Registry
Registryは、Win32のシステムやプログラムにおける各種パラメータ情報を保存するため、Win32によってサポートされているもので、実際にはディスク上にデータベースのような形式でその情報が記録されます。
dvioutは、Registryの HKEY_CURRENT_USER\Software\SHIMA\dviout の下に情報を保存します。多くのパラメータは、各modeに対応して、10箇所の異なった場所に保存されますが、それはさらに ...\SHIMA\dviout の下のpara0,...,para9 という場所に対応しています。
para0,...,para9: mode0,...,mode9の各パラメータが、パラメータ名のキーとその値で(整数型あるいは、文字型データとして)格納されている。
FILE: ファイル名のヒストリ。0,...,15の16個までのキーで、最も古いものが 0。
Fontのキーに、よく使われるフォントと対応するディスク上のフォントファイルのデータがパックして入っている。
Freqのキーは、各フォントの使われた頻度のデータが入っている。最初の1byteがバージョン番号、次の1byteがFontキーの非更新回数、次の2byteがFontキーの値のサイズ、その次の2byteがデータの個数。
FIND: 文字列サーチに使われた文字列のヒストリ。0,...で、0 が最新のもの。
KeyTable: キー機能の定義がbinaryの形で入っている。
Settings: dvioutのWindowのサイズや位置、Loupeのプロパティーなどを格納したキーがある。