仕様

 dviout for Windowsは、Windows95/98/Me および、WindowsNT/2000/XP 用の TeX の device driver です。従来のMS-DOS版の dviout と dviprt の機能を持っています。

1. 使用可能なTeX
・通常の欧文のTeX(含NTT JTeX, Omega(-j), lambda(j))
・アスキーの日本語pTeX

2. 拡張機能
tpic specials(文字や画像の一次変換や色づけなどの独自拡張を含む)
color specials(Check color specials:スタックのページ独立性チェックとDVIファイルの修正機能)
・PostScript specials(カラー対応、LaTeX2eのgraphics package、PSfrag、dvips用DVIファイルをサポート、要Ghostscript)
・EPS/PS/WMF/EMF/PBM/BMP/BMCを含む各種形式(Susie plug-inによりPNG/JPEG/TIFF/PCDなどもサポート)画像データファイル読み込み(-spi:)
・gzipで圧縮された画像ファイルやDVIファイルを読み込み可能
HyperTeX specials
dviout specials
source specials(compatible to MikTeX & yap, enhanced by string search)
・画像データ、フォント、初期化パラメータDVIファイルへの埋め込みとその利用(Font/Image Embedding)
tar形式からの直接読み込み

3. プレビュー機能
gray scale(カラーの文字の場合は、アンチエリアシング)表示
・2種類のルーペ(cf.[Common])機能
・2/4/16ページ同時表示機能(Display Menu)
・グリッド線の表示機能(View Menu
プレゼンテーション・モード(cover sheet, draw lines, pause special, continuous scroll, pop-up menu)
・取り込み画像ファイルに対応したグラフィックエディター呼び出し機能(-gsrc:)
・dviファイルの更新による表示の自動更新(-renew:)

4. 印刷機能
・Windows95/98/Me/NT/2000/XP のドライバがサポートしているプリンタでの印刷(カラー対応)やFAX送信
・内蔵の独自のドライバdviprtによる印刷
・dviout以外の印刷プログラムの制御
袋綴じ印刷
縮小/拡大印刷機能
ページ指定オプション

5. 欧文フォント、および、NTT JTeXの和文フォント
・PK, PXL1001, PXL1002, PXL1003 フォーマット(GFは非対応)のフォント
欧文TrueTypeフォント(cf. Q_F14), OpenTypeフォント
・PostScriptフォント(要Ghostscript, gsftopk, ps2pk)
Virtual font, subfont(-TEXSUBF:)
・METAFONTによる不足フォントの自動生成

6. フォントライブラリ
FARフォントライブラリ
GTHフォントライブラリ
FLIフォントライブラリ

7. アスキーpTeX および NTT JTeX の和文フォント
・Windows 3.1 や Windows95/98/Me/NT/2000/XP のTrueType和文フォント
・JXL4フォント
・固定サイズのビットマップ和文フォントおよびそれを独自の形式に圧縮したもの
・「書体倶楽部」形式のフォント
・TrueType和文プロポーショナルフォントのjfmファイル作成機能

8. その他の機能
・ファイルとフォルダの履歴
文字列サーチ
文字列コピー(クリップボードにコピー可)
・EMF/BMP/BMC/PDF/PNG(Q_O7) (or PBM, G3FAX, EPSF)等のファイル形式画像出力
・和文/英文オンラインヘルプ
他のプログラムとの連携
・TeXのソースファイルの入力支援機能(Help → Help TeX)
・表示と印刷とでパラメータの自動変更
・任意のキーに各種機能を定義可能([Key]
・ユニコード
・和文TrueTypeフォントのjfmファイル作成機能(付属のプログラム propw を利用)
・パラメータの設定状態を10種類まで名前をつけて登録可能([REGISTRY])
・ファイルへのパラメータの設定値の出力と読み込み