解像度の設定

 0. デフォルトは 300dpi となっているので、それに等しい場合は、設定不要です。

1. Option -> Setup ParametersProperty Sheets を表示させ、[Resolution]のシートを選びます(そこの[Help]参照)。

2. resolution -dpi: の値を、フォントの解像度(dpi)に合わせます(キー入力、あるいは、矢印キーを押します)。

通常この値は、プリンタの解像度に合わせ、画面表示はより低解像度なので、縮小してgray scaleにします(縮小しないで表示する場合は 、118dpiを用いることが多いようです)。

3. [Save]を押し、Registryに記録し、次回のdvioutの起動時に参照されるようにします(cf. Q_S1)。

4. [Apply]を押し、設定値を現在の dviout に反映させます。


これで設定は完了です。

注意: プリンタのカタログには、実際に受け付けるデータの解像度でなくて、より大きな仮想的な値が書いてあることがあります。印刷のダイアログの Quality: で選択可能な値が、Windowsのプリンタドライバがサポートする解像度です。

注意: 普通は、-dpiv: の設定は不要です。