|upgbm*| -\item {\upTeX}の日中国語・韓国語フォント +\item {\upTeX}の中国語・韓国語フォント \item \Pkg{UTF}パッケージのフォント --- |hmr*|/|hkb*|/|unij*|/|cid*| \item \Pkg{OTF}パッケージの日本語フォント --- |hmin*|/|hgoth*|/|otf-{u,c}j*| -\item \Pkg{OTF}パッケージのの日中国語・韓国語フォント +\item \Pkg{OTF}パッケージの中国語・韓国語フォント %\item \Pkg{PXfontspec}パッケージの日本語フォント --- |nja{r,s}-*| \end{itemize} @@ -267,7 +284,7 @@ dvipdfmx 専用である。 それを適宜用意してそのファイル名をこの命令で指定する必要がある。 引数に与えるのは最後の1文字(書字方向の「|H|」「|V|」)を除いた 部分の文字列である。\par - CMap名接頭辞の既定値は「|2004-|」で、これは最近のTeX Liveに + CMap名接頭辞の既定値は「|2004-|」で、これは最近の{\TeX} Liveに 含まれている「|2004-H|」等のCMapファイルを用いることを意味する。% \inhibitglue\footnote{% 引数に \texttt{*} を与えた場合は \texttt{JISX0213-2004-H} が @@ -406,7 +423,7 @@ dvipdfmx 専用である。 \item |moga-mobo|\Means Mogaフォント + Moboフォント。 - \Note 「丸ゴシック」ファミリに Mobogothic を充てている。 + \Note 「丸ゴシック」ファミリに MoboGothic を充てている。 \Note Moga/MoboフォントはCIDアクセス非対応であるが、 フォント実体を変えることで |prefer2004jis| オプションに 対応させている。 @@ -415,10 +432,10 @@ dvipdfmx 専用である。 \begin{quote}\small\begin{verbatim} \setminchofont[3]{mogam.ttc} % Moga90Mincho \setboldminchofont[3]{mogamb.ttc} % Moga90Mincho Bold -\setgothicfont[3]{mogag.ttc} % Moga90Gothic -\setboldgothicfont[3]{mogagb.ttc} % Moga90Gothic Bold -\setxboldgothicfont[3]{mogagb.ttc} % Moga90Gothic Bold -\setmarugothic[3]{mobog.ttc} % Mobo90Gothic +\setgothicfont[2]{mogag.ttc} % Moga90Gothic +\setboldgothicfont[2]{mogagb.ttc} % Moga90Gothic Bold +\setxboldgothicfont[2]{mogagb.ttc} % Moga90Gothic Bold +\setmarugothic[2]{mobog.ttc} % Mobo90Gothic \end{verbatim}\end{quote} \par\medskip \textgt{|prefer2004jis| 指定時} @@ -431,6 +448,32 @@ dvipdfmx 専用である。 \setmarugothic[0]{mobog.ttc} % MoboGothic \end{verbatim}\end{quote} +\item |moga-mobo-ex|\Means + MogaExフォント + MoboExフォント。 + \Note 「丸ゴシック」ファミリに MoboExGothic を充てている。 + \Note フォント実体を変えることで |prefer2004jis| オプションに + 対応させている。 + \par\medskip + \textgt{|prefer2004jis| 非指定時} +\begin{quote}\small\begin{verbatim} +\setminchofont[4]{mogam.ttc} % MogaEx90Mincho +\setboldminchofont[4]{mogamb.ttc} % MogaEx90Mincho Bold +\setgothicfont[3]{mogag.ttc} % MogaEx90Gothic +\setboldgothicfont[3]{mogagb.ttc} % MogaEx90Gothic Bold +\setxboldgothicfont[3]{mogagb.ttc} % MogaEx90Gothic Bold +\setmarugothic[3]{mobog.ttc} % MoboEx90Gothic +\end{verbatim}\end{quote} + \par\medskip + \textgt{|prefer2004jis| 指定時} +\begin{quote}\small\begin{verbatim} +\setminchofont[1]{mogam.ttc} % MogaExMincho +\setboldminchofont[1]{mogamb.ttc} % MogaExMincho Bold +\setgothicfont[1]{mogag.ttc} % MogaExGothic +\setboldgothicfont[1]{mogagb.ttc} % MogaExGothic Bold +\setxboldgothicfont[1]{mogagb.ttc} % MogaExGothic Bold +\setmarugothic[1]{mobog.ttc} % MoboExGothic +\end{verbatim}\end{quote} + \item |moga-maruberi|\Means Mogaフォント + モトヤLマルベリ3等幅。 \Note |moga-mobo| と以下を除いて同じ。 @@ -648,6 +691,20 @@ v0.5版以前で用意されていたプリセット設定。 \section{ファイルプリセット機能} \label{sec:FilePreset} +ファイルプリセット機能を利用すると、既存のdvipdfmx用のマップファイル +の読込を文書内で指定することが可能になる。 +パッケージオプションに次の何れかの形式の文字列を指定すると、 +ファイルプリセットの指定と見なされる。 + +\begin{itemize} +\item |+|\mbox{}\textgt{名前}\Means + {\TeX} Live用ファイルプリセット。 +\item |*|\mbox{}\textgt{名前}\Means + 単純ファイルプリセット。 +\end{itemize} + +\subsection{{\TeX} Live用ファイルプリセット機能} + {\TeX} Liveでは{(u)\pLaTeX}のフォントの設定を kanji-config-updmapというユーティリティで行うことができる。 そこでは、決まった形式のファイル名をもつdvipdfmx用の @@ -655,12 +712,10 @@ kanji-config-updmapというユーティリティで行うことができる。 対応したファイルをupdmapの機構を用いて有効化することで、 dvipdfmxの既定の設定を切り替えている。 -本パッケージの「ファイルプリセット機能」は、 -kanji-config-updmap用のマップファイルの読込を -文書内で指示するためのものである。 -この機能を利用するには、パッケージオプションとして -|+| で始まる文字列(仮に |+NAME| とする)を与える。 -これにより、以下のマップファイルの読込が指示される。 +パッケージオプションとして |+| で始まる文字列 +(仮に |+NAME| とする)を与えると、 +kanji-config-updmap用のマップファイルの読込が指示される。 +具体的には、以下の名前のマップファイルが読み込まれる。 \begin{itemize} \item {\pLaTeX}の場合: @@ -668,22 +723,40 @@ kanji-config-updmap用のマップファイルの読込を \item |ptex-NAME.map| \item |otf-NAME.map| \end{itemize} -\item {\upLaTeX}の場合: +\item {\upLaTeX}の場合、上記のものに加えて以下のもの: \begin{itemize} \item |uptex-NAME.map| \item |otf-up-NAME.map| \end{itemize} \end{itemize} -例えば、{\upLaTeX}文書において以下のようにパッケージを読み込んだとする。 +例えば、{\pLaTeX}文書において以下のようにパッケージを読み込んだとする。 \begin{quote}\small\begin{verbatim} \usepackage[+yu-win]{pxchfon} \end{verbatim}\end{quote} -この場合、|uptex-yu-win.map| と |otf-up-yu-win.map| の2つのマップファイル +この場合、|ptex-yu-win.map| と |otf-yu-win.map| の2つのマップファイル +がdvipdfmx実行時に読み込まれる。 + +\subsection{単純ファイルプリセット機能} + +パッケージオプションとして |*| で始まる文字列 +(仮に |*NAME| とする)を与えると、 +|NAME.map| という名前のマップファイルの読込が指示される。 + +例えば、以下のようにパッケージを読み込んだとする。 + +\begin{quote}\small\begin{verbatim} +\usepackage[*yu]{pxchfon} +\end{verbatim}\end{quote} + +この場合、|yu.map| というマップファイル +\footnote{例えばW32{\TeX}ではこの名前のマップファイルが + 用意されている。}% がdvipdfmx実行時に読み込まれる。 + %=========================================================== \section{dvipdfmxのページ抜粋処理への対応} |