summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/language/japanese/plautopatch/plautopatch-ja.tex
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'language/japanese/plautopatch/plautopatch-ja.tex')
-rw-r--r--language/japanese/plautopatch/plautopatch-ja.tex21
1 files changed, 18 insertions, 3 deletions
diff --git a/language/japanese/plautopatch/plautopatch-ja.tex b/language/japanese/plautopatch/plautopatch-ja.tex
index 1bd9fcb59e..020869c633 100644
--- a/language/japanese/plautopatch/plautopatch-ja.tex
+++ b/language/japanese/plautopatch/plautopatch-ja.tex
@@ -17,18 +17,18 @@
\maketitle
-日本のp\LaTeX/up\LaTeX{}フォーマットや専用パッケージが、
+日本の\pLaTeX/\upLaTeX{}フォーマットや専用パッケージが、
これらを知らない\LaTeX{}パッケージ(しばしば海外で作られた
汎用のもの)と衝突することがあります。
最悪の場合にはエラーが出たり、誤った出力が得られたり
することがあります。
この\textsf{plautopatch}の目的は、こうした非互換を意識せずに
-済むようにすることです。具体的には、p\LaTeX/up\LaTeX{}と
+済むようにすることです。具体的には、\pLaTeX/\upLaTeX{}と
衝突するパッケージが使われた場合に、その衝突を解消するパッチを
提供するパッケージを必要に応じて自動的に読み込みます。
こうすることで、ソースコードを簡潔にできるだけでなく、
-p\LaTeX/up\LaTeX{}で動作するソースと通常の\LaTeX{}ソースの
+\pLaTeX/\upLaTeX{}で動作するソースと通常の\LaTeX{}ソースの
見た目を近づけることができます。
このパッケージはGitHubで開発しています。
@@ -154,6 +154,20 @@ p\LaTeX/up\LaTeX{}で動作するソースと通常の\LaTeX{}ソースの
\end{verbatim}
のようにコンマで区切っていくつでも除外できます。
+\section*{パッケージ特有の注意}
+
+\begin{itemize}
+ \item \textsf{hyperref}パッケージを使用する場合、パッチを提供する
+ \textsf{pxjahyper}パッケージが\textsf{hyperref}の\emph{直後}に
+ 自動的に読み込まれます。
+ もし\textsf{pxjahyper}パッケージのオプションが必要な場合は、
+ \textsf{hyperref}より前に
+ \verb+\PassOptionsToPackage{...}{pxjahyper}+
+ と書くことでオプション衝突のエラーを避けてください(とはいっても、
+ \textsf{pxjahyper}はデフォルトの設定でほとんどの場合に
+ 完璧に動作するため、ほとんど必要ないでしょう)。
+\end{itemize}
+
\section*{変更履歴}
\begin{itemize}
@@ -176,6 +190,7 @@ p\LaTeX/up\LaTeX{}で動作するソースと通常の\LaTeX{}ソースの
\item 2020/10/21 v0.9l \verb+\plautopatchdisable+が機能しなかったバグを修正
\item 2020/11/26 v0.9m \textsf{pgf}最新版に追随
\item 2021/02/13 v0.9n \textsf{pxeverysel}を不要に(\LaTeXe~2021-05-01対応)
+ \item 2021/05/15 v0.9o \textsf{pxjahyper}の読込を遅延させない
\end{itemize}
\end{document}