summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/Master/texmf-dist/doc/latex/zxjafont/zxjafont.tex
blob: dbe9910589a7e26dda8d0cae688bf59091c79d7c (plain)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
% 文字コードは UTF-8
% xelatex で組版する
\documentclass[xelatex,ja=standard,jafont=ipaex,
  a4paper]{bxjsarticle}
\xeCJKDeclareCharClass{CJK}{`■,`※}
\usepackage{color}
\definecolor{myblue}{rgb}{0,0,0.75}
\definecolor{mygreen}{rgb}{0,0.45,0}
\usepackage[colorlinks,hyperfootnotes=false]{hyperref}
\hypersetup{linkcolor=myblue,urlcolor=mygreen}
\usepackage{bxtexlogo}
\bxtexlogoimport{*}
\usepackage{shortvrb}
\MakeShortVerb{\|}
\newcommand{\PkgVersion}{0.7}
\newcommand{\PkgDate}{2020/01/18}
\newcommand{\Pkg}[1]{\textsf{#1}}
\newcommand{\Meta}[1]{$\langle$\mbox{}#1\mbox{}$\rangle$}
\newcommand{\Note}{\par\noindent ※}
\newcommand{\Means}{:\ }
\newcommand{\JEmph}{\textgt}
%-----------------------------------------------------------
\begin{document}
\title{\Pkg{zxjafont} パッケージ(v\PkgVersion)}
\author{八登崇之\ (Takayuki YATO; aka.~``ZR'')}
\date{v\PkgVersion\quad[\PkgDate]}
\maketitle

%===========================================================
\section{概要}

{\XeLaTeX}+\Pkg{fontspec}でのフォントファミリ名を直接指定する方式は
「好きなフォントを指定する」という点では、
{\pLaTeX}\>よりも格段に使い易いが、
日本語を扱うためには必ず何らかの設定を行う必要があり、
これが煩わしく感じられる場合もある。
本パッケージでは、日本語{\LaTeX}\>において
一般的に行われている設定を予め用意しておいて、
簡単に呼び出せるようにしている。

\paragraph{前提環境}\mbox{}
\begin{itemize}
\item フォーマット\Means {\LaTeX}
\item エンジン\Means {\XeTeX}
\item 依存パッケージ\Means \Pkg{fontspec}パッケージ
\end{itemize}

%===========================================================
\section{使い方}

以下のようにパッケージを読み込むだけである。
(ユーザ命令・環境はない。)
\begin{quote}\small
|\usepackage[|\Meta{メイン設定}|,|\Meta{サブ設定}|,|%
\Meta{他オプション}|]{zxjafont}|
\end{quote}

\Meta{メイン設定}は1つだけ指定できるが、
\Meta{サブ設定}と\Meta{他オプション}は任意個数指定可能である。
もし\Pkg{fontspec}が未読込の場合は自動的に読み込む。
{\XeLaTeX}\>には和文と欧文の元来の区別がないので、
このパッケージで指定するフォントが全ての文字に通用する。
ただし、\Pkg{zxjatype}パッケージでは和文と欧文を区別するので、
それと併用の場合は\JEmph{和文のみ}にフォント設定が適用される。

%-------------------
\subsection{メイン設定}

総称ファミリの設定
(\Pkg{fontspec}の |\setmainfont|、|\setsansfont|、|\setmonofont|)
を行うもの。

\Note 「メイン設定」は\Pkg{pxchfon}パッケージにおける
「プリセット設定」をそのまま
(ただし明朝・ゴシック2ウェイトに縮減して)
引き継いでいる。
設定内容の詳細については、\Pkg{pxchfon}の説明書を
参照してほしい。

\Note かつての\Pkg{fontspec}では取り扱うフォントのウェイトが
通常(|\mdseries|)と太字(|\bfseries|)の2つに限られていた。
現在の\Pkg{fontspec}では追加のウェイトがサポートされているが、
残念ながら現状の\Pkg{zxjafont}はまだ3ウェイト以上の設定には
対応できていない。

