diff options
author | Karl Berry <karl@freefriends.org> | 2013-04-25 22:33:14 +0000 |
---|---|---|
committer | Karl Berry <karl@freefriends.org> | 2013-04-25 22:33:14 +0000 |
commit | 8af545f5b3b7322b495619e14c6eb4f301af4a02 (patch) | |
tree | 2f2b78b2eca31e9605f14791311a40603c6636d0 /Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont | |
parent | 92907645c9411e22438b1985c91326a88337ba03 (diff) |
zxjafont (25apr13)
git-svn-id: svn://tug.org/texlive/trunk@30105 c570f23f-e606-0410-a88d-b1316a301751
Diffstat (limited to 'Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont')
-rw-r--r-- | Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont/LICENSE | 9 | ||||
-rw-r--r-- | Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont/README | 20 | ||||
-rw-r--r-- | Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont/zxjafont.pdf | bin | 0 -> 116896 bytes | |||
-rw-r--r-- | Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont/zxjafont.tex | 172 |
4 files changed, 184 insertions, 17 deletions
diff --git a/Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont/LICENSE b/Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont/LICENSE index 15954156886..38defba19fb 100644 --- a/Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont/LICENSE +++ b/Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont/LICENSE @@ -1,9 +1,12 @@ -$BK\%=%U%H%&%'%"$O(B MIT $B%i%$%;%s%9$N2<$GG[I[$5$l$^$9!#Cx:n8"$O:n<T$G$k!V(BZR$B!W$K(B -$BB0$7$^$9!#$^$?K\%=%U%H%&%'%"$OL5J]>Z$G$9!#(B +本ソフトウェアは MIT ライセンスの下で配布されます。 +著作権は作者である「八登 崇之(別名 ZR)」に属します。 +また本ソフトウェアは無保証です。 + +This software is distributed under the MIT License. The MIT License -Copyright (c) 2009 ZR +Copyright (c) 2013 Takayuki YATO (aka. "ZR") Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy of this software and associated documentation files (the "Software"), to deal diff --git a/Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont/README b/Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont/README index 99644ad8eda..0813b89250b 100644 --- a/Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont/README +++ b/Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont/README @@ -1,5 +1,5 @@ ================================================== -== ZXjatype バンドル v0.2 <2009/12/22> == +== ZXjafont バンドル v0.2a <2013/01/28> == == by「ZR」(八登 崇之/Takayuki YATO)== == <zrbabbler@yahoo.co.jp> == ================================================== @@ -15,14 +15,14 @@ XeLaTeX + fontspec でのフォントファミリ名を直接指定する方式 ・TeX 処理系: XeLaTeX ・前提パッケージ: fontspec -■ 本ソフトウェアの一次配布サイト(作者のサイト) +■ 本ソフトウェアの作者のサイト En toi Pythmeni tes TeXnopoleos ~電脳世界の奥底にて~ - http://zrbabbler.hp.infoseek.co.jp/ + http://zrbabbler.sp.land.to/ ※ 以下のページに一部機能の使用例を紹介した。 