表示スケールの調整

 プレビュー画面の解像度やコントラストなどが適当でない場合は、Option -> Setup Parameters -> [Display] で調整します。

1. [Display]Start: の項を調整します。

H-scale を4とすると、横方向を 1/4 に縮めることを意味します。dpi-dpi: で設定したもの)が、360 であったとすると、表示の時は横方向が実質 360/4 = 90dpi になります。70dpi から 120dpi程度の値になるようにするのが適当でしょう。
V-scale で、縦方向の縮小を設定します。
明暗を反転した画面にするには、reverseの項をチェックします。
縮小を行ったときは、gray scaleを用いたコントラストの調整が可能です。

注意: 実際には、dviファイルを表示して、Display -> Magnify, Reduce(ツールバーのボタンでも可能)でスケールを調整し、Display -> Blacker, Whiter でコントラストを調節してから、Option -> Setup Parameters -> [Display] を選ぶと、Start: は、現在の値になっています。それを用いて、以下の 2. を行うのがよいでしょう。

2. [Save]を押し、Registryに記録します(cf. Q_S1)。

3. [Apply]を押し、設定値を現在の dviout に反映させます。

これで設定は完了です。