[Resolution]

<- Property Sheets -dpi: 使用するフォントの解像度を指定します。印刷の時は、プリンタの解像度に一致していなければ、正しい印刷はできません。
最も重要なパラメータで、デフォルト(300dpi)と異なるときは、必ず設定しなければなりません。プレビューでは、より小さな解像度に gray scale を用いて縮小して表示することができます(cf.[Display])。

-mag: 通常は、dviファイルに書かれた \magstep を元に、表示・印刷を行いますが(default)、それと異なる \magstep を用いる場合に指定します。

-dpiv:縦方向の解像度を dpi の値で指定します。横方向と解像度が同じ通常の場合は、指定する必要はありません。異なる場合のみ、その項目をチェックして、指定してください。

-e:縦横のサイズの拡大/縮小を行います。WindowsのTrueTypeフォントのような可変サイズのフォントは、それに応じて拡大/縮小が行われます。指定した値の1000分の1倍に縦横のサイズが変換されます。

-varf: -e: によってサイズの変換が行われたとき、固定サイズのフォントに対しても、dviout 内部でスケール変換を行って、正しいサイズに変換するよう指定することができます。この場合、ある程度のスムージングは行いますが、文字品質は悪くなります。