dviout では、オンデマンドフォント検索(-Fod:)がOFFのとき、最初の表示を行う前に、そのdviファイルで使われているすべてのフォントに対し(-TEXPK: などを読んで)、ディスク上のどのフォントファイルを使うかを決めます。また、ページとdviファイル上での位置の対応も作ります。
よって、大きなdviファイルほど、最初のページの表示まで時間がかかりますが、ページの移動に比べて、最初のページの表示が特に遅い場合は、フォントのサーチに時間がかかっている可能性があります。

dviファイルを表示してdvioutを(フォントの所在の記録を有効にするため)Quit でなく eXit+Save で抜けだし、dvioutを再起動して同じdviファイルの最初の表示にかかる時間を調べてみてください。

-Fkeep:をOFFにして、-TEXPK: などにおいて kpathsea の //<<>><<>>を使うと、フォントのサーチに時間がかかりますので、ご注意ください。また、//<<>><<>>は、root に近い部分は避けてください。

また、デフォルトでは、Registryにセーブされたすべてのパラメータを、起動時にロードするようになっています。[REGISTRY]のProperty Sheetで、必要なもののみロードするように変更するのも有効かもしれません。