PXjahyper パッケージバンドル ============================ LaTeX: pLaTeX 上での hyperref のサポート (u)pLaTeX 上で hyperref を用いて日本語の文書情報を含む PDF 文書を作成する 場合に必要となる以下の機能を提供する。 * PDF 文字列内の和文文字のサポート * mag 指定に対するサポート ### 前提環境 * フォーマット: LaTeX * エンジン: - pTeX 3.0版以降 - upTeX 0.10版以降 - pTeX-ng (試験的) ※一部の機能では e-TeX 拡張が必要。 * DVIウェア: dvipdfmx * 依存パッケージ: - atbegshi - hyperref * 一部の機能で必要なパッケージ: - japanese-otf - etoolbox - bxjatoucs ### インストール - `*.sty`, `*.def` → $TEXMF/tex/platex/PXjahyper ### ライセンス 本パッケージは MIT ライセンスの下で配布される。 pxjahyper パッケージ ー 本体 ---------------------------- 詳細についてはマニュアル `pxjahyper.pdf` を参照されたい。 pxjahyper-enc パッケージ ー 文字コード設定 ------------------------------------------ 他のパッケージの内部で読み込むために pxjahyper から機能を抜粋して作った パッケージであり、DVI ファイル中の PDF 文字列の漢字コードを指定するため の「tounicode special」を出力する機能のみをもつ。 ※文書作成者は pxjahyper を読み込むことが推奨される。 ### パッケージオプション ※オプション無しでの読込が望ましいが、一応グローバルのドライバオプション に反応するようにしている。 * ドライバオプション:`dvipdfmx`/`dvips`/`nodvidriver` があり、 `dvipdfmx` 以外を指定した場合はパッケージの機能を無効化する。 ### 機能 パッケージを読み込むと、既定動作として、エンジンの内部漢字コードに基づき 適切な「tounicode special」を出力する。 * `\suppressbigcode`:内部漢字コードが Unicode のときに、`UTF8-UTF16` ではなく `UTF8-UCS2` の CMap を指定する。 * `\suppressdefaulttounicode`:既定動作を無効にする。 * `\pxjahyperToUnicodeSpecial{<名前>}`:引数の CMap 名を指定して 「tounicode special」を出力する。 更新履歴 -------- * Version 1.2a 〈2022/10/19〉 - バグ修正。(thanks: @h20y6m さん) * Version 1.2 〈2022/05/27〉 - LaTeX カーネル 2022/06/01 版への対応。 - `\pxjahypersetup` を追加。 - 設定キー `fallback` を追加。 - `\pxDeclarePdfTextCommand/Composite` の不具合を修正。 - (試験的) 設定キー `extjis` を追加。 - (試験的) 設定キー `ajhankaku-chars` を追加。 * Version 1.1 〈2022/05/10〉 - オプション `fallback-geta`/`fallback-delete` を追加。 - `\Uchar` を利用したUnicode文字出力をサポート。 - オプション `(no)charcmds` を追加。 - hyperref のドライバ指定が非サポートの場合に警告する。 - `otfmacros` オプション指定の条件を撤廃する。 - `autodvidriver` を `resetdvidriver` に変える。 * Version 1.0a 〈2022/04/15〉 - バグ修正。 * Version 1.0 〈2022/04/01〉 - オプション `auto` を `autodvidriver` に改名(旧名は非推奨)。 - オプション `nodvidriver` の非推奨の旧名 `none`を廃止した。 - `disablecmds` の対象に jsclasses 独自の命令を追加した。 - (試験的)“pTeX + hyperref unicode モード”に対するサポート。 * Version 0.9d 〈2022/03/15〉 - LaTeX カーネル 2021/11/15 版への対応。(thanks: @wtsnjp さん) * Version 0.9c 〈2021/06/06〉 - pxjahyper-uni モジュールを実際に使用する。 * Version 0.9b 〈2021/05/29〉 - PDF 文字列中で pxbabel の `\UTFJ` をサポート。 - モジュール pxjahyper-uni.def を追加。 * Version 0.9a 〈2021/05/11〉 - バグ修正。 * Version 0.9 〈2021/05/10〉 - パッケージオプションの整理:`(no)papersize`、`convbkmk`、 `(no)otfutf` を追加。 - out2uni のエスケープ出力で UTF-16 を正しく扱う。 - pLaTeX で tounicode 前提の動作をするときに、`\Ux` 等の Unicode 符号入力についてフォールバック(ゲタ文字出力)を行う。 * Version 0.8 〈2021/05/05〉 - japanese-otf パッケージに対する実行のタイミングをパッケージ読込 の直後に変更した。 - (試験的) `(no)papersize` オプション。 * Version 0.7b 〈2021/02/26〉 - バグ修正。 * Version 0.7a 〈2021/02/23〉 - バグ修正。 * Version 0.7 〈2021/02/13〉 - 「upLaTeX での hyperref の `unicode` 指定への対応」を正式サポート の扱いとする。一部の正常動作しなかった機能についても対応させる。 * Version 0.6a 〈2020/10/10〉 - pxjahyper-enc:`dvips` 指定時はエラーでなく警告を出す。 * Version 0.6 〈2020/10/05〉 - pxjahyper-enc パッケージを追加した。 - `otfmacros` オプションを既定で有効にする。 * Version 0.5b 〈2020/10/04〉 - バグ修正。 * Version 0.5a 〈2020/09/27〉 - LaTeX カーネル 2020/10/01 版への対応。 * Version 0.5 〈2020/06/13〉 - `otfmacros` オプションを正式にサポート。 - `disablecmds` オプションを追加。 - `none`(`nodvidriver` の別名)を非推奨とする。 * Version 0.4b 〈2020/04/24〉 - `\copyright` の再定義をやめる。 * Version 0.4a 〈2019/11/23〉 - (試験的) PDF 文字列中で japanese-otf の文字入力マクロをサポート (`otfmacros` オプション) * Version 0.4 〈2019/10/25〉 - PDF 文字列中で `\CID` をサポート(`otfcid` オプション) * Version 0.3e 〈2019/06/20〉 - hyperref の `unicode` 指定が後から変更された場合はエラーを出す。 * Version 0.3d 〈2018/07/15〉 - バグ修正。 * Version 0.3c 〈2018/01/25〉 - バグ修正。 * Version 0.3b 〈2018/01/13〉 - パッケージ定義の PDF 文字列の文字定義を拡充した。 - (試験的) 自動判別の誤判定を防ぐため、アウトラインファイルに 日本語文字のコメントを含ませておく。 - (試験的) `(no)jacommentline` オプション。 * Version 0.3a 〈2017/10/17〉 - `bigcode` を既定に変更。 - (試験的) upLaTeX で hyperref の `unicode` 指定を可能にする。 * Version 0.3 〈2012/05/28〉 - papersize special の調整機能を追加。 - `\Ux` を追加。 * Version 0.2 〈2012/05/27〉 - 最初の公開版。 -------------------- Takayuki YATO (aka. "ZR") https://github.com/zr-tex8r