\paragraph{単ウェイト用の設定}
明朝・ゴシック各々1ウェイトのみを用いる設定。
セリフ(|\rmfamily|)に明朝、
サンセリフ(|\sffamily|)と等幅(|\ttfamily|)にゴシックを割り当てる。
さらに、{\pLaTeX}\>の習慣に合わせて、
セリフの太字(|\bfseries|)もゴシックにする。
(これは必ずしも好ましい設定ではないことに注意。)

\begin{itemize}
\item |ms|\Means
MS フォント。
\item |ipa|\Means
IPAフォント。
\item |ipaex|\Means
IPAexフォント。
\end{itemize}
\Note {\XeTeX}\>は「フォント非埋込のPDF生成」に対応していない。

\paragraph{多ウェイト用の設定}
明朝・ゴシック各々2ウェイトを用いる設定。
セリフに明朝、サンセリフと等幅にゴシックを割り当て、
各々について通常(|\mdseries|)と太字(|\bfseries|)
を個別に設定する。

\begin{itemize}
\item |ms-hg|\Means
  MSフォント + HGフォント。
  \Note HGフォント = Microsoft Office 付属の日本語フォント
\item |ipa-hg|\Means
  IPAフォント + HGフォント。
\item |ipaex-hg|\Means
  IPAexフォント + HGフォント。
\item |moga|\Means
  Mogaフォント(2004JIS字形)。
  \Note MogaEx系統が用いられる。
\item |moga-90|\Means
  Mogaフォント(90/2000JIS字形)。
  \Note MogaEx90系統が用いられる。
\item |ume|\Means
  梅フォント。
\item |kozuka-pro|\Means
  小塚フォント(Pro版)。
\item |kozuka-pr6|\Means
  小塚フォント(Pr6版)。
\item |kozuka-pr6n|\Means
  小塚フォント(Pr6N版)。
\item |hiragino-pro|\Means
  ヒラギノフォント基本6書体セット(Pro/Std版)。
\item |hiragino-pron|\Means
  ヒラギノフォント基本6書体セット(ProN/StdN版)。
\item |morisawa-pro|\Means
  モリサワフォント基本7書体(Pro版)。
\item |morisawa-pr6n|\Means
  モリサワフォント基本7書体(Pr6N版)。
\item |yu-win|\Means
  游書体(Windows~8.1搭載版)。
\item |yu-win10|\Means
  游書体(Windows~10搭載版)。%TODO
\item |yu-osx|\Means
  游書体(macOS搭載版)。
\item |sourcehan|\Means
  Source Han Serif(源ノ明朝)+ Source Han Sans(源ノ角ゴシック)、
  非サブセット版%TODO
  \footnote{つまり、地域別サブセットOTF版以外のもの。
    後掲の |noto| も同じ。}。
\item |sourcehan-jp|\Means
  Source Han Serif + Source Han Sans、
  日本用地域別サブセット版。
\item |noto|\Means
  Noto Serif CJK + Noto Sans CJK、
  非サブセット版。
\item |noto-jp|\Means
  Noto Serif JP + Noto Sans JP、
  日本用地域別サブセット版。
\item |haranoaji|\Means
  原ノ味フォント。
\end{itemize}

\paragraph{他パッケージとの互換用のオプション}
\mbox{}
%\Pkg{ptex-fontmaps}のプリセット名を別名として用意した。

\begin{itemize}
\item |kozuka|\Means
  |kozuka-pro| の別名。
  (\Pkg{ptex-fontmaps}でのプリセット名。)
\item |morisawa|\Means
  |morisawa-pro| の別名。
  (\Pkg{ptex-fontmaps}でのプリセット名。)
\item |moga-mobo-ex|\Means
  |moga| の別名。
  (\Pkg{ptex-fontmaps}でのプリセット名。)
\item |noto-otf|\Means
  |noto| の別名。
  (\Pkg{luatexja-preset}でのプリセット名。)
\item |hiragino|\Means
  |hiragino-pro| の別名。
  (\Pkg{ptex-fontmaps}でのプリセット名。)
  \Note 0.6版で追加。
  0,4版以前では |hiragino| が別の設定を指していたが、
  これは0.5版で廃止された。
\end{itemize}

\paragraph{廃止されたプリセット設定}

0.2a版以前で用意されていた次のプリセット設定は、
0.5版において廃止された。
現在は指定するとエラーが発生する。

\Note ただし |hiragino| は現在は |hiragino-pro| の別名と解釈される。

\begin{quote}
|kozuka4|、|kozuka6|、|kozuka6n|、|hiragino|、
|ms-dx|、|ipa-dx|、|hiragino-dx|
\end{quote}

