[HyperTeX]

<- Property Sheets HyperJumpが指定された文字列は色付け表示され、そこをマウスの左ボタンでクリックするとHyperJumpが実行されます。HyperJumpは、HyperTeX specialsによって実現されます。

色付けの指定(パラメータ-hyper:に対応)は、[Search]の場合と同様ですので、そちらを参照してください。また、[Search]で指定した up to:の値は、HyperTeXにおける色付けでも意味を持ちます。

disable hyperJump(-hyperoff:) HyperTeX specials を無視します。
direct outerJump(-hyperoff:) 外部への HyperJump のとき、実行してよいかどうかを尋ねるダイアログボックスを表示しません。

dvioutでは、HyperJumpやジャンプ先が指定されたラベルとその位置は、dviファイルを変更しない限り、スキャンした部分をキャッシュとしてメモリーに保存しておきます。そのためのバッファのサイズを指定できます。
これを越えると、キャッシュはクリアーされてしまいますが、1ページでその制限を越える場合は、正しく処理がなされません。また、HyperJumpを含むdviファイルを扱わない限り、メモリーにこのバッファは確保されません。

注意: デフォルトでは、表示中のdviファイルへの HyperJump は、マウスの左ボタンのクリックで直ちに実行されますが、外部へのジャンプに関しては、ダイアログボックスの表示を経由しています。
ただし、CTRLボタンを押しながらマウスの左ボタンをクリック した場合や実行ファイル、不明なファイルへの場合は、常にダイアログボックスを表示します。

URL(-href:) HyperJumpの数
Name(-hname:) ジャンプ先のラベルの数
String buf(-hbuf:) ジャンプ先やラベル名を保存しておくための文字列バッファのサイズ

non-default Browser(-Browser:) システムがデフォルトでサポートしているWWWブラウザ以外のものを使うときに、ここをチェックし、そのパス名を指定します。

-ToEdit: dviout specials の `in `input での Editor への直接入力機能を指定する。