-gdat:


Ghostscriptの出力としてdvioutが扱うPBMまたはBMPファイルが置かれるディレクトリは、デフォルトではカレントディレクトリ(dviファイルの存在するディレクトリ)ですが、これを-gdat: で設定することができます(Property Sheets->[Graphic])。

dvioutが読み込む EPSF/PS/PBM/BMP などのファイルのサーチパスとしても、参照されます。複数指定する場合は、;で区切ります。このときは最初のものは、dvioutが一時的に作成するPBMまたはBMPファイルが置かれるディレクトリにもなります。

パス名に空白が含まれる場合は、ショートパス名形式で記述してください。