%-------------------
\subsection{サブ設定}

\Pkg{fontspec}では使用するフォントを |\newfontfamily| 命令で
増やすことができる。
それを利用した追加設定である。

\begin{itemize}
\item |hg|\Means
Microsoft Officeのフォント(HGフォント)に対応する、
以下のファミリ命令が定義される。
\begin{itemize}
\item |\hgmcfamily|\Means HGS明朝B、太字=HGS明朝E。
\item |\hgprfamily|\Means HGS創英プレゼンスEB
\item |\hggtfamily|\Means HGSゴシックM、太字=HGSゴシックE。
\item |\hggufamily|\Means HGS創英角ゴシックUB
\item |\hgmgfamily|\Means HG丸ゴシックM-PRO
\item |\hgkkfamily|\Means HGS教科書体
\item |\hgksfamily|\Means HG正楷書体-PRO
\item |\hggsfamily|\Means HGS行書体
\item |\hgppfamily|\Means HGS創英角ポップ体
\end{itemize}

\item |hiraginomg|\Means
ヒラギノの丸ゴシックを使う設定。
\begin{itemize}
\item |\hmgfamily|\Means ヒラギノ丸ゴ Pro W4
\end{itemize}

\item |mobo|\Means
Moboフォント(2004JIS字形)を使う設定。
\begin{itemize}
\item |\mobofamily|\Means Moboフォント(2004JIS字形)
\end{itemize}

\item |mobo-90|\Means
Moboフォント(90/2000JIS字形)を使う設定。
\begin{itemize}
\item |\mobofamily|\Means Moboフォント(90/2000JIS字形)
\end{itemize}

\item |maruberi|\Means
マルベリフォントを使う設定。
\begin{itemize}
\item |\mmgfamily|\Means モトヤLマルベリ3等幅
\end{itemize}
\end{itemize}

%-------------------
\subsection{その他のオプション}

\begin{itemize}
\item |oneweight|(または|nodeluxe|)\Means
多ウェイト用のメイン設定を単ウェイトとして用いる。
\Note \Pkg{pxchfon}の説明書の記述において |\setminchofont|
と |\setgothicfont| で設定されているウェイトのフォント
が用いられる。
\item |nooneweight|(または|deluxe|)\Means
|oneweight|の否定。
\Note |(no)deluxe|は\Pkg{luatexja-preset}との互換の別名。

\item |bold|\Means
|oneweight|と同じく多ウェイト用のメイン設定を単ウェイトとして用いるが、
この際のゴシック体のフォントとして太字ウェイトに相当するものを用いる。
\Note \Pkg{pxchfon}の説明書の記述における |\setminchofont|
と |\setboldgothicfont| のフォントが用いられる。
\Note \Pkg{luatexja-preset}とは異なり、|bold|の指定自体が
単ウェイト設定を強制する。
|bold|と|oneweight|を同時に指定した場合は|bold|が優先する。
\item |nobold|\Means
|bold|の否定。

\item |prop|\Means
プロポーショナル幅のフォントを用いる。
例えば、「IPA明朝」の代わりに「IPA P明朝」、
「HGS行書体」の代わりに「HGP行書体」を指定する。
既定で用いるのは等幅のフォントだが、
「欧文のみプロポーショナル」の変種(HGフォントの場合「HGS~」名称のもの)
がある場合はそれを優先させている。
\Note \Pkg{zxjatype}を用いる場合は、
和文は等幅フォントを用いることが前提なので、
このオプションは指定できない(エラーになる)。
\item |noprop|\Means
|prop|の否定。
(和文が)等幅のフォントを用いる。

\item |scale=|\Meta{実数}\Means
和文スケール値(\Pkg{fontspec}の |Scale| 属性の値)。
既定値は、\Pkg{BXjscls}の文書クラスおよび
\Pkg{zxjatype}パッケージで指定されている場合はその値、
なければ1となる。

\item |jis90|/|90jis|\Means
90JIS字形(2000JIS字形)の使用を指定する。

\item |jis2004|/|2004jis|\Means
2004JIS字形の使用を指定する。

\item |nojisshape|\Means
特定のJIS字形の使用の指定を行わない。

\item |feature={|\Meta{属性リスト}|}|\Means
このパッケージで指定されるフォント全てに通用する
\Pkg{fontspec}の属性の指定。

\end{itemize}

%===========================================================
\end{document}
%% EOF