BXjscls パッケージバンドル ========================== LaTeX: 全エンジン対応日本語文書クラス集 奥村晴彦氏作製の [pLaTeX2e 新ドキュメントクラス] の和文文書クラス集を 拡張したもの。元のクラスは (u)pLaTeX 専用であるが、こちらは pdfLaTeX / XeLaTeX / LuaLaTeX の上でも日本語処理パッケージと連携して使用すること ができる。 [pLaTeX2e 新ドキュメントクラス]: (http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/jsclasses/) ### 前提環境 * TeX エンジン: pdfTeX / XeTeX / LuaTeX / pTeX / upTeX / pTeX-ng - e-TeX 拡張は必須でない - XeTeX は 0.997 版以降が必要 * フォーマット: LaTeX * DVI ウェア: 不問 * 必須パッケージ: - keyval - calc - geometry * standard 和文ドライバで連携するパッケージ: - (pdf)LaTeX の場合: CJK / bxcjkjatype(v0.2c以降) - XeLaTeX の場合: xeCJK(v3.0以降) / zxjatype(v0.6以降) - LuaLaTeX の場合: LuaTeX-ja * その他、場合により必須となるパッケージ: - type1cm : `magstyle` が `real`/`xreal` である場合 - pxchfon(v0.5以降): pLaTeX で `jafont` を指定した場合 - zxjafont(v0.2a以降): XeLaTeX で `jafont` を指定した場合 * エンジンが (u)pTeX 以外で、かつ和文ドライバが standard 以外の場合、 そのエンジンに対応する日本語処理パッケージが必要となる。 ### 構成物 * `bxjscls-manual.pdf`: ユーザ向け説明書 * `bxjscls-manual.tex`: 上項のソースファイル * `bxjscls.dtx`: DocStrip ソースファイル * `bxjscls.ins`: DocStrip インストーラファイル * `bxjscls.pdf`: DocStrip 文書(ソースコード説明書) ※アーカイブ中に DocStrip からの生成ファイル(`*.cls`/`*.def`、一覧は 次節に後掲)が含まれる場合もある。 ### インストール 本パッケージバンドルは DocStrip 形式ファイルの形で提供されている。 アーカイブに文書クラスファイル(`*.cls`/`*.def`)が含まれていない場合 は、以下のコマンドを実行して生成する。 luatex bxjscls.ins このコマンドにより次のファイル群が生成される。 * `bxjsarticle.cls`: BXJS版 article クラスファイル * `bxjsbook.cls`: BXJS版 book クラスファイル * `bxjsreport.cls`: BXJS版 report クラスファイル * `bxjsslide.cls`: BXJS版 slide クラスファイル * `bxjsja-minimal.def`: minimal 和文ドライバファイル * `bxjsja-standard.def`: standard 和文ドライバファイル * `bxjsja-pandoc.def`: pandoc 和文ドライバファイル * `bxjsja-modern.def`: modern 和文ドライバファイル * `bxjscompat.sty`: bxjscompat パッケージファイル * `bxjscjkcat.sty`: bxjscjkcat パッケージファイル * `bxjspandoc.sty`: bxjspandoc パッケージファイル その後、各ファイルを次の場所に移動する。 (TDS 1.1 に従ったシステムの場合。) - `*.cls`/`*.def`/`*.sty` → $TEXMF/tex/latex/bxjscls/ - `*.dtx`/`*.ins` → $TEXMF/source/latex/bxjscls/ - `*.pdf`/`*.tex` → $TEXMF/doc/latex/bxjscls/ その後、(必要に応じて)`mktexlsr` を実行する。 #### (参考)説明書文書のコンパイル アーカイブに含まれる説明書の PDF 文書は以下のコマンドによって生成 されたものである。 * `bxjscls-manual.pdf` ← `lualatex bxjscls-manual.tex` * `bxjscls.pdf` ← `lualatex bxjscls.dtx` ### 使用方法 ユーザ向け説明書 `bxjscls-manual.pdf` を参照されたい。 ### ライセンス 修正BSDライセンス(The BSD 2-Clause License)の下で配布される。 更新履歴 -------- * Version 1.9h 〈2019/07/27〉 - jsclasses の 2019/07/25 と同期。 - バグ修正。 * Version 1.9g 〈2019/06/23〉 - バグ修正。 * Version 1.9f 〈2019/03/10〉 - Pandoc モードを最新の Pandoc に対応させる。 * Version 1.9e 〈2019/01/13〉 - XeTeX の場合の既定の IPAex フォントをファイル名指定にする。 * Version 1.9d 〈2018/10/03〉 - 原則的に和暦の処理を bxwareki パッケージに任せる。 - バグ修正。 * Version 1.9c 〈2018/09/04〉 - pandoc 和文ドライバの Babel 対策を改良。 - バグ修正。 * Version 1.9b 〈2018/08/20〉 - バグ修正。 * Version 1.9a 〈2018/07/20〉 - jsclasses の 2018/06/23 と同期。 + `\jsTocLine` を新設。 * Version 1.9 〈2018/04/19〉 - 一部のオプションの名前を変更: `use-zw`、`disguise-js`、`precise-text`、`simple-ja-setup` * Version 1.8b 〈2018/04/14〉 - bxjscjkcat を新しい upTeX に追随させる。 - 新元号に関する何か。 * Version 1.8a 〈2018/03/29〉 - jsclasses の 2018/03/11 と同期。(仕様変更は無し。) - バグ修正。 * Version 1.8 〈2018/03/03〉 - `textwidth`、`number-of-lines` オプションを新設。 - `\setpagelayout+` 命令をを新設。 - jlreq 文書クラスとの互換用のオプション(`fontsize` 等)を追加。 - (u)pLaTeX 以外のエンジンでは常に `ja` オプションを明示することを 推奨する。 - 二文字フォント命令の使用の警告を少し冗長にした。 - バグ修正。 * Version 1.7c 〈2018/02/04〉 - オプション `label-section` を新設。 * Version 1.7b 〈2018/01/28〉 - 和文パラメタ `units` を新設。 - `jafont` オプションの丸括弧記法。 - バグ修正。 * Version 1.7a 〈2017/12/09〉 - 〈試験的〉新元号対応の準備。`\jayear` 命令を追加。 - `\@` の定義を修正。`fix-at-cmd` オプションを追加。 * Version 1.7 〈2017/10/21〉 - 和文空白命令(`\jaenspace` 等)を追加。 - `everyparhook` オプションを新設。 * Version 1.6b 〈2017/09/28〉 - Pandoc モードでは bxcjkjatype に autotilde を付けない。 * Version 1.6a 〈2017/09/24〉 - `bxjspandoc` パッケージを新設。 - Pandoc モードで起こる細かい不具合に対処した。 * Version 1.6 〈2017/09/09〉 - bxjsreport の継承元を jsbook + report から jsreport に変更した。 - jsclasses の 2017/09/03 版と同期。 * Version 1.5d 〈2017/07/07〉 - バグ修正。 * Version 1.5c 〈2017/06/10〉 - `\jafontsize` 命令を追加。 - 和文パラメタ `jis2004` を新設。 - 和文パラメタ `font` を新設。 - `jafont=auto` 設定で updmap.cfg を読む際に `kanjiEmbed` に加えて `jaEmbed` も読み取る。 - バグ修正。 * Version 1.5b 〈2017/04/01〉 - 全エンジンについて、`\>` で和欧文間空白を挿入するようにした。 - `xkanjiskip-cmd` オプションを新設。 - `nodvidriver` ドライバオプションを新設。 - バグ修正。 * Version 1.5a 〈2017/03/14〉 - バグ修正。 * Version 1.5 〈2017/03/11〉 - jsreport の `layout=v2` 指定で、従来の jsbook + report に代わって、 jsclasses で新設された jsreport のレイアウトを継承する。 - pLaTeX-ng のためのエンジンオプション `platex-ng` を新設。 - `chapterabstract` 環境を新設。 - `hyperref-enc`、`whole-zw-lines` オプションを新設。 - jsclasses の 2017/03/05 と同期。 + `openleft` オプションを新設。 + `\frontmatter`、`\backmatter` の仕様の変更。 * Version 1.4 〈2017/02/03〉 - `\zwapace` 命令を追加。 - 数式中の和文出力をサポートした。 - バグ修正。 * Version 1.3a 〈2017/01/28〉 - jsclasses の 2017/01/13 と同期。 * Version 1.3 〈2016/11/01〉 - bxjsbook について、水平マージンの量が jsbook と大きく異なると いう不具合を修正した。