jlreq-trimmarks

これは何?

トンボ(トリムマーク)を出力するためのパッケージです.LuaTeX-ja / pLaTeX / upLaTeX / dvipdfmx / Dvips / dviout上で動きます.jlreqクラスファイルのみでなく,汎用的に動くように設計されています.以下の機能を提供します.

なお,本パッケージは日本語組版処理の要件 (JLReq)とは無縁です.JLReqにはトンボに関する記述はありません.

インストール

$TEXMF/tex/latex/jlreq内にjlreq-trimmarks.styとjlreq-helpers.styを配置してください.

使い方

ドライバおよびエンジンを指定して\usepackageで読み込みます.エンジンは省略が可能です.

\usepackage[dvipdfmx,platex]{jlreq-trimmarks}

なお,クラスファイルのtombowオプションは使わないでください.

ノート

jlreq-trimmarksは紙サイズを設定しますが,その他のパッケージとの兼ね合いで正しく機能しないことがあります.その際はbxpapersizeのようなより強力なパッケージを試してみてください.

オプション

以下のパッケージオプションを受け付けます.keyval形式です.

platex, uplatex, lulatex

エンジンの指定です.省略時は,

です.

dvipdfmxdvipsdviout

dviドライバの指定です.エンジンにlualatexを利用する場合は指定する必要はありません.省略時はdvipdfmxが使われます.

trimmarks_paper

トンボ付きの紙サイズを指定します.

landscape

紙のサイズの縦と横とを入れ替えます.ただし入れ替えるのはtrimmarks_paperで明示的に指定された値に限ります.例えばlandscape,trimmarks_paper=+{1cm,2cm}とすると,もともとの紙サイズ(これは入れ替わらない)の横幅が2cm増え,縦幅が1cm増えた紙サイズとなります.

show

出力する対象を指定します.show={trimmarks,banner,digital}のようにカンマ区切りのリストを与えます.引数を与えない場合は全て表示します.

bleed_margin

仕上がりと裁ち落としの間(ドブ)の長さを指定します.次のようにすると,上下左右を独立に変更できます.

\usepackage[bleed_margin={top=3mm,bottom=5mm,gutter=0mm,fore-edge=2mm}]{jlreq-trimmarks}

\jlreqtrimmarkssetup

パッケージオプションで指定できない設定を行えます.keyval形式です.

show=banner時に出力される文字列.通常は左上に出力されますが,四つ角および上下左右の中心に出力することもできます.指定は

\jlreqtrimmarkssetup{
  banner={
    <場所(上下,左右中央)>={
      <細かな位置>={
        <ページ数の偶奇に応じて>={
          <表示項目>
        }
      }
    }
  }
}

のようになります.キー名は省略することもできます.例えば次のように指定します.

\jlreqtrimmarkssetup{
  banner={
    top-right={
      tate={
        odd={奇数ページの右上に縦書きで表示},
        even={偶数ページの右上に縦書きで表示},
      },
      yoko={右上に横書きで表示}, % ページの偶奇によらず共通
      corner={右上角に横書きで表示},
      in-yoko={右上版面内に横書きで表示},
      in-tate={右上版面内に縦書きで表示},
    },
    bottom-center={
      left={中央下の左に表示}, % odd=, even=も使用可能
      right={中央下の右に表示},
      in={中央下の版面内に表示},
    },
    center-gutter={
      above={ノド側中央の上側に表示},
      below={ノド側中央の下側に表示},
    },
  }
}

場所はtop/bottom/centerleft/right/center/gutter/fore-edgeの可能な組み合わせが指定可能です.各項目に\thepageを指定するとページ数を出力できます.

次のような指定も可能です.

\jlreqtrimmarkssetup{
  banner={
    tate={左上に縦書き}, % 場所が省略されるとtop-leftと見なされる.
    odd={左上奇数ページ}, % 省略されたのでyokoと見なされる.
    top-right={
      odd={右上奇数ページ} % ここもyokoが省略されている.
    }
  }
}

trimmarks_width

トンボ自身の太さを指定します.

color

トンボの色.この機能を利用するには,あらかじめ\colorを定義するパッケージ(colorパッケージまたはその派生)を読み込んでおく必要があります.ここでの指定は次のようにして\color命令に変換されます.

trimmarks_pattern

トンボの形.直接の描画コードを指定します.次のようにcentersに指定すると,上下左右の真ん中のトンボの形が変わります.指定するのは上の真ん中のトンボの描画コードであり,そのほかの場所にはそれを回転したものが描画されます.なお,指定前にgraphicxパッケージを読み込んでおく必要があります.また\jlreqtrimmarkswidthには

\jlreqtrimmarkssetup{
  trimmarks_pattern = {
    centers = {
      \raisebox{3mm}{
        \vrule width10mm height\jlreqtrimmarkswidth depth 0pt
        \vrule height10mm width\jlreqtrimmarkswidth depth 3mm
        \vrule width10mm height\jlreqtrimmarkswidth depth 0pt
      }
    }
  }
}

上下左右の形を個別に指定することもできます.例えば上の真ん中のみ変更するにはtop-center=<描画コード>を指定します.同様にbottom-centerleft-centerright-centerが指定できます.個別指定にはgraphicxパッケージは不要です.

ライセンス

このパッケージは二条項BSDライセンスの元で配布されています.詳しくはLICENSEをご覧ください.

履歴


Noriyuki Abe https://github.com/abenori/jlreq