tfmファイル
欧文のフォントメトリックファイルのことで、文字の配置や大きさの情報が書かれている。cmr10.tfm, lcirlcle10.tfm などのファイルがそれである。
欧文のPKフォントにはこのような配置や大きさの情報が書かれているので、dvioutは通常tfmファイルを必要としない。欧文のTrueType Fontを使うときは必要なので、そのときはそれを -TEXPK: に指定する。
欧文TrueTypeフォントを使うため[WinJFont]で対応を定義したものを除いて、欧文のtfmファイルは -TEXPK:で指定しないのが望ましい。
アスキーのpTeXで使われる和文のjfmファイル(min10.tfm, goth10.tfm)も拡張子がtfm となっているので注意(こちらは、-TEXPK: に指定する)。