同時に修正前のレイアウトを継続するための オプション `layout` を新設した。 - jsclasses の 2016/10/08 と同期。 ※ページレイアウトの修正にはまだ追随てきていない。 + `(no)jslogo` オプションを新設。`jslogo` 指定時は(jsclasses の)jslogo パッケージを読みこむ。(既定は `nojslogo`。) + bxjsslide の一部の節見出しのレイアウトを修正。 + 和文用の微調整。 * Version 1.2a 〈2016/08/17〉 - fancyhdr パッケージに対する調整を入れた。 - `fancyhdr`、`textwidth-limit`、`paragraph-mark` オプションを新設。 - `\ascpt` 命令を新設した。 * Version 1.2 〈2016/08/01〉 - `geometry` オプションを新設した。 - `dvi` オプションを新設した。 - `\bf` や `\it` などの“二文字フォント命令”の使用に対して警告を (現状では控えめに)出すようにする。この警告を制御するオプション `(no)oldfontcommands` および `\(dis)allowoldfontcommands` 命令 を新設した。 - 万一“2.09 互換モード”で BXJS クラスが読み込まれた場合は致命的 エラーとする。 * Version 1.1f 〈2016/07/16〉 - jsclasses の開発体制の変更に応じて、原作に関する記述を修正。 - magstyle オプションの値の名前を jsclasses に合わせて変更。 - 動く引数中で `\@` を用いた場合に aux ファイル中で後続の空白文字 が消えてしまう不具合を修正。 - graphics/color パッケージ対策で `nosetpagesize` をグローバルに 指定した。 * Version 1.1e 〈2016/05/28〉 - `\subtitle` の定義を遅延させる。 * Version 1.1d 〈2016/05/21〉 - XeTeX でも「hyperref で `unicode` を既定で有効」にする。 - `bigcode`/`nobigcode` オプションを追加。 * Version 1.1c 〈2016/05/01〉 - バグ修正。 * Version 1.1b 〈2016/03/27〉 - 〈試験的〉`precisetext` オプションを追加。 * Version 1.1a 〈2016/02/20〉 - `\jachar` 命令を追加。 - バグ修正。 * Version 1.1 〈2016/02/14〉 - “Pandoc モード”および pandoc 和文ドライバを追加。 - サブタイトル命令 `\subtitle` を追加。 - 〈試験的〉modern 和文ドライバを追加。 - 〈試験的〉補助パッケージ bxjscompat と bxjscjkcat を追加。 * Version 1.0d 〈2015/11/21〉 - バグ修正。 * Version 1.0c 〈2015/10/18〉 - バグ修正。 * Version 1.0b 〈2015/09/07〉 - 未知のオプションがあるとエラーになるという不具合(これだと “グローバルオプション”が使えない)を修正した。 - `ja(driver)` が非指定の場合はエンジンやドライバのオプションが 無い場合のエラー・警告を抑止した。(v0.3 との互換性対策。) - 別行立て数式で不要な警告が出ていたのを修正。 * Version 1.0a 〈2015/08/23〉 - `base`/`jbase` での Q 単位の指定に対応。 - pdflatex 使用時に `\hypersetup` で和文文字を含む文書情報を 指定可能にする。 - バグ修正。 * Version 1.0 〈2015/08/05〉 - bxjsreport と bxjsslide クラスを提供する。 - `jafont` オプションを追加。 - `nopapersize` オプションを追加。 - hyperref 対策を追加。 - microtype 対策を追加。 - `\ifdraft` の定義を遅延させる。 - その他もろもろ。 * Version 0.9 〈2013/10/03〉 - LuaTeX-ja との連携をサポート。 - `magstyle`、`(no)zw`、`(no)js` オプションを追加。 - “和文ドライバ”の概念を採用して、ソースコードの構成を 大幅に変更した。 * Version 0.4 〈2013/08/03〉 - CJK + bxcjkjatype との連携を追加。 * Version 0.3a 〈2012/05/01〉 - 一部の用紙サイズオプション(`b4paper` 等)で、縦と横の長さを 逆に指定していたのを修正した。 * Version 0.3 〈2010/08/15〉 - (u)pLaTeX 用連携モジュールを追加。 - `jbase` クラスオプションを追加。 - `base`, `jbase`, `mag` を calc パッケージの数式で 記述できるようにした。 * Version 0.2 〈2009/08/15〉 - 最初の公開版。 -------------------- Takayuki YATO (aka. "ZR") https://github.com/zr-tex8r