以下は、岩井氏のオリジナルの t241b.lzh に含まれていた files241b.p98 を収 録しました。以下に述べられている readme.tex は、公開版の dviout/dviprt に合 わせて若干修正し、ファイル名をpdldoc.tex と変更しました。 March 24, 1994 written by SHIMA -----------------------------------------------------------------------------  このアーカイブは DVIOUT/PRT ver.2.41 に対して、 Cannon LASERSHOT シリー ズを使っている場合、LIPS の 描画命令を直接出力する special command に対応さ せるためのソースの差分ファイル、及びサンプルファイルです。同様のことがEPSON ESC/Page をサポートしているLBPでも出来るとようになってますが、そちらの機能の 動作確認はしておりません。  この差分は筆者が勝手に作成したテスト用の物で、正式なdviout/prtの開発グルー プの出す差分ではありませんのでご注意下さい。  以下のファイルが含まれます。 FILE241B P98 743 93-11-15 このファイルです。 T241B DIF 8581 93-11-14 t241srcからの差分です。diff -cで作成しました。 差分をあてた版はver.2.41bとなります。 README TEX 8083 93-11-15 概要が書かれたサンプルです。 SPEC LP3 14103 93-11-14 LIPS3のコードが書かれたサンプルファイルです。 LASERSYS LP3 4118 93-11-14   同 上 SPEC TEX 258 93-11-14 上記の*.LP3ファイルをpicbox.texを使って LASERSYS TEX 261 93-11-14    TeXに読み込むためのファイルです。 LIPS3 GPD 12928 93-11-08 GPのLIPS3用ドライバーです。DVIPRTで出力する                  ときはこのドライバーに差し替えて下さい。 PICBOX TEX 1833 93-05-28 GPに付属する読み込み用マクロです。plain TeX、 LaTeX、どちらでも使えます。  サンプルのreadme.texをコンパイルする場合には、同一ディレクトリにREADME.TEX, SPEC.LP3, SPEC.TEX, LASERSYS.LP3, LASERSYS.TEX, PICBOX.TEXをおいてコンパイル して下さい(PICBOX.TEXはTeXのMACROのディレクトリにおいても構いません)。  出来たDVIファイルをプレビューするときは、差分をあてたDVIOUTでしたほうがいい でしょう。普通のDVIOUTだと、ghostscriptを起動しようとします。印刷はLIPS3をサ ポートしたプリンタで行って下さい。その他のプリンタでは図面が印刷されません。  LIPS3.GPDとpicbox.texに関する著作権は枝松圭一氏にあります。氏の御好意により 同封させていただきました。 SADA(岩井 貞之) e-mail NIFTY-SERVE GBF03356@niftyserve.or.jp ・改編履歴 [version 2.41b, November 15, 1993] *1ページを分割して印刷した時、複数回図のデータをLBPに送ってしまう致命的バグ を取り除いた *ESC/Pageに対応したルーチンを付加。動作テストはしていない。 [version 2.41a, November 8, 1993] *LIPS3のみに対応したテスト版。東北大~ftp/pub/msdos/gp/contrib/にver2.41からの 差分として登録