dviout.hlp : dvioutのオンラインヘルプファイル。
dviout.cnt : dvioutのオンラインヘルプ用のコンテンツファイル。
dviout.par : dvioutのあるディレクトリ、あるいは、Windowsのシステムディレクトリに存在すると、パラメータファイルと解釈されて読み込まれます。dviout.iniという名前にすることも可能です。
dviout.vfn : デフォルトの和文フォントおよびTrueTypeフォント定義ファイル名です。和文フォントにWindowsのTrueTypeフォントのみを使用する通常の場合は、不要です。
dviout.gss : これがdvioutのあるディレクトリに存在すると[Guess]によるフォントの所在の推測の際に参照されます。
***.cfg : プリンタ定義ファイル(通常は使いません)。
template : フォントの生成方法を定義したファイル。ファイル名は自由で、-gen: によって指定することで有効になります。
par\***.par: Option->Choose Parameters で使われるパラメータファイル
par\***.pas: 上記と同じだが、表示を隠したもの
par\***.pgm: 印刷ダイアログの[Option]で使われるページマクロ定義ファイル
par\***.pgn: 上記と同じだが、表示を隠したもの

パラメータTEXPK, TEXFONTS, TEXKNJ, TEXFLIは、環境変数によっても定義できます。
また、環境変数TEXCFGがあれば、そのディレクトリにおいても dviout.parが探されます。環境変数TEMPまたはTMPがあれば、それはテンポラリファイルを作成するためのディレクトリと解釈します。