「ZXjafont パッケージ」 - http://zrbabbler.hp.infoseek.co.jp/zxjafont.html + http://zrbabbler.sp.land.to/zxjafont.html ■ インストール @@ -33,19 +33,11 @@ XeLaTeX + fontspec でのフォントファミリ名を直接指定する方式 ・*.sty → C:\usr\local\share\texmf-local\tex\xelatex\zxjafont ---------------------------------------- - zxjafont パッケージ (v0.2) -- 本体 ----------------------------------------- - - まだ解説が書けておりません…。基本的な機能の説明については以下の Web - ページで行っていますのでそちらを参照してください。 - - ZXjafont パッケージ - http://zrbabbler.hp.infoseek.co.jp/zxjafont.html - ----------------------------------------- ■ 更新履歴 +Version 0.2a <2013/01/28> + Version 0.2 <2009/12/22> - 最初の公開版。 diff --git a/Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont/zxjafont.pdf b/Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont/zxjafont.pdf Binary files differnew file mode 100644 index 00000000000..7ffc2a1212e --- /dev/null +++ b/Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont/zxjafont.pdf diff --git a/Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont/zxjafont.tex b/Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont/zxjafont.tex new file mode 100644 index 00000000000..b0449e484b0 --- /dev/null +++ b/Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont/zxjafont.tex @@ -0,0 +1,172 @@ +% 文字コードは UTF-8 +% xelatex で組版する +\documentclass[a4paper]{bxjsarticle} +\usepackage{zxjatype} +\setjamainfont{IPAMincho} +\setjasansfont{IPAGothic} +\setjamonofont{IPAGothic} +\xeCJKDeclareCharClass{CJK}{`■,`※} +\usepackage{metalogo} +\usepackage{shortvrb} +\MakeShortVerb{\|} +\newcommand{\PkgVersion}{0.2a} +\newcommand{\Pkg}[1]{\textsf{#1}} +\newcommand{\Meta}[1]{$\langle$\mbox{}#1\mbox{}$\rangle$} +\newcommand{\Note}{\par\noindent ※} +\newcommand{\Means}{:\ } +\providecommand{\pTeX}{p\TeX} +\providecommand{\pLaTeX}{p\LaTeX} +%----------------------------------------------------------- +\begin{document} +\title{\Pkg{zxjafont} パッケージ(v\PkgVersion)} +\author{八登崇之\ (Takayuki YATO; aka.~``ZR'')} +\date{2013/01/28} +\maketitle + +%=========================================================== +\section{概要} + +{\XeLaTeX} + fontspec でのフォントファミリ名を直接指定する方式は +「好きなフォントを指定する」という点では、 +{\pLaTeX}\>よりも格段に使い易いが、 +日本語を扱うためには必ず何らかの設定を行う必要があり、 +これが煩わしく感じられる場合もある。 +本パッケージでは、{\pLaTeX}\>において +一般的に行われている設定を予め用意しておいて、 +簡単に呼び出せるようにしている。 + +\paragraph{前提フォーマット} +{\XeLaTeX}。 + +\paragraph{依存パッケージ} +\begin{itemize} +\item \Pkg{fontspec}パッケージ +\end{itemize} + +%=========================================================== +\section{使い方} + +以下のようにパッケージを読み込むだけである。 +(ユーザ命令・環境はない。) +\begin{quote}\small +|\usepackage[|\Meta{メイン設定}|,|\Meta{サブ設定}|,|% +\Meta{他オプション}|]{zxjafont}| +\end{quote} + +\Meta{メイン設定}は1つだけ指定できるが、 +\Meta{サブ設定}と\Meta{他オプション}は任意個数指定可能である。 +もし\Pkg{fontspec}が未読込の場合は自動的に読み込む。 +{\XeLaTeX}\>には和文と欧文の元来の区別がないので、 +このパッケージで指定するフォントが全ての文字に通用する。 +ただし、\Pkg{zxjatype}パッケージでは和文と欧文を区別するので、 +それと併用の場合は和文のみにフォント設定が適用される。 + +\subsection{メイン設定} + +総称ファミリの設定 +(\Meta{fontspec}の|\setmainfont|、|\setsansfont|、|\setmonofont|) +を行うもの。 + +\paragraph{単ウェイト用の設定} +明朝・ゴシック各々1ウェイトのみを用いる設定。 +セリフ(|\rmfamily|)に明朝、 +サンセリフ(|\sffamily|)と等幅(|\ttfamily|)にゴシックを割り当てる。 +さらに、{\pLaTeX}\>の習慣に合わせて、 +セリフの太字(|\bfseries|)もゴシックにする。 +(これは必ずしも好ましい設定ではないことに注意。) + +\begin{itemize} +\item |ms|\Means +MS フォント(「MS 明朝」「MS ゴシック」)を使用する。 +\item |ipa|\Means +IPAフォント(「IPA明朝」「IPAゴシック」)を使用する。 +%ver.003でもver.002でも同じ(フォント名が同じだから)である。 +\item |kozuka4|\Means +Pro仕様の小塚フォント(「小塚明朝 Pro R」「小塚ゴシック Pro M」) +を使用する。 +\item |kozuka6|\Means +Pr6仕様の小塚フォント(「小塚明朝 Pro-VI R」「小塚ゴシック Pro-VI M」) +を使用する。 +\item |kozuka6n|\Means +Pr6N仕様の小塚フォント(「小塚明朝 Pr6N R」「小塚ゴシック Pr6N M」) +を使用する。 +\item |hiragino|\Means +ヒラギノフォント「ヒラギノ明朝 Pro W3」「ヒラギノ角ゴ Pro W6」 +を使用する。 +\end{itemize} + +\paragraph{多ウェイト用の設定} +明朝・ゴシック各々2ウェイトを用いる設定。% +\footnote{\Pkg{fontspec}では3ウェイト以上の設定ができない。)} +セリフに明朝、サンセリフと等幅にゴシックを割り当て、 +各々について通常(|\mdseries|)と太字(|\bfseries|) +を個別に設定する。 +\begin{itemize} +\item |ms-dx|\Means +MSフォントおよびMicrosoft Office付属の日本語フォントを使用する。 +\item |ipa-dx|\Means +IPAフォントおよびMicrosoft Office付属の日本語フォントを使用する。 +\item |hiragino-dx|\Means +ヒラギノフォント「ヒラギノ明朝 Pro W3・W6」「ヒラギノ角ゴ Pro W3・W6」 +を使用する。 +\end{itemize} +\Note {\XeTeX}\>は「フォント非埋込のPDF生成」に対応していない。 + +\subsection{サブ設定} + +\Pkg{fontspec}では使用するフォントを |\newfontfamily| 命令で +増やすことができる。 +それを利用した追加設定である。 + +\begin{itemize} +\item |hg|\Means +Microsoft Officeのフォント(HGフォント)に対応する、 +以下のファミリ命令が定義される。 +\begin{itemize} +\item |\hgmcfamily|\Means HGS明朝B、太字=HGS明朝E。 +\item |\hgprfamily|\Means HGS創英プレゼンスEB +\item |\hggtfamily|\Means HGSゴシックM、太字=HGSゴシックE。 +\item |\hggufamily|\Means HGS創英角ゴシックUB +\item |\hgmgfamily|\Means HG丸ゴシックM-PRO +\item |\hgkkfamily|\Means HGS教科書体 +\item |\hgksfamily|\Means HG正楷書体-PRO +\item |\hggsfamily|\Means HGS行書体 +\item |\hgppfamily|\Means HGS創英角ポップ体 +\end{itemize} +\item |hiraginomg|\Means +ヒラギノの丸ゴシックを使う設定。 +\begin{itemize} +\item |\hmgfamily|\Means ヒラギノ丸ゴ Pro W4 +\end{itemize} +\end{itemize} +\Note \Pkg{fontspec}では取り扱うフォントのウェイトを通常(|\mdseries|) +と太字(|\bfseries|)の2つに制限している。 +多くのOSでの扱いに合わせているようである。 + +\subsection{他オプション} + +\begin{itemize} +\item |prop|\Means +プロポーショナル幅のフォントを用いる。 +例えば、「IPA明朝」の代わりに「IPA P明朝」、 +「HGS行書体」の代わりに「HGP行書体」を指定する。 +既定で用いるのは等幅のフォントだが、 +「欧文のみプロポーショナル」の変種(HGフォントの場合「HGS~」名称のもの) +がある場合はそれを優先させている。 +\Note \Pkg{zxjatype}を用いる場合は、 +和文は等幅フォントを用いることが前提なので、 +このオプションは指定できない(エラーになる)。 + +\item |scale=|\Meta{実数}\Means +スケール値(\Pkg{fontspec}の |Scale| 属性の値)。 +既定値は、\Pkg{BXjscls}の文書クラスおよび +\Pkg{zxjatype}パッケージで指定されている場合はその値、 +なければ1となる。 + +\item |feature={|\Meta{属性リスト}|}|\Means +このパッケージで指定されるフォント全体に通用する +\Pkg{fontspec}の属性の指定。 + +\end{itemize} + +\end{document} |