拡張DVIファイル

 1. 日本語を扱うことのできるアスキーの pTeX では、横書のほか縦書もサポートしています。縦書きの含まれるDVIファイルは、

DVIファイルの最後の部分は 243 という値の複数の byte からなっていますが、その前の 1 byte は通常の 2 でなくて、3 という値になっています。この場合ページ記述部分では、255 のコードがあるとその次のコードが縦書きか横書きかのスイッチとなります。

2. dviout は任意のファイルを DVI ファイルに埋め込んだ独自の拡張DVIファイルをサポートします。埋め込みファイルは、ページ記述部分とポストアンブルとの間に以下のように入れられています。

PRE(247)
...           % プリアンブル
BOP(139)
...           % 最初のページ
EOP(140)
...
BOP(139)
...           % 最後のページ
EOP(140)
 POST(248)
 data         % num_add 個のファイル内容のデータ
 file_name[]  % num_add 個のファイル名(array of NULL terminated strings)
 pt_data[num_add][bod[4], lod[4]]
              % ファイル内容の先頭部分のアドレスとその長さの組を
              % num_add 個並べたもの
 bof[4]       % file_name[] の先頭アドレス
 eof[4]       % file_name[] の終了アドレス + 1
 num_add[4]   % 埋め込まれたファイルの数
 top_add[4]   % 埋め込まれた部分の先頭の POST のアドレス
 AdID[3]      % 'A', 'd', 'O'   : ID
 EOP(140)
POST(248)
...           % ポストアンブル
POST_POST(249)
top_post[4]   % ポストアンブルの先頭の POST のアドレス
2 or 3, 223,...,223