Jump Menu

<-メニューバー Next page: 次のページに移動
NExt page Top: 次のページの先頭に移動
Previous page: 前のページに移動
PreVious page Bottom: 前のページの末尾に移動
Top Page: ファイルの先頭のページに移動
Bottom Page: ファイルの最後のページに移動
Down to next page: 紙面下部または次ページ先頭に移動
Up to previous page: 紙面上部または前ページ末尾に移動
More(ページ相対移動): -50, -20, -10, -5, -2, +2, +5, +10, +20, +50
Input page number: ページ番号をキー入力して移動
Last file: 前回のファイルへ移動

History: 過去にプレビューしたページのヒストリーから選んで移動
Former history: プレビューしたページのヒストリーを一つ遡る、あるいは前回のファイルへ移動
Latter history: プレビューしたページのヒストリーから一つ新しい方に移動
Quit history: 上記ヒストリーの移動から抜け出す

Enable Hyper Jump: HyperTeX specials を有効/無効にする。トグルスイッチで、有効になっているときチェックマークがつく。
DireCt Jump to Editor: これにチェックがついているときは、SHIFT+マウスの左ボタンクリックで、source specials によるエディターへのジャンプが可能ならば、直ちにそれを行う。
Graphic Editor: 取り込み画像ファイルに対し、エディタへのジャンプ機能のON/OFF(-gsrc:)。

Mark Page: 現在のページにマークをつける。すでにマークのついたページが別にあった場合は、それはキャンセルされ、現在のページのみにマークがつく。
-> Goto mark: マークのついたページに移動
<-> Exchange mark: 現在のページにマークをつけ、マークのついていたページに移動
Mark Range: マークのついたページと現在のページと、その間のページを範囲指定する(ページスライダーに表示される)。

よく使う機能があれば、それをキーに登録しておくとよいでしょう([Key])。