-JC:


和文フォントの文字の置き換えを設定します(Property Sheets->[JFont2])。

-JC:<number>:<new_code>=old_code[y|t]:...:new_code=old_code[y|t]

<number>には、変換する文字の(定義の)総数を10進数で与えます。<new_code>, <old_code>は4桁の16進数で、JIS codeが <old_code>の文字を <new_code>に変換します。

デフォルトでは、縦書文字、横書文字の両者ともに変換しますが、
y を指定すると横書文字のみ、t を指定すると縦書文字のみ変換します。
先頭から探して、最初に見つかった変換だけが有効です。